1: 2021/11/10(水) 15:24:17.67 ID:zNcK0IvM9

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/383f091c096c0128bdc0fd705ec83de233af6ea1
AnyConv.com__img


2020年4月以降の新車に「オートライト」機能の装着が義務付けられました。
オートライトとは、外の明るさが1000ルクス以下になると自動でヘッドライトが点灯する機能のことです。
ヘッドライトを点灯する暗さは人によって異なるため、日が暮れてくる時間帯では点灯するクルマと点灯していないクルマが混在して交通事故の危険性が高まるとされていることから、自動で点灯する機能が搭載されました。

これに加えて、最近装備されるケースが増えているのが「オートハイビーム」という機能です。
これは、ヘッドライトのロービームとハイビームを自動で切り替えるのが機能ですが、カメラやレーダーで対向車や歩行者などを検知した場合に自動でハイビームとロービームを切り替えるというものです。
メーカーによっては「アダプティブヘッドライト」などと呼ばれることもあります。

道路交通法第52条「車両等の灯火」では、灯火時間と種類、すれ違う場合に光量を落とすことと定められています。
これを受けて、2012年に交付された「道路運送車両の保安基準」第32条(前照灯等)では、「走行用」と「すれ違い用」の前照灯(ヘッドライト)が定義づけられ、通常走行は「ハイビーム(走行用)」、市街地などで対向車や前走車がいる場合は「ロービーム(すれ違い用)」を使用するということになっています。
このハイビームとロービームの切り替えまでを自動でおこなうオートハイビームは手間がかからない機能である一方、問題となっているのが道路の状態によってはハイビームとロービームの切り替えが遅れ、対向車などを幻惑させることがあるということでしょう。

オートライト機能自体は、朝方や夕暮れなど点灯するか迷うような状況でも自動でヘッドライトを点けてくれますし、トンネルなどを走行するときに手動で切り替える必要がないのは非常に便利です。
しかしさらなる機能を付与したオートハイビームに限っては、周囲に迷惑をかけるケースのほうが多い印象を受けます。


オートハイビーム機能の切り替えが遅れがちなことから、トラブルに発展したというドライバーもいるようです。

「私のクルマのオートハイビームが眩しかったらしく、すれ違いざまに罵声を浴びせられたことがあります」(20代・女性)、「後続車が一瞬でもハイビームだと、あおり運転をされているのかと心配になります」(30代・男性)など、意図せず周囲に迷惑をかけているケースが見受けられます。

オートハイビームだけじゃない!? LEDバルブで眩しさが倍増?
対向車や前走車を認識するとハイビームからロービームに自動で切り替わるわけですが、実際は反応速度が遅く、検知するまでの僅かな時間にドライバーの目に眩しい光が入って危険を感じることもあります。
また、道路の傾斜や舗装状況などによって、眩しく感じるシチュエーションは多そうです。

このように、夜間に走行していて対向車や後続車のヘッドライトを眩しく感じることが増えたのは、オートヘッドライトの切り替え遅れが一因となっているケースもありますが、それ以外の原因もあるようです。

栃木県の整備工場に勤務するH整備士に話を聞いてみました。

「オートハイビームを眩しいと感じることが多いのは事実ですが、じつは原因はそれだけではないと思います。

理由のひとつとして考えられるのが、ヘッドライトのバルブをハロゲンではなくLEDを採用する車種が増えたことです。

LEDは当然ながら光量も上がっており、自分が運転している場合は明るいほうが走りやすいのですが、対向車や前走車にとっては眩しさを感じるケースが増えているようです」

対向車や前走車に迷惑をかけているかもしれないと思いつつオートハイビーム機能を使うことをストレスに感じる人もいるでしょう。

また、切り替えが適切におこなわれるのか気になって、運転に集中できないというケースもありそうです。

「もっとも簡単なのは、『AUTO』モードを使用せずに手動でポジションランプとヘッドライト点灯までスイッチを操作することです。

また、特定の手順でレバー類を操作するとオートハイビームは解除できます。機械が進化して便利になってくれるのはありがたいですが、やはり最低限はドライバーでできることはするように心がければ、この問題は解決すると思います」(H整備士)



8: 2021/11/10(水) 15:26:28.41 ID:mPHClDWk0

>>1
LEDのせいでロービームにしてても対向車にパシられる事あるのなんとかしてくれ


238: 2021/11/10(水) 15:45:58.56 ID:KzBV+edm0

>>8
対向車から見て、LED(真っ白のライト)めちゃくちゃ眩しいよね
ハイビームにしてるのかなと勘違いする程眩しいと思う確かに


692: 2021/11/10(水) 16:25:51.48 ID:G2m+QqX40

>>8
古い車だとヘッドライトのアクリルが曇って乱反射してハイビームみたいになる
ヘッドライトが曇ってないか一度確認してみてはどうかな?


706: 2021/11/10(水) 16:27:18.70 ID:HlrDugxb0

>>692
虫除けスプレーで曇りが取れるってYouTubeで見た


10: 2021/11/10(水) 15:26:57.44 ID:1dE78Njd0

ほんと迷惑
歩行者も大光量LEDで仕返そう


123: 2021/11/10(水) 15:38:08.28 ID:hZAjD/sO0

>>10
歩行者はレーザーポインターで反撃開始だ


145: 2021/11/10(水) 15:39:38.56 ID:81mTSj9Y0

>>123
チャリのハンドル部分に100均のLEDライト付けて対抗してる
こんなに眩しいんだぞって分かるように


14: 2021/11/10(水) 15:28:22.95 ID:EAEP0Nyt0

田舎道走るときは便利やけどな


74: 2021/11/10(水) 15:34:59.57 ID:qx3Ymk1u0

>>14
波長が偏ってるから影がもの凄いよ


128: 2021/11/10(水) 15:38:18.69 ID:WvMGc03S0

>>14
ハイローの切り替えなんて大した手間じゃないだろw


30: 2021/11/10(水) 15:31:15.37 ID:rKYtqNRS0

それよりもブレーキランプやナンバー灯の光量も規制しろ、爆光ライトの後ろつくと前見れない眩しすぎて


195: 2021/11/10(水) 15:42:54.61 ID:5ZB6yN7P0

>>30
リアフォグ点けたままで走ってる奴も多いしな


41: 2021/11/10(水) 15:32:19.66 ID:+3df0Fb40

信号機なんかは随分見やすくなった気がする
昔のLED信号機は本当に目に刺さるような直線的なまぶしい光だった


53: 2021/11/10(水) 15:33:24.39 ID:MW8suqV80

>>41
東京でLED信号機が出始めた頃はきつかった
初期のものは劣化して明るさが減り新しいものはきつくない


93: 2021/11/10(水) 15:36:06.64 ID:qx3Ymk1u0

>>53
色弱だからむしろ見やすくなった


51: 2021/11/10(水) 15:33:16.16 ID:FQZwFiqC0

自転車も目つぶしの奴が本当に多い。
おまけにちゃりライトを顔に向けて確認してくる馬鹿もいる、眩しいんだよ。
最近チャリんこを購入したら、ライトが上向いてたから自分で下向きに調整したが、
購入した時点で上向いてるのも多いんだろうな。


350: 2021/11/10(水) 15:54:05.92 ID:1vlzchKR0

>>51
それ気づかない奴多いんだよな


384: 2021/11/10(水) 15:56:27.58 ID:1m3gN+0H0

>>51
チャリでライト点滅してるヤツがヤバいw
のフラッシュで癲癇発作起こしてはねられるぞw


394: 2021/11/10(水) 15:57:36.20 ID:J6rkvTgt0

>>384
あれなぁ
本人も行き先見えてないだろうに
俺は弱ライト下向きにしてるよ
ハイビームしてくるやつには返してるけど


78: 2021/11/10(水) 15:35:18.58 ID:enAeUaSS0

眩しいな!ハイビームかな?と思ってもすれ違う時に見ると実際ロービームだったりするので
LEDとミニバンばかりでヘッドライトの位置が高いのばかりなのも一因かと思ってる。


108: 2021/11/10(水) 15:37:15.38 ID:VdjclPXT0

>>78
マニュアルレベライザーのLEDヘッドライトが増えてるのもあるね。
明らかに標識を照らしてておかしいのにドライバーが下げないのよ。


102: 2021/11/10(水) 15:36:44.87 ID:Aiu/exGu0

オートハイビーム使いづらいよなぁ
うちの車は農道とか山の中みたいな本当に真っ暗なとこじゃないと上向きにならない
オートしかついてないから街中だとロービーム専用みたいになってるわw
パッシングでレバー引いたままにしとくという手もあるけど運転しづらいしなぁ


533: 2021/11/10(水) 16:10:26.50 ID:b8OHDjzZ0

>>102
逆に危ないじゃんそれ
うちのもほとんどハイにならないからマニュアル操作で運転してる


120: 2021/11/10(水) 15:37:58.76 ID:/YHhrOUB0

LEDの場合、点から光がでるから同じ光量でも直視すると目にまぶしいんだよね。


165: 2021/11/10(水) 15:40:45.36 ID:qx3Ymk1u0

>>120
電球って言うくらいでフィラメントも点光源
光源の種別でなく波長の混ざり方


252: 2021/11/10(水) 15:47:08.83 ID:3pSrYCkQ0

夜に歩行者いるのが見えたときは
安全のためにハイビームにする時もあるよ。歩行者って、いつ飛び出してくるかわかんないもんね


269: 2021/11/10(水) 15:48:43.78 ID:u7QFHfa30

>>252
足元が見えなくなって危ないから、マジやめろ


407: 2021/11/10(水) 15:58:31.12 ID:dt59iMwY0

ハイローよりLEDが問題だな
悪意なくても無自覚で他人に害を与えてる


443: 2021/11/10(水) 16:01:47.22 ID:XSKqM4M60

>>407
車も自転車も、LEDライトは、電球色をデフォにしてほしいわ。
しかも、光量を拡散してくれるタイプ   (今はまだ高級品扱い)  


463: 2021/11/10(水) 16:02:53.20 ID:1HDF5InK0

>>407
LEDは多色を同時に点灯させて白色を出すから
屈折の加減で青が視界に入らないと橙色に見えて
一瞬意味を取り違えることがあるのも危ない


引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636525457/