これが現実
2: 2021/12/01(水) 19:57:37.922 ID:hZeDOyAvd
なんやかや割と買ってるほうじゃないか?
3: 2021/12/01(水) 19:57:38.029 ID:sAyI/tSlM
高い
5: 2021/12/01(水) 19:58:31.561 ID:WByBgALCd
300万が手を出しやすい?
90年代なら150万でFRクーペMT車が買えたのに?
6: 2021/12/01(水) 20:00:01.034 ID:czw5ZQMFM
>>5
ターゲット層若者のつもりだったらしいぞ
結果おっさんしか買わなくてビビってるって
頭悪すぎる
9: 2021/12/01(水) 20:01:52.565 ID:WByBgALCd
>>6
若者狙うなら200万は下回れよ・・・
多少馬力は低くてもいいからさぁ
12: 2021/12/01(水) 20:02:46.024 ID:jdAR+ZcGF
>>6
若者(トヨタの社員)なんだろ
世間が見えてなかった
13: 2021/12/01(水) 20:03:52.555 ID:czw5ZQMFM
>>12
納得した
7: 2021/12/01(水) 20:01:04.132 ID:IIUpIzBC0
非力なのはいい
だが最近の車はフロントマスクがキモすぎる
10: 2021/12/01(水) 20:02:00.538 ID:oesfyQrud
日本だけ賃金が上がってないから自動車とか世界基準の物価上昇に追いつけないだけ
11: 2021/12/01(水) 20:02:45.979 ID:WMd/4fG40
GRヤリス?
14: 2021/12/01(水) 20:05:32.159 ID:tp0Iidmv0
実際 インドのタタとか輸入できねーのかな
安そうだし
15: 2021/12/01(水) 20:26:05.963 ID:UywwcwALd
イキリ陰キャ「ダサ!非力!」
陽キャ「買うわ(現金ポン)」
16: 2021/12/01(水) 20:32:48.168 ID:3EQFIKcdd
お前らが買えないだけです
街中ではちらほら見ます
18: 2021/12/01(水) 20:38:52.399 ID:WByBgALCd
>>16
新型は未だに見たことないけどな
20: 2021/12/01(水) 20:43:41.102 ID:DaI/Yw/b0
>>18
ちらほら見るぞ
まあそもそも納期
21: 2021/12/01(水) 20:44:56.624 ID:WByBgALCd
>>20
田舎だからかもね
17: 2021/12/01(水) 20:34:42.906 ID:2rSVP1Tu0
この手のオタクは86RCの事聞くとだんまりかフニフニ言い出すから笑える
19: 2021/12/01(水) 20:42:39.161 ID:0kZ3ggNzd
>>17
競技ベース車両そのまま乗る奴とか居るかよ
ホイールやらエアロやら揃えたら+100万はかかるわ
それでいてエアコン効かねえし
25: 2021/12/01(水) 20:48:27.444 ID:YhsKL9+Ga
>>17
ダンマリで草
22: 2021/12/01(水) 20:47:08.997 ID:N0i/8+1a0
大衆車用のFRシャーシがないからどうしても高くなるよね
24: 2021/12/01(水) 20:47:47.348 ID:3EQFIKcdd
つまり大衆車にこっそりFRを広めるところからスタートだ
26: 2021/12/01(水) 20:49:57.384 ID:d3lNbe6z0
300万じゃ車好きはバブル時代のスポーツカー買うだろうに
27: 2021/12/01(水) 20:59:19.667 ID:B1GSdaGEd
90年代のクルマなんて若者で乗ってるやつ殆どいないだろ
金無くて買うとしても00~10年代で90年代のクルマに手を出すのは相当な物好きだ
29: 2021/12/01(水) 21:02:47.193 ID:0kZ3ggNzd
>>27
20代だけどGC8乗ってるよ
友達もわりと乗ってるし妹の彼氏もER34乗ってるらしいし車好きな若者は頑張って買ってるよ
30: 2021/12/01(水) 21:03:28.708 ID:3EQFIKcdd
ドリフトで有名になりたいなら旧車買うしかない状況は辛いなあ
31: 2021/12/01(水) 21:05:32.040 ID:Vm4V9fMhd
>>30
ドリフトで有名になりたい人ってどれくらいいるの?
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1638356219/
コメント
コメント一覧 (79)
昔も今もスポーツカー新車でポンと買える若者はそんなに多くない
ノリ速
が
しました
この車は、年齢関係なくマニア(車オタク)向けじゃと思うが?
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
はい論破
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
彼女連れやがもちろん、女の子同士も結構いてちょっと驚いた
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ふつうじゃないんだな、コイツらw
ノリ速
が
しました
300万が手を出しやすい?
90年代なら150万でFRクーペMT車が買えたのに?
こんなことを言ってる馬鹿が多いがシルビアが150万円で買えたとか思ってるのか?
Qsでもエアコンやらオーディオやら86GT並みの装備を着けたら余裕で200万を超えたからな
ノリ速
が
しました
90年代中古車の価格高騰にケチを吐ける
200万チョイで買えるスイスポを馬鹿にする
こんな奴等しんじゃえばいいのに
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
こういう場合あまり話題にあがらんよな
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
スポーツカーというジャンルに感謝
FRでMTは運転するとわくわくするし楽しいぞー
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
「若者にも手の出しやすい」部類だが?
そもそも車に300万出せない層ははなからスポーツカーに興味はないだろう。
本スレで文句言ってるのも、200万下回れとか声だけでかくて結局買わない典型例
みたいなやつばっかで草
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
昔のAE86のGTなんて遥かにスパルタンだったぞ。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ATの小さい車が好きなんだってな
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
買えないこどおじの鳴き声だってはっきりわかんだね
ノリ速
が
しました
トヨタの狙ってる客層ははなから若者じゃないっつーの。
金持ってるおじさんが買ってそれの中古が安くなって若者の手に渡るって戦略なの。
先代のZN6だってそうだから。
あとGR86が非力だったら90年代スポーツカーなんてほぼ非力の分類だし、そもそも90年代スポーツは色々補修しないとぶん回せないっつーの。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
コメントする