1_l

1: 2022/01/19(水) 20:50:06.742 ID:dk7QSIAA0

あっという間に240キロ出る



2: 2022/01/19(水) 20:50:30.385 ID:HSEYP0SxM

どこで?


4: 2022/01/19(水) 20:50:47.136 ID:dk7QSIAA0

>>2
どこだろうね


6: 2022/01/19(水) 20:51:17.068 ID:HSEYP0SxM

>>4
なんだただのニートの空想か


9: 2022/01/19(水) 20:52:00.754 ID:dk7QSIAA0

>>6
働くのめんどくさい


11: 2022/01/19(水) 20:52:28.591 ID:gZINNRo0M

>>9
出せる場所なんて国内数カ所しかないんだからかけるだろ


17: 2022/01/19(水) 20:55:28.526 ID:dk7QSIAA0

>>11
何箇所でもあると思うよ
お前らめんどくさいな


3: 2022/01/19(水) 20:50:34.470 ID:tf9yzt2gd

安いな


7: 2022/01/19(水) 20:51:21.835 ID:dk7QSIAA0

>>3
知り合いから買った
5万キロ走ってたから安く譲ってもらった


5: 2022/01/19(水) 20:50:54.382 ID:TCxtrDeh0

どこで出したの?


8: 2022/01/19(水) 20:51:41.052 ID:dk7QSIAA0

>>5
どこだろうね


10: 2022/01/19(水) 20:52:10.318 ID:dD2mgU6D0

通報だな…


14: 2022/01/19(水) 20:55:05.192 ID:dk7QSIAA0

>>10
やめて


12: 2022/01/19(水) 20:52:59.063 ID:kNhNHgZ7a

いいなー
俺が7万で買ったVMAX多分180しか出ない
風凄くて100キロ位しか出した事ないけど


18: 2022/01/19(水) 20:56:21.072 ID:dk7QSIAA0

>>12
加速感やばそう
新しい方のv魔のマスターシリンダー使ってるわ
一体型のセミラジポン


23: 2022/01/19(水) 20:58:44.091 ID:YkcPUumg0

>>12
カウル無いのはそれくらいが限界に設定してある


24: 2022/01/19(水) 20:59:50.715 ID:+BfGEPyT0

>>23
カウルの有る無しよりも国内メーカーの自主規制で180でリミッターが効くだろ


27: 2022/01/19(水) 21:04:16.854 ID:dk7QSIAA0

>>24
逆車は効かないよ


28: 2022/01/19(水) 21:04:17.003 ID:YkcPUumg0

>>24
海外のでもそれくらいだよ
カウル無いと無理


32: 2022/01/19(水) 21:06:10.086 ID:dk7QSIAA0

>>28
フルカウルツアラーマン


16: 2022/01/19(水) 20:55:25.711 ID:IJhHjdtb0

180くらいで制御できる限界感じてそれ以上出せないわ


22: 2022/01/19(水) 20:58:14.110 ID:dk7QSIAA0

>>16
バイクによるよね
昔乗ってた2stだと180以上は怖かったけどリッターバイクは安定してるから250の180キロ=リッターの250キロって感じだな


31: 2022/01/19(水) 21:05:18.452 ID:XFNsBur50

>>22
わかる
初めてリッターバイク乗った時思った
そして安定してるがゆえにスピード出しすぎてしまいそうで
なんて危ない乗り物だと思たわ


33: 2022/01/19(水) 21:06:27.967 ID:dk7QSIAA0

>>31
自制心ないとすぐ死ぬよね


34: 2022/01/19(水) 21:08:17.240 ID:XFNsBur50

>>33
過剰スペックすぎるね・・・


37: 2022/01/19(水) 21:09:29.201 ID:dk7QSIAA0

>>34
最高速度1/3でも一般道では困らないからね


40: 2022/01/19(水) 21:15:16.822 ID:XFNsBur50

>>37
ほんとそうだね
事故らないように楽しむのだ


43: 2022/01/19(水) 21:23:31.652 ID:dk7QSIAA0

>>40
ありがとう
ほどほどに楽しむよ


25: 2022/01/19(水) 21:01:01.434 ID:mYC9Y3k60

最近のバイクエンジンからスピード拾ってるからホイールスピンでメーター読みで200以上表示されたりする


29: 2022/01/19(水) 21:04:42.437 ID:dk7QSIAA0

>>25
私のは確かリアホイールから取ってる


26: 2022/01/19(水) 21:01:21.726 ID:+NKO+W90d

なんてバイク?


30: 2022/01/19(水) 21:04:54.095 ID:dk7QSIAA0

>>26
YZF1000R


35: 2022/01/19(水) 21:08:17.701 ID:JUBluvOU0

大型いいなー
高くてよう買えん


38: 2022/01/19(水) 21:10:53.101 ID:dk7QSIAA0

>>35
譲ってもらう前まで調べてたけど意外と安いのも多いよ
初代R1とかFZS1000とか30万あれば買えそう


36: 2022/01/19(水) 21:09:16.765 ID:mYC9Y3k60

サンダーエースか良いの手に入れたな


39: 2022/01/19(水) 21:11:24.053 ID:dk7QSIAA0

>>36
最新のリッターssほど早くないけど充分すぎるくらい速い


42: 2022/01/19(水) 21:21:02.709 ID:mYC9Y3k60

一時期サンダーエース欲しかったなぁ
知り合いの運転上手い人がサンダーエース乗ってて憧れてた
結局ミーハーだったからZZR1100買っちゃったけど


45: 2022/01/19(水) 21:26:20.970 ID:dk7QSIAA0

>>42
ZZR人気だよねー
候補の一つだったよ
サンダーエースよりパーツ豊富だからいじりがいありそう


44: 2022/01/19(水) 21:24:19.948 ID:m/UC49Up0

ABS付いてるのそれ


46: 2022/01/19(水) 21:26:45.213 ID:dk7QSIAA0

>>44
もちろんついてないよこれ
20年前のバイクだもの


47: 2022/01/19(水) 21:38:29.448 ID:cD8Wxwm6M

>>46
あぶねぇじゃないかよ


49: 2022/01/19(水) 22:05:10.706 ID:dk7QSIAA0

>>47
人間ABSができるから大丈夫
ジャックナイフでも止まらなかったらABSでも無理


引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642593006/