俺も好き
2: 2021/11/27(土) 22:52:01.366 ID:cexEpOh/a
いや70年台の方がかっこいいやろ
3: 2021/11/27(土) 22:52:38.790 ID:oUuWr3cz0
50年代アメ車
4: 2021/11/27(土) 22:53:37.476 ID:20bgjGCn0
昔は深夜の首都高がサーキット状態でヤバかったわ。スポーツカーならまだしもカローラや2tトラックまで煽られて飛ばしまくってたし。
6: 2021/11/27(土) 22:55:25.751 ID:cexEpOh/a
>>4
なぜかめっちゃキモいオタクがニチャニチャしながら言ってそうだと思っちゃった
8: 2021/11/27(土) 22:57:19.979 ID:20bgjGCn0
>>6
車オタクなのは否定しない
5: 2021/11/27(土) 22:55:24.157 ID:jbR0tHiR0
この頃は良かった
20: 2021/11/28(日) 01:38:41.686 ID:n7KOoZqc0
>>5
やっぱりR32が国産最高だわ
7: 2021/11/27(土) 22:55:49.009 ID:TcWSjsbe0
R33とかS14後期はよかったな
10: 2021/11/27(土) 22:57:45.630 ID:ZJxCnml3r
S13とか好き
11: 2021/11/27(土) 22:58:46.738 ID:20bgjGCn0
三菱のスタリオン好き
12: 2021/11/27(土) 22:59:05.057 ID:tQ+cxHWCa
日産のサニー欲しい
13: 2021/11/27(土) 22:59:52.551 ID:op6HcL9B0
手回しで窓開けてた頃の車、もはや哀愁を感じる
15: 2021/11/27(土) 23:14:46.457 ID:ZehZVD5Lp
俺の97年式だが剛性低くて涙が出る時もある
16: 2021/11/27(土) 23:16:10.306 ID:fik+Lk8/0
>>15
このあたりの剛性ペナペナな車をレビューで振り回しまくる黒田元治とかいうおっさんすこ
17: 2021/11/28(日) 00:03:42.663 ID:QBuf+E+S0
この年代の車好きって言ってる人に現行の車乗せると剛性にビビるよね
18: 2021/11/28(日) 00:16:52.958 ID:7wjEoRlc0
>>17
真面目な話この時代の日本車はまっすぐ走らなかった
FRなら尚更
19: 2021/11/28(日) 00:38:36.653 ID:QBuf+E+S0
>>18
現代じゃフィーリングはともかくFFですら電子制御とシャシーの進化でFR並みとは言わないまでも普通に気持ちよく曲がるからなぁ…
22: 2021/11/28(日) 02:10:05.225 ID:2jb3xCCR0
SW20でサーキット走ってたけど、4輪独立ABSのお陰で走りやすかったわ
普段使いには欠点だらけだけど良い車だった
23: 2021/11/28(日) 02:10:34.086 ID:SbTJFqxq0
今は何乗ってるの?
25: 2021/11/28(日) 02:18:52.578 ID:2jb3xCCR0
今はEP3乗ってる
フルバケ入れただけのドノーマルだけど、運転してる感触はSW20より全然競技車両って感じ
24: 2021/11/28(日) 02:11:12.765 ID:dZfa1bmz0
いや00年代かな
90年代は悪くないけど古臭さがまだある
21: 2021/11/28(日) 01:42:04.829 ID:Yh1oLq5I0
車も安かったし貧乏でも結構選べたんだよな
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1638021084/
コメント
コメント一覧 (30)
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
後半はかっこいい
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
でも今タイプMでも100万200万するのね。びっくりした。
ノリ速
が
しました
ああいうスレンダーな車今無いもんなぁ
ノリ速
が
しました
SSⅢまでは安いんだけどこいつになると急激に高くなる
ノリ速
が
しました
足ノーマルなのに社外サスより乗り心地悪いとか、雨雪の時はミラー全然見えないとか、ちょっとした路面の痛みでもハンドル取られ気味になるとか、色々と良くも悪くも平成初期の車だと認識させられる
ただ、そんなことが吹っ飛ぶくらい乗ると魅力満載な車が多い黄金世代でもあるんだな
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
なお、その後CF4アコードセダンSiR-T→CL1アコードユーロRと乗り換え今に至る模様
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
若くて買えない車たちだからね
ノリ速
が
しました
排気量俺の車の方が高いのに加速も全然良いし剛性もしっかりしてる
アイドリング中謎のカタカタ音も無いしw
いっつも代車の方が乗り心地良い
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
若い人が乗ってると応援したくなる
地域+二桁ナンバーを維持してるおじさんも素敵
ノリ速
が
しました
写真だけで語られても説得力ゼロなんだよね
ノリ速
が
しました
もう現実感がないゲーム感覚な。プリウスとか最初ドライビングシミュレータ
かと思ったわ
あと旧車と現行車の違いを感じるなら車よりバイクだなー。昭和世代のノーマ
ルに近い旧車で、ワインディングを結構なペースで走ってる人とか感心するわ
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
コメントする