1: 2022/01/01(土) 09:56:42.57 ID:OOAVBZZB0● BE:423476805-2BP(4000)
2021年のホンダはシビックの11代目モデルがフルモデルチェンジ発売となったことも大きなトピックであった。これに続く、タイプRの2022年発売も計画されており、新年1月14日より開催される東京オートサロンでの出品も予定されている。
さらに2022年は、もう一つのパワートレイン搭載モデル、シビック ハイブリッドが発売される。
■2022年発売新型シビックハイブリッドはe:HEV搭載、ハッチバックのみでセダンは無し
現行の新型シビックは、先代型キャリーオーバーの1.5L VTEC-TURBOエンジン(L15C型)搭載モデルに限られている。そして日本仕様のボディタイプはハッチバックのみで、4ドアセダンは今後も導入される予定は無いといった方針だ。
2030年の国内販売100%電動化の目標を掲げているホンダは、ハイブリッドモデルの拡充もBEVの導入と同じくらい重要となっている。国内向けのシビックシリーズにハイブリッドモデルを導入するのは2010年で販売終了となった8代目セダン以来となる。
この間、ホンダのハイブリッドシステムも大幅に進化を遂げた。IMAハイブリッド、SPORT HYBRID i-DCD、SPORT HYBRID SH-AWDなどと数タイプあったホンダのハイブリッドシステムは、今後は「e:HEV」だけが残され、開発力を集中していく方針が発表された。
2040年の達成目標となっている全車「EVとFCV」まで、この「e:HEV」がエンジン車の電動化を担うことになる。
■新型シビックハイブリッドのe:HEVは1.5L案と2.0L案
(続きあり)
https://car-research.jp/civic/sedan-prototype.html
4: 2022/01/01(土) 10:01:29.19 ID:Z5f3H6KO0
日本で売る気ないだろ
8: 2022/01/01(土) 10:10:44.37 ID:c+WMRYle0
>>4
そりゃそうでしょ
3: 2022/01/01(土) 10:00:29.38 ID:Pequgr8Q0
FF(笑)
5: 2022/01/01(土) 10:02:50.53 ID:S43hJJuO0
ただの1.5ターボで300万超えなのにHVとかいくらで売る気だよ
7: 2022/01/01(土) 10:07:10.79 ID:bS7Wxt5E0
VWになりたいのかな?
9: 2022/01/01(土) 10:10:53.34 ID:+1xgubUH0
もうアコードの大きさになったな
11: 2022/01/01(土) 10:13:08.82 ID:Gx/e8E/60
ホンダ:嫌なら買わなくてもええで
12: 2022/01/01(土) 10:16:39.60 ID:+PPrM3P50
ホンダって軽の会社でしょ?
13: 2022/01/01(土) 10:18:59.38 ID:eI5gknGX0
>>12
完全に逆
日本人が軽しか買えないだけ
シビックは世界でも売上top10に食い込んでる
17: 2022/01/01(土) 10:25:04.06 ID:+PPrM3P50
>>13
アメリカに市場全振りしてるだけだろw
日本人は買えないんじゃなく買わないんだよあんなゴミw
27: 2022/01/01(土) 12:32:46.15 ID:/FAF4BjD0
>>13
アコードからシビックに人気が移ったんだよね
20: 2022/01/01(土) 10:43:35.36 ID:KUf0uLD00
>>12
ホンダの国内販売は56%が軽自動車。
ただし、軽自動車の販売台数はダイハツ>=スズキ>>>ホンダの順。
普通車と軽自動車の総合だと、トヨタ、スズキ、ホンダの順。
15: 2022/01/01(土) 10:21:25.74 ID:ATjd5lBv0
バイクで利益出過ぎていてやる気のない会社になったな
18: 2022/01/01(土) 10:33:46.38 ID:VnY3JyGB0
ホンダの車デカいよ
フィットの3ナンバー見かけてアホかと
19: 2022/01/01(土) 10:35:43.99 ID:ObOV8F7a0
まあ、NSXもCR-Zも売れないんじゃ5ドアにするわな
21: 2022/01/01(土) 10:49:04.61 ID:WV+F7lyQ0
次買うのはシビックと決めてる
現行1.5ターボと乗り比べて決めよう
22: 2022/01/01(土) 10:49:59.37 ID:qUoq48Ff0
インサイトが終了予定だしその代わりってわけだな
23: 2022/01/01(土) 10:50:25.83 ID:h1uBBIwN0
純ガソリンで出せばか
NSXの失敗で学べ
死んじゃうぞホンダ
24: 2022/01/01(土) 11:48:33.91 ID:Xr+bg92w0
日本は普通車が売れないので相手にしない
25: 2022/01/01(土) 12:03:09.74 ID:wlYJBzaY0
>>24
☓普通車が売れない
○ホンダの普通車が売れない
26: 2022/01/01(土) 12:13:05.28 ID:5K2YBwhx0
ワンダーシビック以外全て雑魚
29: 2022/01/01(土) 12:39:28.18 ID:osjN9cmd0
ホンダのハイブリッドは…
30: 2022/01/01(土) 13:36:47.31 ID:gR6mw8AH0
燃費なんて求めてない
32: 2022/01/01(土) 14:01:55.40 ID:KdRkTe1F0
これ買って環状とかいうところ走れば女の子にモテるんだろ?
28: 2022/01/01(土) 12:37:08.11 ID:cNAGwA3i0
本田宗一郎が今のホンダの経営戦略を見てなんと言うかな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1640998602/
コメント
コメント一覧 (30)
ノリ速
が
しました
シビックだけ文句言われすぎて可哀想
先代は1番売れたのに
ノリ速
が
しました
純ガソリンで出せばか
NSXの失敗で学べ
死んじゃうぞホンダ
現販売は純ガソリンモデルやん。
ノリ速
が
しました
全てアコード以下なのに価格差なくなりそう
ノリ速
が
しました
まさか軽自動車かな?
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
電動化のり切れるの?
ノリ速
が
しました
今のfk8価値上がるし
ノリ速
が
しました
日本人は軽くらいしか買えんのか?
日本市場は尻すぼみだからな
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
フィットサイズのクラスで敢えてホンダ車を選ぶ事はあっても現行シビックのクラスで敢えてホンダ車を選ぶ事は難しいから小さいシビックが良いって話は何ら間違ってないかな
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
コメントする