926c2ae29fa013f7581238fc80db9c3c

1: 2021/07/07(水) 23:17:48.59 ID:ilUI0V+M9

ダイキン工業は電気自動車(EV)のエアコンに使う省エネ性能の高い冷媒を開発した。
エアコンに使う電力を大幅に減らし、EVの航続距離を最大5割伸ばせるという。2025年をめどに実用化する。
使用状況によりEVの消費電力の5割を占めることもある空調の技術革新は、
運輸部門の温暖化ガス排出削減につながる。

エアコンは冷媒を圧縮することで発生する熱などを利用して空気を温めたり冷やしたりする。
ダイキンの新たな冷媒は成分の工夫...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF062Z50W1A700C2000000/



6: 2021/07/07(水) 23:20:22.29 ID:mjllREFn0

そのまま家庭用業務用にも転用すればよくね


12: 2021/07/07(水) 23:28:06.58 ID:DCAnfLyN0

>>6
業務用には使えても能力小さい家庭用には適用できないとかありそうだな


20: 2021/07/07(水) 23:34:41.46 ID:K9teIxeW0

>>12
車だと4kw級
大部屋用家庭用エアコン相当
ただ、効率、コストを犠牲にしてでも、超小型化させてる
家庭用エアコンも車用並みにしっかりと作り込めば、電気代はかなり安くなる
家庭用エアコンは車用と比べて30年ぐらい遅れてる感じかな


10: 2021/07/07(水) 23:25:06.20 ID:86XVUG8h0

普通にプリウスにつけたら燃費が5割よくなるんじゃね?


90: 2021/07/08(木) 00:22:19.90 ID:6fdg6tx+0

>>10
答え出てたわ


13: 2021/07/07(水) 23:30:54.64 ID:xV3CNvld0

毎年省エネ化に成功しててすげーが
ほんとは一気に省エネ化できたのを毎年小出しにしてるんじゃないかと勘繰ってしまうわ


72: 2021/07/08(木) 00:09:00.00 ID:KJMQaSqx0

>>13
日本の場合、高額なエアコン、冷蔵庫はインバーター制御が緻密で省エネだけど一般家庭向けは手を抜いてる。中韓は出し惜しみしないで省エネのシステムを一般普及させてきてる。


79: 2021/07/08(木) 00:12:55.38 ID:HiE2A/3Y0

>>72
冷蔵庫の劣化も酷すぎ
一時期、散々PAMって宣伝してたのに、PWMに戻しやがった
モーターだけが取り柄の日立の癖してうるせぇw

パナの洗濯機なんか、DDインバーターから昔ながらのベルト式に
戻しやがったし、もうね


18: 2021/07/07(水) 23:33:21.29 ID:m6kd9xED0

凄いけど、冷媒の改善で航続距離五割増しは流石に嘘だろ。


22: 2021/07/07(水) 23:37:14.75 ID:K9teIxeW0

>>18
冬場の暖房効率がホントにヤバいんだよ
初代リーフの時に計算したときは、100円分の電気代で
3kmぐらいになった記憶
これが4.5kmになるってのなら、十分考えられる


35: 2021/07/07(水) 23:46:07.01 ID:efi/K4470

数十kg重くなっても車側の断熱性能上げる方が空調の能力下げられるんじゃねえの?


44: 2021/07/07(水) 23:52:20.72 ID:5LCBUiJu0

>>35
車は断熱より窓が問題


48: 2021/07/07(水) 23:54:41.27 ID:K9teIxeW0

>>35
除湿能力が必須なんだよ


83: 2021/07/08(木) 00:15:39.82 ID:te78+zoc0

>>48
これはもはや安全装置だな


38: 2021/07/07(水) 23:47:54.72 ID:7763ZGUn0

エアコンの除湿と熱効率を両立するには一部だけ低温にするような設計にしておけばよい。
ガムテなどで一部だけ軽く低温にしても、とやってみるがなんか壊れることがある疑惑もあり。
湿度に応じて可動フィンなんかで気流制御すればよかろう。


45: 2021/07/07(水) 23:53:28.12 ID:5LCBUiJu0

>>38
家庭用では、その方向でやってる


54: 2021/07/08(木) 00:00:01.40 ID:HiE2A/3Y0

>>38
エアミックスダンパーって言って、可動フィンで温度調整してるんだよ
ここ20年ぐらいの車はね
で、一部分だけ低温にするんじゃなく、全部を低温にしたのち
一部分だけヒーターで温めるって事をやってる
風量固定で運用した場合、設定温度を上げるより下げた方が効率がいいと言うw


50: 2021/07/07(水) 23:55:27.51 ID:YMP01FgH0

エアコン買うならダイキンか三菱買っておけば間違いない


52: 2021/07/07(水) 23:57:33.12 ID:5LCBUiJu0

>>50
半導体不足で、どこも品薄だよ


57: 2021/07/08(木) 00:01:04.81 ID:HiE2A/3Y0

>>50
電気?
重工?
電気+重工?


67: 2021/07/08(木) 00:06:31.58 ID:TGAB/Kur0

省エネばっかで劣化しすぎ

ダイキンは再熱除湿やめて湿度制御ゴミになってるし


77: 2021/07/08(木) 00:10:55.22 ID:HiE2A/3Y0

>>67
できるだけ湿度を下げずに冷房したほうが(見かけ上の)電気代が安いからなー

同じ不快指数で考慮した場合、しっかりと除湿した方が室外との温度差が
少なくなって効率が良くなるんだが、やらないんだよな
風量過多で湿度を下げないように制御するから、フィルター目詰まりさせた方が
しっかりと湿度が下がって、却っていいって馬鹿な事になってる


73: 2021/07/08(木) 00:09:30.89 ID:4xg7sIRn0

はるかに電気食うのは暖房の方だけどな


86: 2021/07/08(木) 00:18:29.76 ID:yLuUqabS0

今のEVはエアコンつけたらダメダメなのがよく伝わった


119: 2021/07/08(木) 01:19:35.08 ID:00kpmaN60

>>86
上り坂でエアコンを切らないと加速しないNA軽とどっちがマシなんだろう


引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625667468/

プロスタッフ 車用 ガラス系コーティング剤 CCウォーターゴールド お試しサイズ 70ml S165