1: 2021/12/11(土) 14:31:13.03 ID:/cVYsqTJ0
アホやろ
2: 2021/12/11(土) 14:31:23.90 ID:RD5gkxBO0
高いやん
4: 2021/12/11(土) 14:31:59.70 ID:/cVYsqTJ0
>>2
事故った時のこと考えてないの?
3: 2021/12/11(土) 14:31:57.28 ID:9LrMjiN6a
昔のワイや
5: 2021/12/11(土) 14:32:13.24 ID:/cVYsqTJ0
>>3
今は入ってんの?
7: 2021/12/11(土) 14:32:20.04 ID:9LrMjiN6a
>>5
おう😁
9: 2021/12/11(土) 14:32:46.62 ID:/cVYsqTJ0
>>7
なら許す
6: 2021/12/11(土) 14:32:13.60 ID:9LrMjiN6a
事故らん自信があったんや
8: 2021/12/11(土) 14:32:29.90 ID:/cVYsqTJ0
>>6
どんだけ自信あんだよ
10: 2021/12/11(土) 14:32:48.59 ID:9LrMjiN6a
>>8
言うても結局事故ってないしな
12: 2021/12/11(土) 14:33:28.96 ID:2LJkSc5Cd
年間20キロ程度しか走らないんなら必要無いわな
14: 2021/12/11(土) 14:34:12.82 ID:9LrMjiN6a
>>12
お前車いらんやろ
16: 2021/12/11(土) 14:34:35.00 ID:/cVYsqTJ0
>>12
車持つ必要ないやろそれ
18: 2021/12/11(土) 14:35:21.59 ID:/cVYsqTJ0
任意保険加入も強制にしろ
19: 2021/12/11(土) 14:36:25.26 ID:/cVYsqTJ0
ガチで任意保険加入率70%とかで草も生えん
20: 2021/12/11(土) 14:36:31.43 ID:ubRi6fVg0
ワイ大学生、保険料高すぎ
22: 2021/12/11(土) 14:37:22.19 ID:/cVYsqTJ0
>>20
でも入れよ
25: 2021/12/11(土) 14:38:39.68 ID:ubRi6fVg0
>>22
入っとるよ
ただ親の名義で登録して安くはしとるが🥺
28: 2021/12/11(土) 14:39:08.64 ID:/cVYsqTJ0
>>25
ならええわ
21: 2021/12/11(土) 14:36:49.24 ID:W5xqn/qMd
けど結局
ない袖は振れない
論で保険未加入者勝ちなんやないの?
23: 2021/12/11(土) 14:37:37.68 ID:/cVYsqTJ0
>>21
差し押さえしてでも払わせるぞ
26: 2021/12/11(土) 14:38:51.30 ID:pmQgBDmf0
>>23
保険入る余裕が無い奴に差し押さえる資産なんて無いで
31: 2021/12/11(土) 14:39:30.76 ID:/cVYsqTJ0
>>26
ほんなら親族から金借りてでも払わせる
54: 2021/12/11(土) 14:45:42.38 ID:fDulEfiua
自賠責の範囲を人身・対物無制限にする法律作ればいいんだよ
で、料金は変わらず
ほんとに分配がどうとか言うならこれくらいやんないとね
56: 2021/12/11(土) 14:46:21.79 ID:/cVYsqTJ0
>>54
なお車種やドライバーの年齢によって値段が変動する模様
57: 2021/12/11(土) 14:46:39.73 ID:8tBBmmsh0
こんだけ言われとるのに未だに任意保険入ってないアホがごまんといて当たり前のように路上走ってる狂気
60: 2021/12/11(土) 14:47:33.65 ID:/cVYsqTJ0
>>57
加入率7割とからしい
62: 2021/12/11(土) 14:49:29.07 ID:8tBBmmsh0
>>60
バイクなら増車してほったらかしてるの多いんやろなって言い訳できるけど(実際はアホが多いから無保険車多そうやが)
車でほったらかしてるのそんな居ないからホンマに3割は入らず路上走っとるんよなこわE
82: 2021/12/11(土) 14:55:27.61 ID:/cVYsqTJ0
保険会社「貰い事故でも等級下がります」←これ
86: 2021/12/11(土) 14:56:32.34 ID:OL3R5I5/0
>>82
0:100なら下がらんやろ
90: 2021/12/11(土) 14:56:54.17 ID:/cVYsqTJ0
>>86
0-100なんか滅多に怒らんやろ
98: 2021/12/11(土) 14:59:44.05 ID:8WiIfG6S0
金がないから保険入っとるわ
無保険で事故なんか起こしたらとんでもない事になるし
100: 2021/12/11(土) 15:00:14.20 ID:/cVYsqTJ0
>>98
それが普通な
106: 2021/12/11(土) 15:01:59.57 ID:bLFv/J7u0
任意保険加入は強制でええと思うけど自賠責がゴミカス過ぎて金の無駄でしかないから廃止してほしいわ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639200673/
コメント
コメント一覧 (12)
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
保険屋が悪い
ノリ速
が
しました
ちょっと違う話になるが昔、対物補償を500万までにしてて、保険の更新のときに保険屋から「競走馬運んでるトラックに追突して馬がタヒんだりしたら賠償が億単位じゃすまない場合もあります」って言われてとりあえず無制限に変更したわ
それからしばらくして高速道路走ってるときに前を走るトラックの荷台後部に書かれてた文字が"競走馬搬送中 追突注意"
「あ~なるほど、こういうときに突っ込んだらそういうことになるのね」ってちょっとゾッとした記憶がある
ノリ速
が
しました
それと任意保険の加入率7割ってかなり怖い数字だと思うわ
3人に一人は無保険ってどんだけ自信過剰のゴミがハンドル握ってんだよ
ノリ速
が
しました
だからドラレコと弁護士特約は必須だね。
でも途中か急に大人しくなり、こっちの車両代(経済全損になった)50万ぐらい実費で払ってもらった。
何かあった時のための保険だから、高くても加入しといたほうがいい。加入してて事故しなかったら無駄にしたとは思わないな。使わなくてよかった、お守り代程度に思ってる
ノリ速
が
しました
コメントする