1: 2022/01/07(金) 19:06:00.502 ID:AIdrmb2cd
リッター33キロって。。。。
2: 2022/01/07(金) 19:06:32.508 ID:Yso3ENZJ0
高速走れば普通の燃費
3: 2022/01/07(金) 19:06:55.421 ID:1NIMbhns0
すごいのは認めるけどあんなクルマ欲しくないのよ
6: 2022/01/07(金) 19:07:42.680 ID:AIdrmb2cd
>>3
GRプリウスならいいかもと思ってみたり
4: 2022/01/07(金) 19:07:13.419 ID:AIdrmb2cd
去年からガソリン入れてないわ
5: 2022/01/07(金) 19:07:32.004 ID:ovlIe0l9d
シフトレバーが分かりにく過ぎる
ありゃジジイがミサイルしちゃうわけだわ
22: 2022/01/07(金) 19:23:25.462 ID:jMh1eh2+0
>>5
あのシフトレバーがマジで謎だわ。
ハイブリッドはアレにしないとだめなんか?
ガソリンとHVを売ってるクラウンも通常シフトだし、
HVのみの先代アクアもジグザグゲートだし、あのカタチにメリットあるのか?
24: 2022/01/07(金) 19:27:16.588 ID:PWvDXZjd0
>>5
まだこんなこと言っているやつがいるのか
暴走の原因はブレーキとアクセルの踏み間違いでシフトミスではない
プリウス以外にも同様のシフトはあるのに問題になったことはないんだが
例えばリーフも似たシフト
8: 2022/01/07(金) 19:08:09.246 ID:3/xe6kTp0
プリウスはいいぞ
9: 2022/01/07(金) 19:09:38.114 ID:ZKoOoLGX0
ノートと同じか
10: 2022/01/07(金) 19:09:43.902 ID:EmaJZRrJ0
あのシフト慣れると楽
買おうとは思わないけど
11: 2022/01/07(金) 19:10:52.898 ID:AIdrmb2cd
キャンプもいけるくらい荷物積めたし
いいねこの車
個性がないけど
12: 2022/01/07(金) 19:14:49.907 ID:XRypHFJO0
俺も車自体はすごくいいと思う
嫌いだけど
13: 2022/01/07(金) 19:15:19.628 ID:FDs9I+KVa
レンタカーで借りるならアレしか無いわ
自分では買わないけど
15: 2022/01/07(金) 19:16:15.015 ID:AIdrmb2cd
燃費だけは羨ましい
16: 2022/01/07(金) 19:16:23.185 ID:N8QfRd9O0
素うどんって感じ
コスパは良いけどそのまんまじゃ味もないしすぐ飽きる
17: 2022/01/07(金) 19:17:05.721 ID:UscAL+N1a
スカスカ過ぎて嫌いだあの車
18: 2022/01/07(金) 19:17:11.569 ID:AIdrmb2cd
荷物積みたいからカローラワゴンでも良かったな
20: 2022/01/07(金) 19:19:44.063 ID:c7oXgqOpd
乗ってる奴がクズすぎる。
レガシィ乗りくらいにクズ
21: 2022/01/07(金) 19:21:16.153 ID:KSFO/AJe0
初期の後付け音無しの無音プリウスが代車にきた時はマジで窓あけて「すいませーん」って言ってた位には静か
25: 2022/01/07(金) 19:28:30.778 ID:PWvDXZjd0
外国車こそ独自のシフトが多い
26: 2022/01/07(金) 19:35:49.088 ID:AIdrmb2cd
自動ブレーキもあんまり意味ないしな
付いてるけどあまり役に立たないわ
27: 2022/01/07(金) 19:43:12.104 ID:jMh1eh2+0
ジジイならMT運転出来るだろ。
65歳以上はMT義務付けとけ。
28: 2022/01/07(金) 19:46:30.625 ID:PWvDXZjd0
オートマチックのシフトは目視が基本
そのためのインジケーターもあるし
29: 2022/01/07(金) 19:47:43.579 ID:AIdrmb2cd
俺MT運転出来なくて途中からAT教習に変えた
31: 2022/01/07(金) 19:59:09.512 ID:xw7zMnNg0
楽しい車ならリッター5キロ未満でもよろこんで金払うが
クソ退屈な車には1円も払いたくない
道具や必需品というにはあまりに高いし、事故リスクもある
退屈な車に人生かけるべきではない
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1641549960/
コメント
コメント一覧 (40)
ノリ速
が
しました
田舎利用で困った事ない
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
そりゃ踏み間違えたら突っ込むわ
踏み間違えたらどんな車がでも突っ込むけれど
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ラゲッジも広いし良い車だと思うよ。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
よく言われる視界も最近のCセグハッチが全体的に視界良くないから割と普通レベルまで来てる
ノリ速
が
しました
フラッグシップの30年前位なんて当時3000から4000ccで3~4だったのが今は排気量5000~でも6超えるんだよ、そう考えるとで感動だせ俺は(正直言うと内心心折れかけてて羨ましい限りですwww)
凄いなぁ…最近のエコカー。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ハイブリッド車は、状況によってエンジンの音振動があったりなかったり規則性が無い。
これが無意識のうちにドライバーの勘違いを誘発させ、踏み間違いに繋がっているのでは?
そこに法律上の問題は無いが、人間工学的に欠陥があるのかもしれないと思う。
そして変なシフトノブとペダル配置の悪さが副次的に絡んできて複雑になっているのだと思う。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
コメントする