1: 2021/10/31(日) 15:01:28.776 ID:rkfKppTE0VOTE
元祖86みたいなやつ 限界は低くていい パワーも要らない
軽くてコンパクトなFR
2: 2021/10/31(日) 15:02:06.619 ID:PGFpmfG6dVOTE
軽トラ?
14: 2021/10/31(日) 15:11:03.883 ID:z+SvlYioaVOTE
>>2
これだよな
4: 2021/10/31(日) 15:03:32.688 ID:FSvSGTii0VOTE
コンフォート
5: 2021/10/31(日) 15:03:57.016 ID:uuBSya0PaVOTE
今FR自体選択肢ほぼないからな…それこそ86かロードスター位
6: 2021/10/31(日) 15:04:28.948 ID:5GgOuLnGdVOTE
ジムニーでずっと二駆走行
7: 2021/10/31(日) 15:04:35.541 ID:rkfKppTE0VOTE
わかるやつはわかると思うが車は限界が低いほうが楽しい 雨の日はちょっと踏むだけですぐにテールが出るくらいがいい
13: 2021/10/31(日) 15:10:04.189 ID:248Y9Xf8dVOTE
>>7
解る解る
俺はあえて後輪をインチダウンして、ハイグリップじゃない普通のタイヤ履いて低い限界でドリフトの練習したわ
15: 2021/10/31(日) 15:11:34.170 ID:rkfKppTE0VOTE
>>13
FRって低い限界域で楽しめるんだよね FFやAWDだとどうしても飛ばすだけになっちまう
8: 2021/10/31(日) 15:06:04.084 ID:uuBSya0PaVOTE
いや限界低いと怖いわ…限界高い車にグリップ低いタイヤとか雨の日とかじゃだめか?
10: 2021/10/31(日) 15:07:59.333 ID:rkfKppTE0VOTE
>>8
まあ好みもあるからな 俺はFD2R乗ってたが常識的な速度域だと何しても破綻しないから面白みはミニマムだったな
9: 2021/10/31(日) 15:06:43.227 ID:H17nKHsD0VOTE
ハイゼットとかキャリイとかあるじゃん
11: 2021/10/31(日) 15:08:10.519 ID:248Y9Xf8dVOTE
元祖AE86は本当に素晴らしいな
再販したら買うけど、今の規制では無理だろうな
12: 2021/10/31(日) 15:09:44.562 ID:rkfKppTE0VOTE
>>11
実用性もそこそこあるところが素晴らしいよな
後席大人2人乗れるし 倒せば大きな荷物も積める
16: 2021/10/31(日) 15:49:22.033 ID:Y9h4YTk20VOTE
サンバーバンとかでいいじゃん
17: 2021/10/31(日) 15:50:08.247 ID:dehekxhEdVOTE
>>16
サバーバンな
なんだよそのしょぼそうなバンは
18: 2021/10/31(日) 15:51:08.621 ID:lGTmgI6TpVOTE
軽トラでぶん回すと結構速いし面白いよな
19: 2021/10/31(日) 15:52:01.231 ID:uuBSya0PaVOTE
サンバーはもう居ないんだよ…今はOEMだし
20: 2021/10/31(日) 15:52:39.213 ID:og+X19F7MVOTE
合法的にベタ踏みレッドゾーンシフトできて
低速でもひっくり返りそうなスリルをあじわえる軽トラは最高
22: 2021/10/31(日) 15:55:40.504 ID:uuBSya0PaVOTE
現行のコペン見た目は好きだけど流石に狭いのよな1000ccくらいにして5ナンバーにしてくれないかな
24: 2021/10/31(日) 15:56:39.760 ID:rkfKppTE0VOTE
>>22
FF車の話は他所でやってれ
25: 2021/10/31(日) 15:59:35.774 ID:T4Qlt9UO0VOTE
一世代前の1尻は?
26: 2021/10/31(日) 16:00:23.396 ID:rkfKppTE0VOTE
>>25
コンセプトとしてはいいよね でもデザインがひどすぎてCLA買った
27: 2021/10/31(日) 16:02:56.919 ID:T4Qlt9UO0VOTE
てかまぁガチでないか
ホンダeはRRだけどevだしなぁ
29: 2021/10/31(日) 16:38:45.461 ID:uuBSya0PaVOTE
エキシージ生産終了するんでしょ?(もうした?MRだけど楽しい車なのら確かだから買っとけ
30: 2021/10/31(日) 16:40:03.319 ID:YkLe0Wi30VOTE
ユーチューブに軽トラでドリフト走行してるやつあったな
改造してあるのかもしれんけど
31: 2021/10/31(日) 16:42:41.358 ID:wIlta202pVOTE
FR欲しいのにデザインが酷いからCLAってのがよくわからん
なんでもいいんじゃん
32: 2021/10/31(日) 16:51:14.022 ID:rkfKppTE0VOTE
>>31
優先順位というものがある 俺の中では美しさが一番
33: 2021/10/31(日) 16:53:55.818 ID:T4Qlt9UO0VOTE
CLAかっこいいけどCクーペじゃダメだったの?
34: 2021/10/31(日) 16:57:05.234 ID:rkfKppTE0VOTE
>>33
家族4人いるから2ドアは無理
35: 2021/10/31(日) 17:10:05.712 ID:Nq0sQSyxpVOTE
CLAなら普通のCクラスの方がカッコ良くねえか?
FRだし
21: 2021/10/31(日) 15:52:48.127 ID:5d5tlYCa0VOTE
コンパクトFRってもうないよな
ジェネシスクーペ ポン付けターボかな
23: 2021/10/31(日) 15:55:47.989 ID:rkfKppTE0VOTE
>>21
合理化の名のもとにFFに統一されちゃったからね その結果が車の白物家電化=非趣味化
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1635660088/
コメント
コメント一覧 (38)
デザインが最優先⇒まあわかる
CLA買った⇒は?
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
わかるやつはわかると思うが車は限界が低いほうが楽しい 雨の日はちょっと踏むだけですぐにテールが出るくらいがいい
後輪駆動を運転したことないゲーム脳なんだろうな
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
家族いるから〜って言い訳も見苦しい
何だったら国産でもドイツ車でも家族用はSUV、セカンドカーで遊びのロードスターや新86でも買えばいいのに
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
とにかく安い
ノリ速
が
しました
軽トラ軽ワゴンがFRなのはフル積載状態の時、荷台側のタイヤにトラクションがかかった方が良いからだし。
小さい車は普通FFで作られる。
希少例でもMR。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
FFで済むのにわざわざFRで作る理由がない
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
限定だもの
むのを
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
4WDにして、フロントの駆動抜いたらFRになるんじゃね
ノリ速
が
しました
今のセダンに比べりゃ小さい
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
コメントする