443b1906d207ded172ad5cf0fb7bbe03_t

1: 21/05/26(水)13:57:37 ID:kPML

はよ



2: 21/05/26(水)13:58:07 ID:NZsu

当分電気自動車のみっていうのは無理だろ


3: 21/05/26(水)13:58:58 ID:kPML

>>2
結局絶えるじゃん


4: 21/05/26(水)13:59:19 ID:Hifb

トヨタだけがエンジン車残したいっていってて水素エンジン作ってるよな


5: 21/05/26(水)13:59:35 ID:kPML

先進国が一致してガソリン車殺すのを阻止するのは難しいかもしれんがそれでも・・・


6: 21/05/26(水)13:59:44 ID:NZsu

インフラ整備するの大変すぎるだろ 遠出も怖くてできなくなる


8: 21/05/26(水)14:00:41 ID:kPML

>>6
今後10年で急速に給電設備増やしてくっぞ?
減税どころか情勢筋まで出る始末


11: 21/05/26(水)14:01:41 ID:TVJE

>>8
すでにじわじわ増えてる
道の駅 ショッピングセンター コンビニ ディーラー

でもなぁ寒冷地で電池だけってのは信用し難い


7: 21/05/26(水)14:00:34 ID:x98t

完全EVとか無理やって(´・ω・`)。


9: 21/05/26(水)14:01:03 ID:kPML

>>7
無理を推す先進国の政府に抗えるかよ


10: 21/05/26(水)14:01:32 ID:QRFs

寒冷地をEV化は現状無理やで
バッテリー糞弱くなるし吹雪で停滞してるときにバッテリー切れたら死やで


12: 21/05/26(水)14:01:53 ID:kPML

政府のやろうとしてることはどのような犠牲を払っても新しい自動車を普及させようとしてるってこと
あいつら腹くくってやがる


13: 21/05/26(水)14:01:55 ID:NZsu

で?何分充電で何キロ走れるの?途中で充電なくなってきたら
充電スタンドで数時間充電?充電待ち・・・


14: 21/05/26(水)14:02:41 ID:kPML

>>13
そろそろ電気自動車こきおろすのやめない?
ガソリン車続けるためにどうすればええかが大事


15: 21/05/26(水)14:02:47 ID:JJV7

別に今すぐ衰退はしないだろうし…


18: 21/05/26(水)14:03:12 ID:kPML

>>15
ロードマップできてるんだよ
2035年までにとか


24: 21/05/26(水)14:04:27 ID:JJV7

>>18
まだ全然さきじゃん
それくらいになったらそろそろ電気自動車に乗り換えてもええやろ


34: 21/05/26(水)14:07:31 ID:kPML

>>24
人類が100年以上かけて培ってきた技術が絶えるんだぞ
そう簡単に諦められるか


41: 21/05/26(水)14:11:18 ID:TVJE

>>34
とはいえ石油を精製してのガソリンやからな
そこ止められたらどうにもならん
事実銀塩写真はデジタルに取って代わられて衰退の一途
感光材料の供給がなくなったら滅亡するしかない


43: 21/05/26(水)14:12:31 ID:kPML

>>41
世界がロードマップ引いた以上、それに合わせていかんといかん
先進国がそろって破棄しない限り
こじつけでも何でもええから


16: 21/05/26(水)14:03:10 ID:NZsu

水素をメインに推す


25: 21/05/26(水)14:04:27 ID:kPML

>>16
トヨタはそっちにシフトかねぇ・・・
ホンダはあきらめてEV化の構えくさいが
ニッサンもe-Powerから完全電化の道筋をたどるか


19: 21/05/26(水)14:03:18 ID:TVJE

せや!灯油のヒーター積んで電池温めればええんやないか


27: 21/05/26(水)14:04:56 ID:kPML

>>19
昔のバスとかストーブ用の灯油積んで炊いてたからな
ありっちゃありだが


23: 21/05/26(水)14:04:16 ID:dhkI

最後らへんに売り出されるのを買って大事に乗っていくしかない
多分やがそれが出てしばらく電気自動車も売れないんちゃう?
そうなったらあとは日本メーカーが部品どんどん供給してくれそう


32: 21/05/26(水)14:06:45 ID:kPML

>>23
おそらくやけど、自動車燃料に重税がかかる
そして売れんなったガソリンを販売するガソスタはバッタバッタと潰れていく


35: 21/05/26(水)14:07:40 ID:TVJE

>>32
それはやるやろね
ガソリン求めて荒野を突っ走るMADMAX2の世界がくるんや


38: 21/05/26(水)14:09:06 ID:dhkI

>>32
みんなチャリ通勤になるんやね・・・・


39: 21/05/26(水)14:10:17 ID:kPML

>>38
実際自転車に回帰しかけた時期が日本にもあるんよ
やったら自転車流行り出した時期が平成にあったやろ?
限定条件で3人乗りとか電動アシストとか官民とも推しとる


29: 21/05/26(水)14:05:39 ID:x98t

寒冷地のみなさーん(´・ω・`)。
冬場は目的地にたどり着けずに止まる可能性があるので車内暖用のストーブや食料を積んで走りましょう(´・ω・`)。

ストーブとエンジンどっちの排出量が多いんだよ(´・ω・`)。


37: 21/05/26(水)14:08:53 ID:kPML

とにかくだ
カーボンフリーのガソリン車作らんと
二酸化炭素を排出しないガソリン車とか、排出された二酸化炭素からガソリン作る技術とか


41: 21/05/26(水)14:11:18 ID:TVJE

>>37
二酸化炭素からアルコール作れるんやなかったか


42: 21/05/26(水)14:11:30 ID:kPML

自転車も案外危ないかもな
電動キックスクーターみたいなのを押し出してくる可能性も出てきてる


44: 21/05/26(水)14:12:33 ID:TVJE

>>42
オートバイですら電動化の動きはあるぞ
ヤマハはトライアルに実戦投入してる


45: 21/05/26(水)14:14:25 ID:QRFs

充電時間5分以内で航続距離500キロ以上なら電気自動車乗ってもええわ


47: 21/05/26(水)14:16:01 ID:TVJE

>>45
規格統一して電池ごと積み替えるほうがユーザー的には手軽やな
ただサービス拠点では山ほど在庫しなきゃいかん


50: 21/05/26(水)14:23:21 ID:kPML

>>45
そういう需要がどれだけあるか?
自家用車にはそこまで求めてない
・・・って分析だしたアホがおるんだろ


46: 21/05/26(水)14:15:06 ID:TVJE

エンジンの排気から有用な化学物質を合成できるようにできんものかな
コンプレッサ積んで圧縮して役所にボンベ納める程度のことはしてもいいやろ


51: 21/05/26(水)14:24:03 ID:kPML

>>46
それな
コストに見合う仕組みを作れ


48: 21/05/26(水)14:17:26 ID:x98t

いや電池交換ってリモコンじゃねーんだし(´・ω・`)。
重量もあるし無理ゲーやろ(´・ω・`)。


49: 21/05/26(水)14:19:06 ID:TVJE

使い古した電池をどうするかってのは電化に組み込まれてるんやろか
レアメタル使うとはいえ分離して再利用するのは結構たいへんなんやないか
>>48
ユニット化すればええやん そこだけ切り離せるようにしときゃ
タイヤ交換程度には能率上げられると思うで


54: 21/05/26(水)14:25:53 ID:kPML

>>49
そらおめー、りさいくるでごまかすんよ


52: 21/05/26(水)14:25:19 ID:kPML

>>48
分割して重さを克服したりするんじゃね?


57: 21/05/26(水)14:30:58 ID:TVJE

>>52
電池交換システムは燃料タンクをまるごと交換すると思えばいい
もちろん規格統一は大前提

内燃機関としては水素がクリーンで有効なんやろけどな
でも可燃性が高くて下手すりゃ爆発する液化ガスボンベ積んで走るって考えるとちょっとこわい
運転免許と同時に危険物取扱も取得しないと


59: 21/05/26(水)14:32:13 ID:kPML

>>57
ワイ、甲種の危険物取扱者の免状もちやけど、水素は取り扱ったら違反になるで?
いちおうすべての危険物取り扱えるんやけど


53: 21/05/26(水)14:25:33 ID:x98t

どうしても水素の方が現実的に思えてしまう(´・ω・`)。


55: 21/05/26(水)14:27:14 ID:kPML

>>53
水素技術進みつつあるけどな
最近日本が水素輸送船一隻世に解き放ったし
ジャパンイズトップオブザワールドが一応あった
が、活用されなければ意味はない


56: 21/05/26(水)14:28:50 ID:kPML

マイナス257度以下に冷却して海上輸送したりパイプラインつないだりとかキチガイじみてるけどな
アストラゼネカ運ぶより難易度高いで?


58: 21/05/26(水)14:31:46 ID:HvB8

>>56
蟻酸に変えたりして運ぶんやで 水素キャリアの研究もされとる


60: 21/05/26(水)14:33:27 ID:kPML

>>58
ギ酸とかトルエンは有用と目さ手てるな
特にギ酸はトルエンより炭素少ない
なお、わりと猛毒の部類


61: 21/05/26(水)14:34:04 ID:Aql2

言うてもを僻地とか発展途上国とか充電インフラ整えるまでまだまだ時間かかるし純粋な内燃機関が絶滅することは無さそうやけどな
あと警察車両や軍用車両は絶対電化しないで


64: 21/05/26(水)14:36:14 ID:kPML

>>61
まぁ、発展途上国は先進国のおさがり使い続けるんだろうけどよ
産油国ならやっていけるかもしれん
治安とか軍事とかに絡むところに需要があるとはいっても、コストがバカみたいに跳ね上がるで?
民生用の物資がそのまま使えてたのがダメになるんだからそれはそれは予算的に無視できんことになる


65: 21/05/26(水)14:36:23 ID:TVJE

クルマに自転車積んで漕ぎまくって発電したらどうやろか


68: 21/05/26(水)14:39:43 ID:kPML

>>65
定格出力をどんだけ小さくしても電動アシスト自転車程度の出力分しか賄えんのとちゃう?
それを自動車にするとなると賄うというより贖うという、人類に対する処罰かと思うような地獄の懲役を世界に遍く人々に課していくことに


69: 21/05/26(水)14:41:19 ID:TVJE

>>68
マブチモーターとタミヤのギアボックスとエネループに期待


72: 21/05/26(水)14:42:16 ID:kPML

>>69
そのへんでどうにか出来たら、カシオの太陽電池とかすら有効になってくるな


75: 21/05/26(水)14:43:34 ID:TVJE

>>72
太陽電池の効率って最先端でやっと三割くらいだっけか


77: 21/05/26(水)14:44:58 ID:kPML

>>75
クッソ短寿命の太陽電池でやっとそんなもんかもな
まぁ、充電技術と省エネ技術でどうとでもなんやろ


83: 21/05/26(水)14:48:39 ID:7jzI

未だに生産終了から20年くらい経ってるローバーミニが元気に走り回ってるし
その手のオタク達が維持継承してくんじゃね?


85: 21/05/26(水)14:53:50 ID:kPML

>>83
燃料の入手が鬼のように困難になってなお所有したいとか博物館くらいじゃね?
下手したら自動車税も重税化しかねん


引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622005057/

プロスタッフ 車用 ガラス系コーティング剤 CCウォーターゴールド お試しサイズ 70ml S165