1: 2021/12/28(火) 18:32:15.91 ID:qMLDg4gg0● BE:598966228-2BP(2000)
トヨタ自動車やマツダなど国内の自動車大手が2022年メドに「高速道路で手放し運転」できる自動運転の機能を普及車に標準搭載する。トヨタが「クラウン」などに導入する。米国や中国の企業に比べて高度な自動運転の実用化で出遅れていたが、日本勢は普及車への搭載で巻き返す。
各社が投入する「高速道路で手放し運転できる車」は、自動運転の区分では人が責任の主体となる「レベル2」以上に相当する
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC202AD0Q1A221C2000000/
3: 2021/12/28(火) 18:33:10.38 ID:5iRBMrT+0
居眠りしそう
4: 2021/12/28(火) 18:33:22.49 ID:vw57wHwH0
すげえな
6: 2021/12/28(火) 18:35:11.12 ID:zYJnZIR/0
アメリカは自動運転で事故ると保険降りないんだっけ?
13: 2021/12/28(火) 18:41:59.75 ID:xViDsph70
めっちゃ助かる
各メーカー頑張ってくれ
16: 2021/12/28(火) 18:45:13.88 ID:j29evFLs0
自動運転は80キロ固定で第一走行帯限定にしとけ邪魔だから
19: 2021/12/28(火) 18:50:26.44 ID:6O+xYDe00
工事とか事故とかで車線規制してるのも避けてくれる?
25: 2021/12/28(火) 19:03:12.26 ID:9T9UGUMn0
>>19
高速で車線規制のコーン吹っ飛ばしている車見たときはびびった
26: 2021/12/28(火) 19:03:20.80 ID:j29evFLs0
>>19
なんのための人間だイレギュラー対応要因だろ
58: 2021/12/28(火) 20:12:28.72 ID:hILVla5q0
>>19
全自動じゃないよ
雨降ったらセンサーで勝手にワイパー動くじゃん
その程度の自動化
29: 2021/12/28(火) 19:16:28.25 ID:pAI1chfh0
バイクや自転車も手放し自動運転作って
34: 2021/12/28(火) 19:20:46.04 ID:j29evFLs0
>>29
すり抜けせずに列に並びますが宜しいな?
36: 2021/12/28(火) 19:22:23.11 ID:LS4ezE0d0
>>29
自立して付いてくるバイクのデモをヤマハがやってたな
51: 2021/12/28(火) 19:58:42.76 ID:0/KJoqVN0
>>36
それいいな。何十台もついてこさせてパレードしてみたい
40: 2021/12/28(火) 19:33:20.30 ID:02hD2I7l0
トヨタはともかく、マツダってのが意外だわ
こういうデバイスの開発については
なんとなく周回遅れのイメージがあったんだけど
46: 2021/12/28(火) 19:48:21.39 ID:mQc9NJ350
>>40
サプライヤーから買ってきてぽん載せするだけだから他社が普及させるとコストが下がって載せやすくなる
マツダには自社で開発する能力なんて一切無いから他所より大幅に出遅れるんだよ
53: 2021/12/28(火) 20:00:53.67 ID:6hue/0Iv0
日産の手放しは電源系を二重にするとか色々フェイルセーフをやっているそうだがこういうアーキテクチャも業界で標準化してほしいものだ。
57: 2021/12/28(火) 20:10:49.65 ID:62ebAegK0
未熟な「自動運転」の車に当たられたら迷惑。
59: 2021/12/28(火) 20:41:24.11 ID:epyyhQ+90
開発遅すぎ
61: 2021/12/28(火) 20:55:27.27 ID:HeLoHARk0
>>59
俺はトヨタですらこんなに慎重に慎重重ねてるのに、技術の日産だのほざいてる日産には逆に不信感持ってる。
60: 2021/12/28(火) 20:53:29.88 ID:HeLoHARk0
NX乗ってるけどクルーズコントロールすら一回も使ったことない。
いまいち操作がよくわからんってのもある。高速でミスると怖いし。
ボタンひとつでON程度の簡単な仕組みにしてくれたら使うかも。
62: 2021/12/28(火) 21:01:45.22 ID:BtLFfu5K0
高速限定での自動化は早期実現できるだろう
74: 2021/12/28(火) 22:44:14.10 ID:xXsMkHP10
すげえな。
実家帰るとき使うわ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1640683935/
コメント
コメント一覧 (27)
遅れているのだ
アホ官僚とそこを批判しない無能議員のせい
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
現在の追従型クルーズコントロールもほぼボタン一つで半自動だし。
ノリ速
が
しました
プラドに間に合うか?
ノリ速
が
しました
アップデートで2020年末には手放しで駐車場から目的地まで自動的に移動できるようになるといっていたメーカーがあったような気がするのだが?
ノリ速
が
しました
でも日産プロパイロット2.0相当だと思えばちょっと大見得切り過ぎてる気はする。
ノリ速
が
しました
今のアイサイトX搭載車はクソカッコ悪くて購買意欲がわかない。
ガマンしてまで買いたくないし。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
飛ばしやろ。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
コメントする