1: 2021/07/18(日) 15:21:50.40 ID:rjwQslDf0
全然速くなくて草。イニDのイメージ的にクソ速いと思ってたけど
パワーなさすぎやろ。今どきの軽自動車の方がパワーあるで
なんかショックやわ
2: 2021/07/18(日) 15:22:24.27 ID:rjwQslDf0
音だけは速いね
3: 2021/07/18(日) 15:22:47.08 ID:vxF7mn0E0
漫画も雑魚車やのに異常に速いって感じやん
6: 2021/07/18(日) 15:23:56.19 ID:rjwQslDf0
>>3
あの漫画普通に嘘やろ
どないしたらGT-Rに勝てるねん
中里運転下手すぎるやろ
12: 2021/07/18(日) 15:25:27.24 ID:9aPQhW9da
>>6
下りだから
5: 2021/07/18(日) 15:23:33.28 ID:UdwASvqY0
イニDのは改造しまくっとるぞ
8: 2021/07/18(日) 15:24:25.40 ID:rjwQslDf0
>>5
言うて初期はエンジンノーマルやん
足回りしかイジっとらんはずやで
13: 2021/07/18(日) 15:25:48.97 ID:aKzUvv2Op
>>8
いうて20年前の漫画やしな
7: 2021/07/18(日) 15:24:13.77 ID:1HbxfWKl0
コーナーが多い峠の下りやから
11: 2021/07/18(日) 15:25:18.44 ID:taqNf0oI0
新型買えよ😡
2.4ターボやろ
20: 2021/07/18(日) 15:27:54.71 ID:rjwQslDf0
>>11
ワオもわざわざ新型より倍近く高い旧型買わないで
素直に新しいの買えばええのにとは言ったぞ
新型GR86も発売されるんだからさぁ...
21: 2021/07/18(日) 15:27:55.36 ID:rjwQslDf0
>>11
ワオもわざわざ新型より倍近く高い旧型買わないで
素直に新しいの買えばええのにとは言ったぞ
新型GR86も発売されるんだからさぁ...
29: 2021/07/18(日) 15:29:42.06 ID:rOUVgFuw0
>>11
NAやで
15: 2021/07/18(日) 15:26:17.84 ID:ttmBv0H8a
イニDの世界観ならサンバートラックでハチロクに勝てる
16: 2021/07/18(日) 15:26:20.13 ID:rjwQslDf0
高速で100km巡行で5速4000回転くらいやったぞ
もうギア無いのかよ!って心の中で叫んだわ
22: 2021/07/18(日) 15:28:09.29 ID:GTBmGsnL0
>>16
普通じゃね
27: 2021/07/18(日) 15:28:50.98 ID:Im68a/yOd
>>16
あの時代の車に求めるスペックじゃないし...
18: 2021/07/18(日) 15:27:00.42 ID:cAq52odn0
思いっきり踏めて音が素敵なのが楽しい車なんでしょ?
26: 2021/07/18(日) 15:28:47.85 ID:rjwQslDf0
>>18
確かに回転数あげて走れるのはええけど
いっつもブン回してたらエンジンイタイイタイなのだったになるじゃん
19: 2021/07/18(日) 15:27:45.09 ID:1HbxfWKl0
大きなミスしとるのにノーミスのやつを追い抜く展開は意味わからんかった
24: 2021/07/18(日) 15:28:32.70 ID:GTBmGsnL0
FT86で良いやろ
31: 2021/07/18(日) 15:30:30.29 ID:rjwQslDf0
>>24
ワイが買おうか迷ってるやで
160万走3.6万kmってなかなか良くね?
23: 2021/07/18(日) 15:28:11.42 ID:D63YbkPq0
街乗りで高い回転数まで回せる車というのがae86のイメージだわ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626589310/
プロスタッフ 車用 ガラス系コーティング剤 CCウォーターゴールド お試しサイズ 70ml S165
コメント
コメント一覧 (83)
でもイニDのハチロクはメカチューンで若干いじってるから
完全たるドノーマルじゃないんだぜ、150馬力でるように設定してあるし
後、多分パワステが無いと思ったけど???違ったかな??
ノリ速
が
しました
タントでも乗ってろよ。
ノリ速
が
しました
ただそこまでいじった4AGは距離走れない
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
TE71から何も進歩しとらん
峠で走れとか言ってる奴は乗ったことあるのかと
ノリ速
が
しました
スペック全て謎って設定だっただろ。エンジンがノーマルなんて描写は無かった。
くわえてほとんどインチキ理論の漫画なんだから実車が遅かったとか
AE86の方だって言われたって迷惑だろうよ。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
コストダウンのためのFFが主流になりかけてた時代中古車両が安くてリア駆動ってだけで遊び車にうってつけだっただけ。その後のS13シルビアもそう
でもドリキンのトレノそれなりに速いじゃん。1000万以上金かけてるらしいけど。あと直線だけならパワーのある車には余裕で負けるが
ノリ速
が
しました
てか中里に限らず池谷やイツキらは現実基準ならそこいらのドライバーよりずっと上手いし速いから
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
イニDはパワー無いけど軽い86使って狭い下りならテクニックでハイパワー車をかもるという漫画
下手糞がマシンパワーで速く走れると思う方がおかしい
ノリ速
が
しました
当時の基準なら、少し遅いスポーツカーぐらいの速度だったから・・・
ってのを、この前SNSで見かけたな
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
今と比べたらそら遅いでしょうよ
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
あの漫画はそれこそ今で言えばNBOXでベルファイアとバトル!とかそういうレベル
ドリフトがーとか子供の手放し自転車並みのバカ
スケボーやBMXの曲乗りやってイキってるガキといっしょ
ノリ速
が
しました
あんなんクソやぞ悪いけど
エンジンの廻ってる感こそ凄いけど(速いとは言ってない)
あの頃の中古で出回ってる安い86は大体M/Tのダブルコーンシンクロが死んでて
2速と3速が上手く回転合わせないと入らなくなってんだよ
免許取立てにも拘らずダブルクラッチ要求されるクルマなんぞ
しんどくてしゃあなかったわ
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
なにも考えないから知識も知能も無い
なのに喚く声の大きさだけはデカい
ノリ速
が
しました
市販車は遅く100馬力無いはず、リアサスペンションがイマイチで曲がらないが改造するとドリフトがしやすい車。
ノリ速
が
しました
新車乗り出し192万で買ったおもひで
ちなみに32GT-Rも新車で買ったけどノーマルはおせ~よ
いじったら化け物になったけど
ノリ速
が
しました
漫画みてーにゃいかねーよ!
とか言ってたから多少はね?
ノリ速
が
しました
本来なら100万円以上する性能が数千円で手に入るかも
試してみなよ
ノリ速
が
しました
猛暑続きの昨今にこんな車乗せられるなんて小山田でもやらないいじめだよな
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
GTRは140キロまでしか出せない車
AE86は140キロまで出せれる車
しかしその速度を維持しやすいのはAE86だから十分勝機はある
ノリ速
が
しました
ノーマル車は非力で遅い車。
ノリ速
が
しました
グロス値で130psなんてネット値の実測でどんだけパワーないかわかるだろ
ネット値140psの92後期ですらシャーシダイナモで100psだったのに
人気あったのはFRで安くて練習に向いてる車だったってだけ
ただ、峠の下りは86とか軽とかシビックとかパワー無いけど軽い車が速かった
実際走ったことありゃわかるけど腕もそうだけど度胸ないと踏めないからその差が一番大きい
ノリ速
が
しました
そもそも現実じゃあ非力だがFRで取り回しが良いって理由で初心者の練習用みたいな扱いだったんだから
そっから土屋圭市やイニDの影響で人気が出たんだぞ
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
まだシルビアのが速い
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ネットで120くらいじゃないの
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
コメントする