1: 2021/11/29(月) 18:08:58.64 ID:uX5RXrWC0NIKU
バカ「ガソリン車のほうが優れてるんだああああ」
3: 2021/11/29(月) 18:09:34.02 ID:uX5RXrWC0NIKU
高速のpaやsaでさえ24時間営業を辞めてるところが多いのに、なんでガソリン信者ってこんなにアホなんやろ
5: 2021/11/29(月) 18:10:04.16 ID:VQ+M+kJOdNIKU
セルフって深夜無理やっけ
36: 2021/11/29(月) 18:14:49.21 ID:dxm6/UsB0NIKU
>>5
できるところは多い
86: 2021/11/29(月) 18:23:10.71 ID:uj9VxQEWdNIKU
>>5
余裕で給油出来る
7: 2021/11/29(月) 18:10:30.82 ID:CjyOnHBoaNIKU
電気ステーション少ない
充電長時間かかる
今はメリットないよ
12: 2021/11/29(月) 18:11:09.37 ID:uX5RXrWC0NIKU
>>7
イギリスでは新築の建物にEV充電器の設置の義務化を来年から始めるぞ
74: 2021/11/29(月) 18:21:36.25 ID:rKq2+Lwr0NIKU
>>12
えっお前イギリス人なん?
8: 2021/11/29(月) 18:10:46.85 ID:uX5RXrWC0NIKU
あと10年位したらガソリンスタンド難民が現れるんやろうなあ
自宅でも充電できるEVがあれば田舎でもガソリンスタンドまで行く必要がなくなる
9: 2021/11/29(月) 18:11:03.55 ID:8UKzZgvPpNIKU
ワイ「両方使えたら無敵やん」
11: 2021/11/29(月) 18:11:08.65 ID:CjyOnHBoaNIKU
>>1
イッチの近所にEVスタンドあるか?
ないでしょ
16: 2021/11/29(月) 18:11:34.00 ID:uX5RXrWC0NIKU
>>11
ワイの近所にテスラのスーパー充電器できたわ
13: 2021/11/29(月) 18:11:11.37 ID:TanlBHptrNIKU
水素ステーション
29: 2021/11/29(月) 18:13:47.82 ID:NVVtbX9h0NIKU
>>13
ここで働きたい
60: 2021/11/29(月) 18:19:08.55 ID:2gAEatdUpNIKU
>>13
ランチ営業かな?
92: 2021/11/29(月) 18:24:32.03 ID:EGE+VZ/L0NIKU
>>13
草
120: 2021/11/29(月) 18:29:49.91 ID:gZYrvQHldNIKU
>>13
埼玉の春日部でトヨタのミライが走っているのを見かけた事があったけど、どこの水素ステーションに寄ったのか凄く気になったな
どんどん田舎に向けて走っていたから、他人事ながら心配になったよw
123: 2021/11/29(月) 18:30:33.21 ID:6GhZhI9naNIKU
>>13
趣味レベルやな
15: 2021/11/29(月) 18:11:33.78 ID:K8hMNQMA0NIKU
100kmごとにスタンドに立ち寄らなアカンほうが乗り物として致命的やけどな
21: 2021/11/29(月) 18:11:58.99 ID:uX5RXrWC0NIKU
>>15
???
EVの航続距離って600km超えてますけど
17: 2021/11/29(月) 18:11:43.57 ID:hdNwyO280NIKU
充電が5分で終わるならな
28: 2021/11/29(月) 18:13:43.09 ID:uX5RXrWC0NIKU
>>17
充電待ってる間に買い物でもしてれば良くない?
18: 2021/11/29(月) 18:11:46.74 ID:a8+OV8rYdNIKU
深夜でも余裕でできるぞ情弱
25: 2021/11/29(月) 18:12:52.35 ID:uX5RXrWC0NIKU
>>18
深夜営業のガソリンスタンドは年々減ってるぞ
そもそもガソリンスタンド自体が年々減ってるw
90: 2021/11/29(月) 18:24:09.74 ID:uj9VxQEWdNIKU
>>25
減ってるけど0じゃないなら給油出来るやろ
アスペ?
19: 2021/11/29(月) 18:11:50.44 ID:edZCi3FKdNIKU
吹雪で立ち往生した時とかどうなん
23: 2021/11/29(月) 18:12:27.82 ID:uX5RXrWC0NIKU
>>19
ガソリン車→一酸化炭素中毒で死ぬ
EV車→大容量バッテリーで暖房で避難所代わり
34: 2021/11/29(月) 18:14:46.02 ID:T8np4dU/0NIKU
さすがに考えるようになったけど
次はまだガソリンかなあって感じ
39: 2021/11/29(月) 18:15:27.34 ID:uX5RXrWC0NIKU
>>34
補助金たくさん出るんだから次こそBEV一択なんだよなあ
80万円も補助出るぞ
46: 2021/11/29(月) 18:16:55.19 ID:uX5RXrWC0NIKU
ガソリン車販売禁止時期まとめ
2025年→ノルウェー
2030年→ドイツ、イギリス、オランダ、アメリカの一部の州など
50: 2021/11/29(月) 18:17:38.11 ID:aBGLMkfp0NIKU
24hのスタンドないとかどこの田舎だよ
56: 2021/11/29(月) 18:18:13.77 ID:uX5RXrWC0NIKU
>>50
深夜にガソリンを入れたい時って地元じゃなくて遠出した時でしょw
68: 2021/11/29(月) 18:20:49.22 ID:+roaGg9p0NIKU
>>56
深夜に地元帰ってきた時に給油したいじゃん
71: 2021/11/29(月) 18:21:18.96 ID:uX5RXrWC0NIKU
>>68
帰ってきた時に入れるか?
別に次の日でもよくね?
52: 2021/11/29(月) 18:17:50.83 ID:/lDJr8lW0NIKU
EV(電源は火力発電(笑))
57: 2021/11/29(月) 18:18:38.51 ID:uX5RXrWC0NIKU
>>52
日本の再エネ後進国はひどいわな
62: 2021/11/29(月) 18:19:28.96 ID:3nufbWhudNIKU
EVって5年も経てば航続距離半分
冬の東北北海道は走行不能
誰が買うかこんなもん
66: 2021/11/29(月) 18:20:36.55 ID:uX5RXrWC0NIKU
>>62
10万キロ乗っても90%にしかならないって言われてるくらいやん
いつの情報だよそれ
79: 2021/11/29(月) 18:21:56.39 ID:3nufbWhudNIKU
>>66
ガソリンスタンドでさえ100キロ以上ない区間があるんだぞ
充電施設はもっと少ないそんなとこ真冬に走れるかよ
107: 2021/11/29(月) 18:27:15.50 ID:3nufbWhudNIKU
>>66
あと一応、機械には最低限必要な電圧というものがあるので
電池容量80%くらいの時点で時間的には半分くらいが目安
最大電圧が下がるので正常動作のためにピーク性能を落とすことになる
実際メーカーの保証期間でも通常は70%までが保証の範囲
88: 2021/11/29(月) 18:23:42.64 ID:2gAEatdUpNIKU
そもそも環境のことなんか気にせんかったらガソリンの方がよっぽどエネルギー効率はええんやろ?
98: 2021/11/29(月) 18:26:15.78 ID:uj9VxQEWdNIKU
>>88
レジ袋も作るエネルギーコスト尋常じゃなくええからな
105: 2021/11/29(月) 18:26:56.13 ID:IInHYgii0NIKU
>>88
BEVは軽くできないからな
137: 2021/11/29(月) 18:32:37.94 ID:G0KlZm5r0NIKU
携帯電話の充電管理すらできないのが大半の愚民なのに
自動車で電池切らせたら悲惨やぞ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638176938/
コメント
コメント一覧 (122)
充電待ち中は買い物でもしていればいい?
深夜に買い物で時間潰せる程の店が充電スタンドの脇にあるのか?
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
それも遠出した先のSAで飯食いながら充電するだけ
ガソリンの給油のがよっぽどロスタイム長いぞ
ノリ速
が
しました
以上!閉廷!!
ノリ速
が
しました
30分くらい車で待とうや
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
そのせいで大して得でもなんでも無い
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
カネ持ってて新しいモノ好きのやつはEVでもなんでもどんどん買えばいい、「環境」のために。
ノリ速
が
しました
その度に万札がぶっ飛ぶ今のガソリン価格…
こっちの方が、大問題だよな
ノリ速
が
しました
深夜であっても常に充電に気を掛けないといけないバッテーリーとは違う。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
マンション/アパート/団地住みの人間はどうすればいいんだい?
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
これぞEV信者が低知能だって証だわ
それを胡麻化したいが為に選んだ宗教がEV教
ノリ速
が
しました
今冬、欧州のEV民が阿鼻叫喚になるのをwktkして待っとけ。
特に外面良くしたいがために自分とこで火力発電せずに他国の火力由来の電力買ってる国な。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
小銭の為にクソみてぇな自演ご苦労なこって🤪
ノリ速
が
しました
コメントする