
1: 2022/01/23(日) 11:28:13.043 ID:do1c/1xF0
なんなのwww
3: 2022/01/23(日) 11:29:22.040 ID:rvloLc31a
そもそも車停める時ってサイドブレーキ引くまでが一連の行動って感じで体が覚えてるからサイドブレーキ引き忘れるってこと自体が理解できない
6: 2022/01/23(日) 11:30:08.579 ID:do1c/1xF0
>>3
ほんこれ
10: 2022/01/23(日) 11:31:35.124 ID:foSpJlqUa
>>3
一周して「あれ?サイド引いたっけ?」ってなるよな
5: 2022/01/23(日) 11:30:04.912 ID:667giO+z0
車の前に立ちはだかってつぶされて死ぬパターン
そんなの撮影しているよゆうがない
9: 2022/01/23(日) 11:31:30.761 ID:CivQYDq80
機構を分かっていない
なんとなくでやれると思ってる
12: 2022/01/23(日) 11:32:17.333 ID:Jh5xfjf90
Pに入れないでDのまま降りて事故るとか頭おかしいよなほんと
13: 2022/01/23(日) 11:32:52.458 ID:X5mHdPGj0
あれってMT限定だろ
ほとんど海外の映像だし
日本はATがほとんどだからサイド引いてなくても走らない
18: 2022/01/23(日) 11:35:44.072 ID:V6XFUPlk0
>>13
PじゃなくてNで止まる奴は注意やで
46: 2022/01/23(日) 11:45:03.260 ID:vjibT3hE0
>>13
ATでもパーキングブレーキかけとけって習わなかったの?
53: 2022/01/23(日) 11:47:09.561 ID:X5mHdPGj0
>>46
絶対にパーキング入れるしサイドもひくよ
普段MT乗ってるから絶対に忘れねぇわ
17: 2022/01/23(日) 11:35:38.335 ID:rvloLc31a
停める時にPに入れるなんて当たり前すぎてわざわざ言葉にするまでもない
19: 2022/01/23(日) 11:35:57.383 ID:c6FQ7OoJ0
サイド引かずにニュートラルに入れた状態で停めて
動き出すパターンもあるんじゃね?
20: 2022/01/23(日) 11:36:26.064 ID:667giO+z0
MTなら車種問わず共通で最後サイドブレーキを引くからその間違いはまず発生しない
22: 2022/01/23(日) 11:36:49.361 ID:c6FQ7OoJ0
ちょっと傾斜があるところで
サイド引かずにNに入れて停めて車を離れたら
ソローリと車が動き出すみたいなケースも多いと思うんだが
29: 2022/01/23(日) 11:38:12.730 ID:Jh5xfjf90
>>22
それで無人走行事故はたまにある
会社のやつはそれで止めに入ろうとしても両足失ったらしい
23: 2022/01/23(日) 11:36:51.107 ID:PUSZQg1Z0
いやでもATだとパーキング入れるだけでサイド使わない人って結構いるぞ
24: 2022/01/23(日) 11:37:04.606 ID:Jh5xfjf90
たまに燃費とか考えて(笑)とか言ってNで信号待ちしてる奴とかいるよね
25: 2022/01/23(日) 11:37:05.007 ID:yFNBWBXEa
サイドブレーキ入れると同乗者から馬鹿にされるんだけど普通入れるよな?
冬場の夜は別として
26: 2022/01/23(日) 11:37:33.198 ID:MBsnnDHEM
ATで普段ニュートラルなんか使うやついんのかよ
28: 2022/01/23(日) 11:37:41.178 ID:foSpJlqUa
Nなんて使った事無いわ
用途が分からん
34: 2022/01/23(日) 11:39:39.452 ID:QMavDUEs0
>>28
そうかも
Nに入れる癖があるとトラブルの元かも
43: 2022/01/23(日) 11:42:24.593 ID:V6XFUPlk0
>>34
トラブルの元にはなりやすいな。Pよりはストロークの短いN+サイドブレーキはすぐに車に
戻るときは使っちゃう。
44: 2022/01/23(日) 11:43:47.774 ID:Jh5xfjf90
>>43
えぇ...マジで事故に気をつけてな
お前の車がどうなろうと知ったこっちゃないが周りを巻き込むなよ
45: 2022/01/23(日) 11:44:23.128 ID:V6XFUPlk0
>>44
基本MT車乗ってるから大丈夫
48: 2022/01/23(日) 11:45:11.344 ID:Jh5xfjf90
>>45
MT車なら駐車時にギア入れ必須だろ
まじ気をつけなよ
51: 2022/01/23(日) 11:46:49.565 ID:V6XFUPlk0
>>48
はい。ギア入れてと停めた場合は、エンジン始動時要注意
56: 2022/01/23(日) 11:47:59.936 ID:Jh5xfjf90
>>51
ギア入れ忘れててエンジンかけるとビビるよね
そして恥ずかしいという
57: 2022/01/23(日) 11:48:32.708 ID:X5mHdPGj0
>>48
え?普通Nだろ
ギア入れてるの忘れてたら勢いよく走るぞ
58: 2022/01/23(日) 11:49:40.768 ID:G028aUQN0
>>57
クラッチ踏んでないとエンジンかからないだろ
65: 2022/01/23(日) 11:52:57.470 ID:X5mHdPGj0
>>58
知ってるわ
ギア入れてるの意識してないとクラッチ放した時にビビるだろ
66: 2022/01/23(日) 11:52:59.864 ID:V6XFUPlk0
>>58
古い車はクラッチ踏まなくてもエンジン掛かる。1997以前あたりの車だっけ
36: 2022/01/23(日) 11:40:03.896 ID:B791LGIk0
最近の車自動でサイド掛けるけど危険
馬鹿がその機能無い車乗った時にサイド忘れそう
39: 2022/01/23(日) 11:41:22.561 ID:Jh5xfjf90
>>36
最近のはそうなのか
パーキングに入れると同時にサイドもかかるんか?
69: 2022/01/23(日) 12:06:13.945 ID:B791LGIk0
>>39
そう
Dに入れると自動で解除
62: 2022/01/23(日) 11:51:29.522 ID:v9CD4eV70
おっさんが押して止めようとしてるとこに跳び乗ってトドメ刺す動画すこ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642904893/
コメント
コメント一覧 (9)
ワイパーとかなら自動でもいいけど。。。
ノリ速
が
しました
逸走は電動パーキング式の普及で淘汰されるんじゃね?
ノリ速
が
しました
このまま馬鹿が増殖し続けたらその便利な道具を作る人もいなくなるかも知れないな
ノリ速
が
しました
追突されたり大きな力で押されるとロック的な物が壊れてクルマ止まらなくなる事も有るんで
サイドブレーキは掛けた方がエエよ
ノリ速
が
しました
車乗るのやめるべき
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
迷惑行為ですから💢💢💢
ノリ速
が
しました
一連の流れとして身体に染み込んでるからだろ。
同じことを女がやるとしても女の場合、考えて意識してやってる。男は無意識。
職業ドライバーの比率考えると男のほうが多くても不思議じゃないのにね。
youtubeだとそうなんだ。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
コメントする