1: 2021/09/12(日) 15:33:47.40 ID:Wf382qW69

※北海道新聞

引退ディーゼル車 タイで復活 JRが無償譲渡 来年にも運行
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/588279

09/12 05:00 , 09/12 13:53 更新

no title


【バンコク森奈津子】タイ国鉄は10日、JR北海道から、中古のディーゼル車17両を譲り受けると発表した。特急「オホーツク」(札幌―網走)、「大雪」(旭川―網走)などで使われていた車両で、改装後、来年にもタイの鉄路で活用する計画という。

 譲渡されるのは1981~82年に製造されたキハ183系の17両。2017年に引退し、現在室蘭で保管されている。車両自体は無償譲渡だが、タイ国鉄が輸送関連費4225万バーツ(約1億4200万円)を負担し、10月にもタイに到着する。

 東南アジアで日本の中古車両の人気は高く、数多く輸入されているが、使われずに放置されるケースもある。タイ国鉄が16年にJR北海道から購入した夜行列車「はまなす」の10両はいまだ稼働していない。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。



8: 2021/09/12(日) 15:34:59.65 ID:pi+UJDpp0

こういうのって、撮り鉄は遠征するの?


66: 2021/09/12(日) 16:59:35.12 ID:Hs4QJ7zu0

>>8
ようつべ見てると現地人の撮り鉄が居るようだ


76: 2021/09/12(日) 17:24:43.35 ID:ZfDf5+8z0

>>8
撮り鉄かは知らんがYouTubeで海外に行って日本の車両動画出してる奴いるね。


15: 2021/09/12(日) 15:38:14.12 ID:/ZA9VjTo0

来年、JR東海のキハ85が大量廃車に成るけど
これどうなるんだろう?


39: 2021/09/12(日) 16:03:13.73 ID:4rZXUMZ10

>>15
車体はステンレスで痛みも少ないし、エンジン・ミッションの性能も格段に向上しているから
こっちのほうが断然お買い得だよな
ただ東海は中古車両の譲渡にあまり積極的でなさそうなのがなぁ


43: 2021/09/12(日) 16:06:26.07 ID:DTjySdhR0

>>39
問題が現地でメンテナンスを含めて扱えるかどうか。


46: 2021/09/12(日) 16:14:02.58 ID:4rZXUMZ10

>>43
カミンズは世界中に販売網をもつ定評のあるメーカーだから大丈夫じゃないかな
何なら日本にメンテを頼らなくても運用できるかもしれない


27: 2021/09/12(日) 15:51:00.64 ID:wUOlIvNM0

どうせ北海道じゃ空気しか運んでないから台車とか痛みが少ないんだろう。


35: 2021/09/12(日) 15:57:57.44 ID:2jlNP2qq0

>>27
函館本線とか石勝線とか重連の貨物列車が旅客列車よりも多い位だから線路が痛んでて車両へのダメージで脱線事故とか火災事故とか多いんだよ


33: 2021/09/12(日) 15:57:13.55 ID:UF7nPxy80

みんなの鉄道見てると相当古い車体が国内で走ってる
半世紀くらい平気で走るみたいだよね


38: 2021/09/12(日) 16:01:05.09 ID:22Pn5yFt0

>>33
西日本は40年前に製造されたキハ40系がピカピカに塗装されて元気に走ってる
エンジンは換装されてるようだけど煙もほとんど出てないし調子良さそう


58: 2021/09/12(日) 16:41:51.40 ID:yn1X4cnX0

>>33
日本ではコデ165という電車が未だに走っててだな・・・


55: 2021/09/12(日) 16:37:58.75 ID:MRK40UFT0

なかなかの送料だが実際ちゃんとお金払って買おうと思ったらいくらかかるんだろう?


106: 2021/09/12(日) 22:17:23.96 ID:qTKOuSkt0

>>55
40年ものだろ
こんなもん、鉄くずの以上の値は付かんだろ


56: 2021/09/12(日) 16:40:54.96 ID:rrSg7xMC0

四国の2000系は容赦なく廃車で重機に食わせてるのに


64: 2021/09/12(日) 16:56:34.68 ID:e6P9ccif0

>>56
そういえば姉妹車ともいえる智頭急行のHOT7000系は導入から30年近いがどうするんだろうか


96: 2021/09/12(日) 19:42:18.89 ID:4vlUQvKF0

>>64
新車が入らないとどうにもならん


84: 2021/09/12(日) 18:11:25.18 ID:Cm4yke6s0

そういや長野で水没した新幹線はどうなったんや


86: 2021/09/12(日) 18:28:25.93 ID:2jlNP2qq0

>>84
東と西の水没車両はすべて長野で解体済み
車内に付いてるごくごく一部の電装品は再利用したみたいだが


引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631428427/

【PS4】Tales of ARISE