バイクの免許取ってバイクに乗ろうかな
2: 2021/12/21(火) 09:32:39.363 ID:HOgZaIqBM
バイクの免許とってバイク以外に乗る選択肢もありそうな言い方だな
5: 2021/12/21(火) 09:34:18.372 ID:MIBBO7+p0
>>2
トリシティっていうバイクがあってなね
6: 2021/12/21(火) 09:34:48.364 ID:dnMF+tiqd
>>5
バイクじゃねえか
8: 2021/12/21(火) 09:35:55.307 ID:MIBBO7+p0
>>6
そう
バイクなんだけどバイクの免許が不要な車種もある
10: 2021/12/21(火) 09:36:28.087 ID:C1x2XyONd
>>8
トリシティはバイクだぞ
7: 2021/12/21(火) 09:35:17.975 ID:tL9eTzP70
雨風に当たるのってなんか野生的で良いよね
9: 2021/12/21(火) 09:36:09.645 ID:2vyVsNY/0
スズキのバーグマン400っていうビッグスクーターに少し興味があるんだが、
これぐらいのサイズのスクーターでもやっぱり車に比べればかなり小回り利くのかね?
14: 2021/12/21(火) 09:40:45.785 ID:Wf6axgRf0
まあフロントアップターンとマックスターン覚えればかなり小回り効くこれは車には無い利点
16: 2021/12/21(火) 09:42:31.858 ID:Q8IKTDJz0
Uターンの難しさがわかってない雑魚
18: 2021/12/21(火) 09:44:07.389 ID:AOYnk9Rx0
乗ったことないのか?
19: 2021/12/21(火) 09:44:21.483 ID:sgbHBUjB0
いうほど小回り効かないし駐車場が少ない
25: 2021/12/21(火) 09:50:23.271 ID:szf0a1+Fd
そもそもトリシティのバイクって普通車で乗れる幅のやつだしてるの?
俺が調べたときは改造しないといけないもんだったけど
というかバイク免許で乗れるトライクってことで作ったのにわざわざ普通車で乗れるタイプ出す意味あるのか
27: 2021/12/21(火) 09:52:59.750 ID:MIBBO7+p0
>>25
純正モデルではないよ
改造された中古や新古車の市場ではそれなりの数が流通しているから入手することは簡単
32: 2021/12/21(火) 09:58:26.351 ID:szf0a1+Fd
>>27
じゃあ勘違いさせるような発言しちゃだめだろ
33: 2021/12/21(火) 10:00:12.765 ID:MIBBO7+p0
>>32
事実しか発言してないよね
なんの問題もない
37: 2021/12/21(火) 10:06:35.970 ID:hzgN9iJ30
>>27
なるほど
変だなーと思ったら改造か
スパイダーあたりと同じ扱いになるんかな
30: 2021/12/21(火) 09:55:25.813 ID:Q8IKTDJz0
どう言うこっちゃ
トライク扱いになってるって事か?
31: 2021/12/21(火) 09:58:07.868 ID:MIBBO7+p0
>>30
そういうこと
見た目にはほとんど変わらないAとBだけど
Aはトライク
Bは小型二輪
の区分になる
34: 2021/12/21(火) 10:01:01.269 ID:2vyVsNY/0
トリシティ300の最高速度知ってる人いますか?
あと、3輪のバイクって2輪のバイクに比べてどうですか?
安定感はあるのでしょうか?
36: 2021/12/21(火) 10:04:37.640 ID:LJEQXpJGd
>>34
130キロだね
38: 2021/12/21(火) 10:08:23.114 ID:2vyVsNY/0
トリシティ300で高速道路を走るのってかなりキツイのかな?
もっともっと排気量の多いバイクの方が良いの?
40: 2021/12/21(火) 10:10:25.089 ID:szf0a1+Fd
>>38
250でも走れるんだし行けるっしょ
41: 2021/12/21(火) 10:11:16.201 ID:cRojOtRu0
>>38
走行車線を80~90くらいで走るなら問題ない
追い越しは結構辛い
400ccのバイク乗ってた時の感想
45: 2021/12/21(火) 10:19:35.536 ID:hzgN9iJ30
たしか10年くらい前?までは
トライク扱いになる全幅が今より狭くて
当時無かったトリシティはトライク扱いで
あったPiaggio MP3はもちろんトライク
ほぼバイクみたいな乗り物をノーヘル&普免で乗れたんだよな
49: 2021/12/21(火) 10:26:41.248 ID:xzCg1Ecn0
トリシティのトレッド広げてミニカー登録は合法っぽいけどやめた方がいいらしいけどな
58: 2021/12/21(火) 10:33:01.152 ID:cRojOtRu0
一般人からみたらじゃなくて法的にどうなのかの方が大事じゃね?
62: 2021/12/21(火) 10:36:03.198 ID:MIBBO7+p0
>>58
実車両に関連する商売(販売や保険、整備)に携わるような人間ならその通りだよ
けどこんなとこの雑談でそこまで目くじらたてて厳密に話すことかね?
66: 2021/12/21(火) 10:38:13.239 ID:cRojOtRu0
>>62
うーん…どうでもいいけど
それはあなたも同じじゃない?
そんな真っ赤にして主張する必要あるか?
67: 2021/12/21(火) 10:39:39.881 ID:MIBBO7+p0
>>66
何が同じなの?
俺はトリシティという車両にはこういうものがあるよと紹介しただけだよね
それを買わせようともしてないでしょ?
74: 2021/12/21(火) 11:27:21.320 ID:pzRKgLFJ0
PCX150で2段階右折してる爺さん見たことあるし
よくわかってないで乗ってる人も確かにいるね
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1640046701/
コメント
コメント一覧 (14)
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
行き止まりだとしてもすぐUターンできるしね。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
まぁ他に側車付き2輪っていうのもあるんだけど
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
バイク乗りの中で半数いるかな?ってレベルかも。
切り替えしが必要となると、場合によっては四輪よりも
面倒かもしれないね。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
コメントする