
1: 21/11/27(土)22:27:52 ID:X6Nx
ええか?
2: 21/11/27(土)22:28:10 ID:ef9l
しゃーなしやぞ
3: 21/11/27(土)22:28:29 ID:X6Nx
>>2
ありがとう
シャフトドライブってなんですたれたの?
9: 21/11/27(土)22:30:17 ID:nnkf
>>3
コスト高と整備性の悪さ
元々流行りもしてなかったから廃れたとは言い難い
13: 21/11/27(土)22:31:20 ID:X6Nx
>>9
整備性?
フリーメンテじゃないの?
ちょっと重いし、走行中ちょっと傾くけどええと思ったんやが
18: 21/11/27(土)22:34:07 ID:nnkf
>>13
メンテナンスフリーはそうやで
オイル交換も1万km毎くらいだしエンジンオイル交換2回に1回やればいい
ただスポーツ走行やカスタマイズされることが多いバイクには重量増や整備性の悪さがマッチングしなかった
19: 21/11/27(土)22:35:27 ID:X6Nx
>>18
重いのはまあデメリットやなぁ
前のバイクでチェーンスプロケがやたら高くて
財布に痛かったからさぁ
20: 21/11/27(土)22:38:04 ID:nnkf
>>19
メリットがデメリットでもあるってことやね
チェーンドライブはオープンだから交換が容易だし
整備がしやすい
どっちがいいかは人それぞれだけど結果的にはチェーンが選ばれてる
8: 21/11/27(土)22:30:07 ID:X6Nx
XSR900の新型かW800かでめっちゃ迷ってるんだが
お前らならどっち買う?
12: 21/11/27(土)22:31:06 ID:UL2z
どうや
14: 21/11/27(土)22:31:54 ID:X6Nx
>>12
かっこいいけどカウルが好みじゃないなあ
16: 21/11/27(土)22:32:41 ID:X6Nx
W650もシャフトドライブだったのにいつの間にかチェーンになってるし
21: 21/11/27(土)22:38:45 ID:nnkf
シャフトドライブがええならBMとかもええんやない
23: 21/11/27(土)22:39:19 ID:X6Nx
>>21
外車は嫌やお金ないし故障した時が怖い
24: 21/11/27(土)22:39:32 ID:uLd7
どっちも買え
27: 21/11/27(土)22:40:33 ID:X6Nx
>>24
お金ない
26: 21/11/27(土)22:39:47 ID:X6Nx
あと171cmやし足届かへん
28: 21/11/27(土)22:41:14 ID:nnkf
>>26
足つきは問題ないと思うで
ワイ170cmだけど不便に感じたことないよ
29: 21/11/27(土)22:42:13 ID:X6Nx
>>28
んーわしは足短いしなぁ
前のバイクシート高い790でちょうどよかったぐらい
810とか超えると怖いなぁ
32: 21/11/27(土)22:45:46 ID:x9I9
CBR650R乗ってるが良いバイクだぞ
33: 21/11/27(土)22:46:04 ID:X6Nx
>>32
おお、羨ましい
36: 21/11/27(土)22:48:03 ID:kaUr
ワイはmt09乗ってるで
暴れ馬や
37: 21/11/27(土)22:48:47 ID:X6Nx
>>36
うわ、ええな
初期型は相当じゃじゃ馬やったらしいね
3気筒憧れる
38: 21/11/27(土)22:50:39 ID:x9I9
3気筒ええならトライデントは?
41: 21/11/27(土)22:51:45 ID:X6Nx
>>38
トライアンフかっこいいけど外車は嫌
42: 21/11/27(土)22:52:35 ID:kaUr
見た目とお財布に相談して決めるとええかもな
周りの意見は参考程度で
44: 21/11/27(土)22:54:17 ID:X6Nx
>>42
趣味のモノに妥協したら絶対後悔する
同僚談
ちょっと無理してでも本当に気に入ったもの買おうかと
だから迷う
47: 21/11/27(土)22:55:38 ID:kaUr
>>44
ええ同僚やね!
49: 21/11/27(土)22:57:44 ID:X6Nx
>>47
変な奴やけど、この言葉はとても納得させられました
43: 21/11/27(土)22:53:00 ID:X6Nx
セパハン民は眼球疲れない?
R1乗った時滅茶苦茶疲れたやで
45: 21/11/27(土)22:54:46 ID:x9I9
>>43
手首と首と腰は疲れるな
48: 21/11/27(土)22:55:43 ID:X6Nx
>>45
うん
ワイの使い方はキャンツーとふらっとのんびり海鮮食いに行く系ツーリングで峠とかコースは走らんからなぁ
46: 21/11/27(土)22:55:05 ID:nnkf
>>43
眼球?ちょっとわからん
長距離ツーリングは腰と腹筋しんどい
49: 21/11/27(土)22:57:44 ID:X6Nx
>>46
そか、ちょっと前傾が過ぎてさ
わいはいつも眠たそうな瞼しててさ、目をガッと広げて上目使いしなきゃ乗れなかったんで
目が滅茶苦茶疲れたんよ
50: 21/11/27(土)22:58:45 ID:kaUr
個人的にXSR900が良さげ
51: 21/11/27(土)22:59:02 ID:X6Nx
>>50
いいよね、あれかっこいいよね
52: 21/11/27(土)23:04:28 ID:kaUr
現金一括フルオプションで買おうや
53: 21/11/27(土)23:05:05 ID:X6Nx
>>52
ヘッド70でおなしゃす
フルパニアは必至
54: 21/11/27(土)23:06:51 ID:x9I9
みんなMC後のXSR900の方がいいんだな
ワイは前モデルの方が好みやわ
55: 21/11/27(土)23:08:19 ID:X6Nx
>>54
わたしは2022年モデルが好きなんすよ
その前の奴はライトがなんかニョーンと出てるのがどうも気に入らなかった
56: 21/11/27(土)23:28:12 ID:X6Nx
ほなありがとう
やっぱXSR900にかなり傾いたよ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638019672/
コメント
コメント一覧 (13)
確かにクソ重いバイクで軽快さに欠けてたが、どっしりとした安定感があり、ツーリング向きだったな
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
動力ロスと重量増加が最大の欠点
後何らかの理由でぶっ壊れた時は買い替えレベルの費用が発生する
ノリ速
が
しました
大型よりも軽快で、ゆったり走るには良いバイクだったなぁ
ノリ速
が
しました
欲しい車種がたまたまシャフト駆動だったらデメリットに目をつぶってメリットを享受するくらいが丁度いい
ノリ速
が
しました
まあ気に入った車体に工夫するのも趣味の一つだけど絶望的に荷物載らんぞ
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
古の教習車あがりのバイクをレストアした物
癖も少なくてなかなか好印象のバイク
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
CB650/1000Rええで
ノリ速
が
しました
コメントする