1: 2022/01/18(火) 13:52:58.970 ID:Pubk4jgUa
車検通したばかりなのに…
2: 2022/01/18(火) 13:53:19.453 ID:Pubk4jgUa
今日明日マツダ休みじゃん
4: 2022/01/18(火) 13:53:34.918 ID:nbRaezLm0
デルオ
5: 2022/01/18(火) 13:53:44.471 ID:Pubk4jgUa
12月の夜走っててクソデカ木の枝踏んだのがマズかったんか
7: 2022/01/18(火) 13:54:33.401 ID:DsIu2ZeJ0
オイルでるお!
8: 2022/01/18(火) 13:54:33.644 ID:Pubk4jgUa
オイルパン辺りだろうか
11: 2022/01/18(火) 13:55:28.649 ID:Pubk4jgUa
車検でミッションのオイルも変えたからそこもあやしい
12: 2022/01/18(火) 13:55:49.052 ID:YkDCMbO6d
ドレン弛んでるんじゃね
13: 2022/01/18(火) 13:55:53.639 ID:rzVyvfOl0
オイル抜けば漏れなくなるよ
14: 2022/01/18(火) 13:56:07.423 ID:boWkDbHF0
車検前は漏れてなかったのか
17: 2022/01/18(火) 13:56:34.935 ID:Pubk4jgUa
>>14
何も言われなかったから漏れてなかったと思う
15: 2022/01/18(火) 13:56:15.297 ID:DsIu2ZeJ0
臭って何オイルか確かめろ
16: 2022/01/18(火) 13:56:20.024 ID:Pubk4jgUa
ミッションのオイルは関係ないか
交換するときオイルパン開けるのかな? よくわからなん
18: 2022/01/18(火) 13:56:50.924 ID:D36epdCuM
>>16
オイルパンは普通剥がないね
23: 2022/01/18(火) 13:57:36.889 ID:Pubk4jgUa
>>18
じゃあ違うか
21: 2022/01/18(火) 13:57:22.487 ID:Pubk4jgUa
マツダディーラー休みなんだけど町工場でもいいかな
普通のガソリン車だし
22: 2022/01/18(火) 13:57:35.450 ID:aFCqvTvs0
それは本当にオイルかな…?
30: 2022/01/18(火) 13:59:40.124 ID:Pubk4jgUa
>>22
クーラントとか?
でも地面に乾かないシミができてる
32: 2022/01/18(火) 14:00:43.870 ID:wFq3BJZx0
>>30
匂いかげばわかるんじゃね
42: 2022/01/18(火) 14:03:04.831 ID:aFCqvTvs0
>>30
俺はクーラントだった
ラジエーター錆びて穴開いてオイルみたいな色になってたわw
念のため水温計見とくといいよ
45: 2022/01/18(火) 14:04:43.034 ID:Pubk4jgUa
>>42
減ってる気配はないけどなぁ
24: 2022/01/18(火) 13:57:57.515 ID:Pubk4jgUa
マツダエンジンはパッキンから漏れやすいらしい
25: 2022/01/18(火) 13:57:59.663 ID:wFq3BJZx0
おれも家族もデミオとかMAZDA系だがいまのとこ何年も不具合無いわ
31: 2022/01/18(火) 14:00:18.114 ID:YkDCMbO6d
クーラントなら赤か緑だしすぐわかるんじゃね
35: 2022/01/18(火) 14:02:01.991 ID:gSlEvvlC0
エンジンオイル漏れてるなら量を確認すりゃ分かるだろ
36: 2022/01/18(火) 14:02:11.168 ID:hx8cjZFVa
マニュアル?オートマ?
39: 2022/01/18(火) 14:02:41.259 ID:Pubk4jgUa
>>36
マニュアル
37: 2022/01/18(火) 14:02:11.410 ID:NczYH+Vp0
滲み程度ならともかく地面にオイルぽたぽたはやばいな
38: 2022/01/18(火) 14:02:29.561 ID:Pubk4jgUa
わかる?
48: 2022/01/18(火) 14:07:02.567 ID:hx8cjZFVa
>>38
場所的にエンジンの真下やな
そのプラのカバーはボルトで取れるから取ってみなよ
51: 2022/01/18(火) 14:07:34.968 ID:Pubk4jgUa
>>48
パンタジャッキしかないわ
53: 2022/01/18(火) 14:09:37.597 ID:hx8cjZFVa
>>51
そうか
今回整備した内容にもよるけど、クーラント液のタンクがエンジン内にあるからそこ見ればmaxとminiが書いてあるはず
その範囲内なら走れるからディーラーに凸デコしなよ
41: 2022/01/18(火) 14:03:04.115 ID:c21vGkdh0
あーらあらあら
49: 2022/01/18(火) 14:07:08.728 ID:Pubk4jgUa
クーラントなら色でわかるな
50: 2022/01/18(火) 14:07:30.779 ID:NFnNoyCrd
カーショップでだけど、エンジンオイル交換したらドレンボルトがちゃんとハマってなくてそこからオイル漏れしてたことならあった
55: 2022/01/18(火) 14:10:24.795 ID:hx8cjZFVa
オイルはエンジンオイルのビョンビョン見れば量わかるやろ
56: 2022/01/18(火) 14:10:41.849 ID:Pubk4jgUa
明日まで休みなんだよなあ
57: 2022/01/18(火) 14:13:09.223 ID:ypx5Te13a
車検は保証期間があるやん?車検のせいにしたらいい
62: 2022/01/18(火) 14:17:00.410 ID:Pubk4jgUa
>>57
保証書なんてあったっけ?明細どっかいったわ
66: 2022/01/18(火) 14:36:41.064 ID:JgHoX24Pd
めっちゃ漏れててワロタ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642481578/
コメント
コメント一覧 (25)
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
新聞だけじゃなく仏壇も買わなきゃ駄目だぞ
ノリ速
が
しました
マツダが開いたら見せにいけばいいだけ
というアドバイス誰もしないネットの闇
ノリ速
が
しました
これ車検やった整備工場の作業ミスが高いから賠償請求つまり修理費無料でやってもらえばよい
下手すりゃオイルパン交換になるから実費なら数万円
ノリ速
が
しました
と言うなら車検でのミスとは言い難い。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
なんであれリコールならんのや
ノリ速
が
しました
コメントする