1: 2022/01/29(土) 04:28:53.902 ID:T57/e8bqd
乗らなきゃって思うけど乗る気になれない
2: 2022/01/29(土) 04:29:24.754 ID:D+kzzQ620
捨てろよ
7: 2022/01/29(土) 04:31:52.481 ID:T57/e8bqd
>>2
どこに捨てるの
3: 2022/01/29(土) 04:30:15.582 ID:DNstr1Qd0
くれ
8: 2022/01/29(土) 04:32:27.786 ID:T57/e8bqd
>>3
金くれるならあげるよ
4: 2022/01/29(土) 04:31:00.919 ID:/DsskyLd0
冬と夏はつらい
10: 2022/01/29(土) 04:32:50.897 ID:T57/e8bqd
>>4
マジで乗るタイミングないよな
雨と風もダメだし乗る日がない
5: 2022/01/29(土) 04:31:23.526 ID:Ug8Qj9srM
乗りたいけどお金なくて修理できない😱
12: 2022/01/29(土) 04:34:18.476 ID:T57/e8bqd
>>5
それな
メンテナンスする金がない
6: 2022/01/29(土) 04:31:52.072 ID:4jCFdwOH0
休みの日は車禁止って決めるとか
13: 2022/01/29(土) 04:34:40.345 ID:T57/e8bqd
>>6
車もって無い
9: 2022/01/29(土) 04:32:39.236 ID:4jCFdwOH0
バイク、廃車でggr
14: 2022/01/29(土) 04:35:06.213 ID:T57/e8bqd
>>9
それなら売ったほうがよくね
11: 2022/01/29(土) 04:33:33.094 ID:4hCPqxy50
車持ってれば冬は乗らない
けど車乗りすぎて
10月のオイル交換後もう5000キロ近くドライブして
オイル交換やんけ必要レベルになったから
バイクのるかって漢字のなってるわ
次の半年無料交換6月やしな。
16: 2022/01/29(土) 04:35:55.196 ID:T57/e8bqd
>>11
車ないけどバイクも乗らないんだが
15: 2022/01/29(土) 04:35:24.025 ID:ZfCuN/iS0
俺と真逆だ
車買ったけど結局バイク乗ってる
17: 2022/01/29(土) 04:36:08.436 ID:T57/e8bqd
>>15
面倒くさいじゃん
23: 2022/01/29(土) 04:52:15.795 ID:ZfCuN/iS0
>>17
面倒くささは車とあまり変わらないだろ
18: 2022/01/29(土) 04:37:39.976 ID:4hCPqxy50
装備しっかりしてれば
全く問題ない
19: 2022/01/29(土) 04:38:05.107 ID:4hCPqxy50
giviのケースが欲しい
20: 2022/01/29(土) 04:38:29.279 ID:4jCFdwOH0
車無いなら乗るでしょ
俺は雨の日も雪の日もいつでもバイクだよ
24: 2022/01/29(土) 04:54:25.107 ID:sK2zaFNk0
バイクって乗るためにメンテナンスする人と、
メンテナンスするために乗る人がいるよね。
27: 2022/01/29(土) 04:57:39.804 ID:WPkKfgKRF
>>24
半年でオイル替えるから数十キロしか走ってないとかザラ
新車買って8年で3000キロいってない
28: 2022/01/29(土) 04:59:21.348 ID:ZfCuN/iS0
>>27
もったいねえ
3000kmなんて3、4ヶ月ぐらいだわ
29: 2022/01/29(土) 05:26:47.419 ID:sK2zaFNk0
>>27
車2台持ちだからたまにしか乗らないけど、125ccスクーター8万キロ超えてて、バイク屋でタイヤ交換した時、この車両でこの距離なかなかいない言われた。
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1643398133/
コメント
コメント一覧 (9)
さっさと売って車買え
ノリ速
が
しました
10年ぶりぐらいにバイク買ったものの、不思議と週末乗る気にならなくて、でもマメに乗ってないと調子悪くなっちゃうから乗るみたいな。もはや義務とか作業みたいな感じになってて楽しめなかった。
でもカブだけは残してあるな、放ったらかしでも一発でエンジンかかるし、維持費安くて気軽に乗れるから
ノリ速
が
しました
価値上がる一方だから放置してても安泰だが価値下がる車両はさっさと手放したほうがええね
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
寒いのは装備ちゃんと整えればどうとでもなるだろ
ノリ速
が
しました
通勤用にPCX買ったら、便利すぎてバイク通勤以外無理になった
で、通勤で車使わなくなると、月に2回くらいの買い物にしか使わなくなったし
軽自動車ですら贅沢に思えるようになった
ノリ速
が
しました
最近原2の高性能化は著しく売れてるから量産効果で
PCXが一番わかりやすい例だな、ABS、トラコン、スクーターとしては特異な高性能4バルブ水冷エンジン、ダブルクレードルに大径ホール(スクーターとしては)
これで購入金額40万切ってるのは明らかにおかしい、やってる内容に対して安すぎる
モデルチェンジスパンと内容がバイク全盛期のレプリカ並みの進歩スピード
ノリ速
が
しました
コメントする