1: 2021/07/10(土) 16:13:47.398 ID:DVSy6FfdM
無駄な故障とか出費はもうコリゴリです
3: 2021/07/10(土) 16:15:18.198 ID:24rWdKwjd
プリウス
4: 2021/07/10(土) 16:15:49.917 ID:DVSy6FfdM
>>3
バッテリーで25万は高い
6: 2021/07/10(土) 16:16:32.918 ID:24rWdKwjd
>>4
50万キロ走る時点で回収してるだろ
8: 2021/07/10(土) 16:18:06.800 ID:DVSy6FfdM
>>6
中古前提だから途中で交換いる
5: 2021/07/10(土) 16:16:14.462 ID:uOiupWPed
サンバートラック
8: 2021/07/10(土) 16:18:06.800 ID:DVSy6FfdM
>>5
モーチョイ快適なやつ
7: 2021/07/10(土) 16:17:29.681 ID:fGAhztso0
車生活やめるのが一番いい
10: 2021/07/10(土) 16:18:32.582 ID:DVSy6FfdM
>>7
実はカブ110はある、会社でいるんや
9: 2021/07/10(土) 16:18:26.134 ID:j4y47fQm0
プロボックスの5ナンバーのほう
12: 2021/07/10(土) 16:19:11.540 ID:DVSy6FfdM
>>9
考慮したら20万キロで1500は終わるみたいなんだ
15: 2021/07/10(土) 16:22:38.959 ID:uYzhVEiTd
>>12
甘え
海外では日本車は20万キロで新車扱い
18: 2021/07/10(土) 16:24:13.136 ID:DVSy6FfdM
>>15
エンジン交換はちょっと
13: 2021/07/10(土) 16:19:51.239 ID:iwUkQWiz0
フィット / マーチ
14: 2021/07/10(土) 16:20:53.772 ID:DVSy6FfdM
>>13
まじですか?候補にいれます
21: 2021/07/10(土) 16:33:55.441 ID:6hjWkt1hd
>>14
午前中にフィットの車検見積り25万て奴居たぞ
23: 2021/07/10(土) 17:31:05.547 ID:DVSy6FfdM
>>21
ワロタ
20: 2021/07/10(土) 16:28:57.163 ID:FMEfwerFa
プロボックスかDEデミオだな
23: 2021/07/10(土) 17:31:05.547 ID:DVSy6FfdM
>>20
ありがとうございます
22: 2021/07/10(土) 16:34:58.909 ID:heGWAZAO0
ハイエースかな
23: 2021/07/10(土) 17:31:05.547 ID:DVSy6FfdM
>>22
たかいですね
19: 2021/07/10(土) 16:28:02.173 ID:91asS6130
カローラでいいだろ
現行型じゃなきやつならいいのあるでしょ
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1625901227/
カロッツェリア(パイオニア) 10cmコアキシャル2ウェイスピーカー TS-F1040 ハイレゾ対応
コメント
コメント一覧 (19)
故障はメンテナンスしだいだろ
乗り物速報
が
しました
ソースは一度もエンジン開けないで60万㎞走ってるうちのエブリィバン
乗り物速報
が
しました
車体は100万円以下、50万km(既に走っているであろう)、車検2年
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
スタンドが近くにないと不便
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
ナメすぎでしょ。
そんなに都合のいい車があれば車会社潰れるわ。
新車のアルトを大事に乗ってやれば20~30万kmぐらいならノートラブルもあるかもしれないけど、個体の当たりハズレや乗り方次第だよね。
乗り物速報
が
しました
それより、何年で50万キロ走るんやろ?
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
一番売れてる車がいいと思う
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
快適装備がつけばつくほど走行と関係ないそっちでトラブル出る。
乗り物速報
が
しました
コメントする