1: 2022/01/22(土) 11:22:00.225 ID:TKs+KQfo0
しごとしろよ
2: 2022/01/22(土) 11:23:10.169 ID:97qX2uMdd
使わないもん買ってどうすんだよ
3: 2022/01/22(土) 11:23:44.839 ID:TKs+KQfo0
>>2
遠出する友達もいないのか。かわいそ
11: 2022/01/22(土) 11:25:43.350 ID:Qob86RsJ0
>>3
何でレンタカーじゃだめなの?
17: 2022/01/22(土) 11:27:13.513 ID:TKs+KQfo0
>>11
わざわざレンタカー奴WWWWWWW
24: 2022/01/22(土) 11:28:27.820 ID:Qob86RsJ0
>>17
あー見栄に金払っちゃうタイプ?
感情優先型ね
31: 2022/01/22(土) 11:30:48.586 ID:TKs+KQfo0
>>24
車って見栄なの?
40: 2022/01/22(土) 11:33:22.231 ID:Qob86RsJ0
>>31
わざわざレンタカーと言った意図は?
レンタカーなんて車持つよりよっぽど手間かからんよね
4: 2022/01/22(土) 11:23:50.048 ID:gfmqRg+R0
車買うくらいなら別のもん買うわ
5: 2022/01/22(土) 11:24:09.220 ID:TKs+KQfo0
>>4
かわいそ
6: 2022/01/22(土) 11:24:49.517 ID:gKLrT1UL0
バイクで十分だわ
12: 2022/01/22(土) 11:25:56.151 ID:yxMwNKNTd
日常的に乗らないからなあ
旅行行った時にレンタカー借りて乗るくらい
15: 2022/01/22(土) 11:26:54.956 ID:gKLrT1UL0
車無いけど貯金1000万あるよ
22: 2022/01/22(土) 11:28:05.254 ID:Xg4Gk1Wh0
>>15
車持ってないお陰で資産に余裕が持てるんだよな
普段使わないなら車はいらん
29: 2022/01/22(土) 11:30:18.599 ID:TKs+KQfo0
>>22
いい仕事すればそんな事考えないで済むが
19: 2022/01/22(土) 11:27:38.169 ID:Qob86RsJ0
2000万近くあるけど流石に東京で車持つメリットが薄いな
28: 2022/01/22(土) 11:29:41.176 ID:TKs+KQfo0
>>19
2000万ルピア?
35: 2022/01/22(土) 11:32:09.823 ID:Qob86RsJ0
>>28
円だよ
900万の貯金と900万の株式預けと1.5万ドル貯金
まぁ1950円くらいだな
42: 2022/01/22(土) 11:33:37.927 ID:TKs+KQfo0
>>35
そうなんだ。
それでも車置く場所ないような余裕ない生活してるんだね。
かわいそ。
54: 2022/01/22(土) 11:36:05.762 ID:Qob86RsJ0
>>42
新宿に住んでたから駐車場だけでも年間36万以上かかる
んで36万+車検毎年10万+保険メンテナンス10万
これを払う理由は?見栄意外の何?
25: 2022/01/22(土) 11:28:38.034 ID:qMUPdNzr0
車がないと生活できないから買わざるを得ない(´・ω・`)
33: 2022/01/22(土) 11:31:56.174 ID:VDZXZvVx0
年収800近くあるけど、今はいらないかな
実家に戻るんだったら買うわ
34: 2022/01/22(土) 11:32:05.543 ID:G3xOHH1cp
都会なら邪魔だろ😡
なおカッペ星人の僕は車買うしか無かった模様😢
44: 2022/01/22(土) 11:33:51.762 ID:qMUPdNzr0
>>34
ナカーマ
駅から10キロ離れて、仕事場へはさらに遠い(´・ω・`)
都会は電車やバスが発達しててホント裏山
維持費だけでも車たけーよ
41: 2022/01/22(土) 11:33:36.047 ID:AVDYR9+3H
都会で買っても乗るの疲れるし車動かさないと調子悪くなるしであんまりいいことないよな
まじで好きじゃないと買わないと思う
50: 2022/01/22(土) 11:35:22.229 ID:zXXFayIk0
月間3000キロしか走らないのに車もってる俺みたいなアホもいるからね…
53: 2022/01/22(土) 11:36:04.555 ID:zXXFayIk0
>>50
違った年間7000キロね
73: 2022/01/22(土) 11:42:22.705 ID:qAtrMqpBd
>>53
街乗りユースなら普通だろ
俺も7000だけど車は手放せん
84: 2022/01/22(土) 11:45:23.727 ID:zXXFayIk0
>>73
だよね
車もってない時はチャリで30分かけて目的地まで走ったりしてたけどもう無理
51: 2022/01/22(土) 11:35:56.282 ID:ZnbCvu3a0
俺は愛知の田舎だから車あるな。都会みたいに駅近くて電車の本数おおいなら無くても困らんのだろうけど
59: 2022/01/22(土) 11:37:37.337 ID:R4Da8tLCM
年収1200万だけど国産車のってる
てか車ない奴って引きこもりだろ
90: 2022/01/22(土) 11:47:09.507 ID:fwO4AIIl0
旅行の時だけレンタカーとか言ってる奴ら
ド下手な運転でウロチョロするからクソ迷惑なんだよな
94: 2022/01/22(土) 11:49:30.375 ID:Qob86RsJ0
毎週車使う趣味があるなら車買って良いと思うんだよね
でもそれ以外の人だと趣味でしか無いんだよね
まぁ俺も今は日本で運転してみたいから車買おうかな~とか思ってるけど
114: 2022/01/22(土) 12:13:27.080 ID:Qob86RsJ0
車の維持費とレンタカー代秤にかけて得する方を選んでるなら有り
見栄で買ってるならアホ
車が趣味なら仕方がない
126: 2022/01/22(土) 12:56:22.907 ID:iqsK1xCr0
今の若い奴はマジで高いもの買わないよな
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642818120/
コメント
コメント一覧 (40)
ノリ速
が
しました
都内の契約駐車場は白ナンバーの乗用車が沢山停まってる
都内のマンションで駐車場のない物件は少ない
都内だから車いらない? ははっ負け惜しみすごいわ
ノリ速
が
しました
車は趣味にするにはつまらなかったんだ
移動手段としてはまぁいいが
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
5リッターの車持ってる自分でも5000万はあるんだから、もっとあるんだろうなあ
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
車のためにカツカツの生活は嫌だから買わないだけ
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
今時の忍耐力に欠ける若者にそういうことを期待するのなんか可哀想だからやめときなよ
ノリ速
が
しました
東京住みでも金ありゃ駐車場持っていい車乗ってるわ
正直に東京で車維持出来ない給料ですと言えよw
ノリ速
が
しました
都市部でもタクシーが急に必要なときに捕まるとは限らない(梅雨の早朝など)
家族持ちなら車は絶対に持つべき
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
否定する奴は言い訳しか並べてねえw
ノリ速
が
しました
「快適だが煩わしい面もある」のは、結婚生活と共通している
ネガティブな側面だけにスポット当てて、「しない理由」をダラダラ言い募る奴が多いのも共通
ノリ速
が
しました
この程度の外観と性能でこの値段かと考えると…
ノリ速
が
しました
無くても生活できるし
タクシー呼べばいいし
別に所有しなくても用が足りるなら要らないってことになった
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
コメントする