1: 2021/05/31(月) 02:35:37.30 ID:c04mlxL+0
40,50代ライダーの集合スレしか伸びてない
5: 2021/05/31(月) 02:36:58.49 ID:EjT9PgSO0
ヘルメット取ったらジジイが出てくるんか
8: 2021/05/31(月) 02:37:17.33 ID:ypuXdMTM0
そらGBが30代以下割引とかやる業界やし
10: 2021/05/31(月) 02:38:04.62 ID:c04mlxL+0
おっさんどもが古臭いネットスラングで会話しててきしょ過ぎる
11: 2021/05/31(月) 02:38:11.48 ID:DvboIJVu0
むしろ意外と若いな
50代60代ばっかりかと思った
40代とかおるんや
12: 2021/05/31(月) 02:38:29.07 ID:c04mlxL+0
普通にバイクの購入相談したかっただけやのに
13: 2021/05/31(月) 02:39:26.07 ID:ldyYem2xa
アニメの影響でカブ転がしてるホモガキ煽るのキモティw
はよワイに道開けろやブモンブモン!(250シングルの悲しい音)
14: 2021/05/31(月) 02:40:09.01 ID:AsnI1CIb0
言うて日本人の平均年齢自体が上がっとるんやから当然やろ
16: 2021/05/31(月) 02:42:17.89 ID:lac1QA5F0
バイク面白そうやと思うけど趣味で始めるには勇気いるよな
金かかるし雨に弱い冬寒い
17: 2021/05/31(月) 02:42:24.68 ID:5kIDtZYna
Twitterだとけっこう若いバイク乗りおるけどな
19: 2021/05/31(月) 02:43:00.06 ID:lac1QA5F0
>>17
5ch自体が高齢化やからな
23: 2021/05/31(月) 02:44:23.34 ID:gHFX8kKPM
>>19
嘘つけ年末に受験スレがパート化してたゾ
25: 2021/05/31(月) 02:45:27.27 ID:X/uXpgur0
>>23
別に現役じゃなくても大多数の人間が経験してる事なんだからそりゃ伸びるやろ
20: 2021/05/31(月) 02:43:12.32 ID:X/uXpgur0
車ばっか言われるけどバイクも値段が上がりまくってるからな
しかも二輪の入り口だった50ccが排ガス規制でもう完全に死んでるし
28: 2021/05/31(月) 02:52:49.71 ID:4rGFkzUi0
昨日自動二輪の免許とるため自動車学校言ったら取得するの11月になる言われたわ
29: 2021/05/31(月) 02:52:55.92 ID:pWoOhp8J0
昨日大通り歩いていたら爆音鳴らして20台位でのツーリングバイクが
信号待ちで右車線塞ぎまくってたな。何台かは音楽も鳴らしてたし
本人たちは自己満足で気持ちいいのか分からんけれどそりゃこんなことしてりゃ周りからの理解なんて無理だなと思った
31: 2021/05/31(月) 02:53:59.53 ID:4rGFkzUi0
50ccってマジで30キロでしか走っちゃだめなの?
33: 2021/05/31(月) 02:54:55.15 ID:ldyYem2xa
>>31
45キロまでOKやで
それ以上は白バイのカモや
35: 2021/05/31(月) 02:56:12.93 ID:4rGFkzUi0
>>33
サンガツ
意外と出せるな
37: 2021/05/31(月) 02:57:47.39 ID:unzudZih0
ワイはスーフォア買うぞどのモデルにするかは考え中
40: 2021/05/31(月) 02:58:47.62 ID:ldyYem2xa
>>37
SPEC2はあかんで
45: 2021/05/31(月) 03:00:27.08 ID:unzudZih0
>>40
現行モデルの前期後期で考えてるからセーフ
38: 2021/05/31(月) 02:58:02.13 ID:X/uXpgur0
車乗ってるとほんまバイクなんて何の利点があるんだって思っちゃうな
好きじゃなきゃ乗れん
42: 2021/05/31(月) 02:59:36.79 ID:unzudZih0
>>38
車と比較しての利点は特に無いな
そういうの気にして乗るもんじゃないと思っとるから気にならんけど
44: 2021/05/31(月) 03:00:15.16 ID:oaenbSVk0
バイクってジジイとチー牛インキャしか乗ってなくね?
52: 2021/05/31(月) 03:02:03.23 ID:unzudZih0
>>44
男はまぁそんな感じかもしれんが女の子もよく見掛けるで
小さいSS乗ってるお嬢さんからハーレーまで色々
58: 2021/05/31(月) 03:03:22.64 ID:oaenbSVk0
>>52
そんなやついねえよw
お前の頭の中の話?
63: 2021/05/31(月) 03:05:31.92 ID:unzudZih0
>>58
いやツーリングスポットとかSAでの話やけどな
写真撮ってる女の子ようけおるよ
48: 2021/05/31(月) 03:01:04.75 ID:oaenbSVk0
バイクって危険だから
人生捨ててるジジイと一部のチー牛ブサイクしかやってないよな
鉄オタより関わりたくない人種だわ
53: 2021/05/31(月) 03:02:18.26 ID:4rGFkzUi0
>>48
ワイが二輪免許ほしいと思った理由が「こんなクソみたいな世界で長生きしてもしゃーない」やからあながち間違ってないわ
74: 2021/05/31(月) 03:11:13.05 ID:X5G3Lug3M
Z900RSって売れてるんか?
堅物のカワサキオヤジは水冷モノサスのZなんか認めなさそうやな
まぁその前からストファイのZがあったけど…
75: 2021/05/31(月) 03:11:47.65 ID:unzudZih0
>>74
あれは売れとるやろな
82: 2021/05/31(月) 03:15:50.97 ID:iTUaJQou0
>>74
今一番売れてるのがそれやろ
流石に時代が変わったってこっちゃろ
91: 2021/05/31(月) 03:21:02.91 ID:puocz0cta
奥多摩がほどほどに近いからよくドライブ行くけど流石にあの辺はバイク多いな
コンビニに停まってるライダーは40くらいのおっさんがメインだったけどたまに女の人も見かける
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622396137/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (22)
乗り物速報
が
しました
ハーレー系は、恰好で初老世代って一目でわかるが
スポーツ系のバイクは、みな同じような格好でバイクの見た目のせいも相まってライダーが若者っぽく見える
実際、走行の仕草も幼い人多いし
でも道の駅で集まってるバイカーがヘルメット取って休憩してるの見かけると、あらびっくり
顔にしわが刻み込まれたおっさんばかり
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
他の趣味もおっさんしかおらんぞ
乗り物速報
が
しました
今の子は親の送り迎えが当たり前でそういった乗り物に興味無さそうだもんな
親も親で子供を大事にし過ぎてる感があるからバイクなんて乗せたがらないし、こんな流れになるのもしゃーない
乗り物速報
が
しました
そんな場所で話そうぜなんて言ったって、そこに集まるのはそれが全盛期の頃にバイクに乗れた年齢の奴らばっかりなのは当たり前だろうに
乗り物速報
が
しました
所構わずぶおんぶおんってムダにフカしてるし
バイクがかわいそうだし、同じバイク乗りとして恥ずかしいわ
乗り物速報
が
しました
興味沸いても触れる環境にないと乗るまでには至らないかも知れない
まあ警察庁、文科省の思惑通りにコントロールされてるってことだが、ここにきてアニメで火が点きそうな原付
どうなることでしょうか・・・生暖かく見守りたいと思いますw
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
免許取れるのが18なってからやと車にいってまうやん
おっさんたちはバイクブームがあったから
3ないでも取ってたし
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
オッサンしか以内に決まってるじゃん何を今更。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
日本人の平均年齢が47歳(2021年推計)でこれからも上がり続けるの。
日本て先進国超高齢化問題のトップランナーなのよね。
テストケースとして色んな国から注目されてるよ。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
組み合わせ最悪すぎるし。
もう先進国なんだからバイクなんか定年後の趣味の定番になっちゃってもいい。
乗りたい奴だけ乗ればいいんだ。走りたい奴だけ走れ!
乗り物速報
が
しました
コメントする