1: 2021/11/07(日) 13:15:12.47 ID:Wclfk0QD9
調査概要 JAF 信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査(2021年調査結果)
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/library/survey-report/2021-crosswalk
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ab9fef5f9a0424e4f25f171872e1505746785ce
「信号機のない横断歩道における車の一時停止率」
ベスト 1位 長野県85.2% 2位静岡県63.8% 3位山梨県51.9% 4位宮城県51.4% 5位石川県の50.7%
ワースト 1位岡山県10.3% 2位東京都12.1% 3位青森県14.0% 4位京都府16.8% 5位和歌山県18.4%
JAFが2021年10月18日に発表した「信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査」2021年調査結果によると、歩行者が横断歩道を渡ろうとしている際に一時停止するクルマの割合は全国平均で30.6%となり、前年の調査に比べて9.3ポイント増加。
しかし、なお約7割のクルマが、歩行者が渡ろうとしている場面で一時停止していないという状況です。
JAFのデータでは都道府県別の一時停止率を公開していますが、最低は岡山の10.3%、東京はワースト2位の12.1%、最高は85.2%の長野県でした。
2016年の調査開始以来、一時停止率がひと桁台の都道府県はなくなったそうです。
■歩行者のいる横断歩道では一時停止義務があるのに、7割のクルマは止まらない!
クルマで道を走っていて、信号のない横断歩道に人がいた時、あなたはどうしていますか?そのまま通過してしまいますか?それとも一時停止しますか?
JAFの最新の2021年調査によると、「信号のない横断歩道で横断歩行者がいた時に一時停止するクルマの割合」は全国平均でわずか30.6%。
わずか10台のうち3台しか一時停止しないということだ。
道路交通法では、「横断しようとする歩行者がないことが明らかな時以外は、横断歩道の手前で停止できるような速度で進行しなければならない」。
また「横断歩道で歩行者が横断していたり横断しようとしている時は、車道を走行中のクルマは一時停止し、その通行を妨げないようにする義務がある」、と定められている(第38条1項)。
だから、信号機がない横断歩道で歩行者がいれば、ドライバーは必ず一時停止しなければならず、これに違反すると「横断歩行者等妨害等違反」となる。
罰則は3ヵ月以下の懲役又は5万円以下の罰金、反則金は普通車で9000円、違反点数は2点。
この義務があるため、信号機が設置されていない横断歩道上で、歩行者相手に事故を起こしてしまった場合の過失責任の割合は、基本的に車両10に対し歩行者0となる。
つまり歩行者には何の非もなく、100%クルマが悪い、ということだ。
それにもかかわらず、一時停止したクルマの割合は全国平均で30.6%。およそ10台に7台は違反を犯しているという調査結果になった。
■一時停止率6年連続全国1位は長野県、85.2%と2位以下に圧倒的大差をつける
では2021年調査での都道府県別のベストとワーストを見てみよう。
47都道府県の中で最も一時停止率が高かったのは、調査開始以来6年連続で長野県、85.2%。
この数字は過去最高で、全国平均を55ポイント近く上回り、2位の静岡県(63.8%)に対し20ポイント以上の大差をつけた圧倒的1位だった。
以下、3位は山梨県の51.9%、4位は宮城県51.4%、5位は石川県の50.7%。
反対に一時停止率ワースト1位は岡山県の10.3%、2位は東京都12.1%、3位は青森県14.0%、以下京都府16.8%、和歌山県18.4%と続く。
ちなみに都道府県別の数字は3年前から公表となったが、過去最悪の数字は、2018年調査での栃木県、0.9%だった。
ほとんどすべてのクルマが横断歩行者等妨害等の違反をしていたといっても過言ではない。
今年、栃木県は30.1%と全国平均を上回っている。
また2018年にはワースト3、2019年にはワースト1位だった三重県が、今年ベスト7位に躍進しているのも目を引く。
宮城県も2020年にはワースト1位だったのが1年でなんと45%以上改善してベスト4位にランクインした。
5: 2021/11/07(日) 13:16:35.52 ID:mxpZTyK90
どういう横断歩道かにもよるなあ。止まると追突されそうな場合もあるからね。
352: 2021/11/07(日) 13:43:50.91 ID:6jYkEsJ90
>>5
だから横断歩道の近くでは減速すんだよ
そのために標識やダイヤモンドマークがあるんやで?
教習所からやり直せば?
827: 2021/11/07(日) 14:10:51.81 ID:FAzba85E0
>>5
運転免許返上したほうが良いよ?
ジジババ以下の運転適性
883: 2021/11/07(日) 14:14:04.01 ID:WG0rDy060
>>5
適切な車間距離をとってないだけだろ
そんなもん言い訳にもならんよ
23: 2021/11/07(日) 13:19:09.55 ID:kKNjY8g+0
1台ならさっさと行け、後ろが連なってるなら止まってくれたら嬉しい
50: 2021/11/07(日) 13:22:13.66 ID:rZXLWken0
>>23
行けじゃねーよそっちのが効率よくても止まらなきゃアウトになっちゃうんだよ
362: 2021/11/07(日) 13:44:25.24 ID:1QLJDrW90
>>50
警察見てたら9000円取られるしな
26: 2021/11/07(日) 13:19:28.84 ID:SW+lloiG0
立ってるだけだと渡りたいのかどうか分からんから手あげてくれ
325: 2021/11/07(日) 13:42:08.54 ID:mN0D0JX30
>>26
同意する。クルマを運転する立場だと、渡るかどうかわかりにくいんだよな
俺は少し先からクルマが来てるときは手を挙げてから渡り始めるようにしている
小学生は手を挙げてくれる。渡るかどうか態度が明らかだから対処しやすいね
AKIBAカルチャーズZONEのところは白バイが待ち構えてるから要注意だ
あそこは人の流れが途切れないから、待ってると後ろにクルマの列が出来て焦るんだよ
取り締まりするより交通整理すればいいだろ?こんなんで交通安全にはならんよ
30: 2021/11/07(日) 13:20:12.26 ID:OoecTSFh0
愛知は…?
51: 2021/11/07(日) 13:22:17.08 ID:iUxSS2Mn0
>>30
愛知の交通マナーは昔に比べて良くなった
494: 2021/11/07(日) 13:52:15.39 ID:6Zq5RPV10
>>51
県外から就職で来る奴も多いから(´・ω・`)
名古屋走りも減ってきてるよ
47: 2021/11/07(日) 13:22:01.52 ID:eWEZaQTQ0
東京とか止まると後続車が追い越し掛けてブラインドで撥ねるケースがあるから怖い
367: 2021/11/07(日) 13:44:47.14 ID:epUqu68a0
>>47
それ北海道だろ
70: 2021/11/07(日) 13:23:42.99 ID:k+H6jmja0
対向車がいない状態なら止まるがそうでないなら止まらんな
後ろが車間取らなきゃ下手に止められないし
90: 2021/11/07(日) 13:25:39.54 ID:5SyH3BNc0
横断歩道は全域、車道より15センチほど垂直に高くしておけばいいよ。
882: 2021/11/07(日) 14:13:59.05 ID:ffqBKdDq0
>>90
なるほどこれいいな
129: 2021/11/07(日) 13:29:20.31 ID:rU6bIdcS0
千葉は意外に止まるんだよ
ていうか最近やたら止まってくれるようになった
魅力度で埼玉に圧勝してるから心に余裕ができたのかもな
189: 2021/11/07(日) 13:33:25.63 ID:/2pFx/FH0
>>129
ムキ―ッ(サイタマ)
153: 2021/11/07(日) 13:31:09.07 ID:YMNmbhQt0
長野県は横断歩道止まる
だが運転はクソ荒い
196: 2021/11/07(日) 13:33:59.07 ID:eWWSbCnB0
>>153
長野の運転マナーが荒いと感じるなら東京、名古屋、大阪、北海道、沖縄では生きていけんなおまえは
165: 2021/11/07(日) 13:31:33.28 ID:LhCUrSKN0
なんで止まってるか想像もせずに抜いていくバイクとか怖いよね
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636258512/
コメント
コメント一覧 (24)
ノリ速
が
しました
子供に感謝されるとほっこりする
男と老人は無視する
ノリ速
が
しました
エゾ鹿「マジやで」
ノリ速
が
しました
どの口が言ってんだよ、って気もする。
だから止まらないぜ、って言うわけじゃないしガキ臭いこと言ってるってのはわかってるけど。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
あと横断歩道で自転車は降りろ。降りた瞬間歩行者様になれるんだぞ。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
しかもぶっ飛びレベルにマナーの悪い彼らは全くその自覚がなくてまた驚く
信号のある横断歩道でもそうだよ
歩行者が渡ってるのまるで蟻んこが渡ってる程度にしか気にせず左折や右折車が突っ込んでる
車線変更を阻むように車間詰めてたり、騙まし討ちのような超短時間ウィンカーとか
それでも譲って挙げた感盛り盛りに譲ったり
そんなんじゃなく、最初から車間開けて入れてあげろよつーの
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
チャリには自転車運転免許
歩行者には歩行免許でも義務付けろよw勿論罰則罰金ありでなw
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
変態土方しかネタがなかったのに
ノリ速
が
しました
会社近くだといつなんどき他の社員に見られてるかわからんから下手な運転ができないのよ
ノリ速
が
しました
そしてこういう都合の悪いデータが出ると、きまって上京してきた地方人のせいにする性根の悪さ
ノリ速
が
しました
コメントする