1: 2022/03/15(火) 05:48:52.84 ID:nVFr0kOv0● BE:896590257-PLT(21003)
ソフト更新を事業化、先陣切るマツダ 追い上げるトヨタ
2022.03.15 日経クロステック
マツダがソフトウエア更新によって既販車エンジンの性能を向上させるサービスで先陣を切った。
トヨタ自動車は既販車の先進運転支援システム(ADAS)などを最新にするサービスで追い上げる。
今後、OTA(Over The Air)によるソフト更新でクルマの性能を改善するサービスが広がる見込みだ。
日系自動車メーカーが販売店とタッグを組んでオンラインで新車を販売する動きも出てきた。
ソフトウエアの更新によって、クルマの基本性能を向上させる取り組みが活発になってきた。先陣を切ったのはマツダである。
同社が2021年9月に開始した有料サービス「MAZDA SPIRIT UPGRADE D1.1」は、ディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 1.8」を
搭載する小型車「マツダ3」と小型SUV(多目的スポーツ車)「CX-30」の初期型モデルを対象にしたものであり、日本仕様車限定のサービスとなる。
マツダの有料サービスでは、初期型モデルの燃費性能を落とさずに、最高出力を116PS(約85kW)から130PS(約95kW)に高める。
この値は、20年11~12月に発売したマツダ3とCX-30の部分改良車と同じである。
ソフト更新の結果、これらの初期型モデルは発進時の応答性や力強さが向上したほか、アクセルを踏み込んだときの加速が滑らかになった。
さらに、3000rpm以上のエンジン回転数におけるトルクの落ち込みを抑えることで、高速道路の合流・追い越しなどにおいて、力強い加速を実現できるという。
マツダは21年2月から、ソフト更新によってガソリンエンジンの性能を高めるサービス「MAZDA SPIRIT UPGRADE」も提供している。
「e-SKYACTIV X」を搭載するマツダ3とCX-30の初期型モデルを対象にしたもので、サービスキャンペーンの一環として無料で実施している。
具体的にはソフト更新によって、同エンジンの最高出力と最大トルクを最新仕様に向上させる。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01975/00001/
7: 2022/03/15(火) 05:51:33.46 ID:BvcBtnYQ0
それって量産までにソフトが間に合わなかっただけでは
12: 2022/03/15(火) 05:53:08.61 ID:gSx4mfTj0
>>7
もしくは、いつ不具合でてもコッソリとw
36: 2022/03/15(火) 06:15:32.12 ID:QRi8GdYR0
>>7
マツダならありそう
8: 2022/03/15(火) 05:51:38.56 ID:D9AdUiIo0
まず、最初に低い性能で出しておいてだな、、、
15: 2022/03/15(火) 05:55:08.41 ID:v7quv2Q00
>>8
そう思われるよな
一般的に理解得られるんかな
71: 2022/03/15(火) 06:53:13.79 ID:ixBU5ZFm0
>>15
それiPhoneであったよなww
85: 2022/03/15(火) 07:04:19.59 ID:gue56Azm0
>>71
os更新すると旧機種の性能故意に落としてただけだろ
38: 2022/03/15(火) 06:16:43.15 ID:CzyIeDjt0
>>8
やりそう
73: 2022/03/15(火) 06:53:15.64 ID:RSEAns8e0
>>8
性能とかいいから、マツコネ画面を大きくしろ
162: 2022/03/15(火) 08:05:11.36 ID:sinhijb60
>>8
最近のゲームソフトかな?
24: 2022/03/15(火) 06:01:00.01 ID:I6+KsGjJ0
そもそも性能が微妙じゃんマツダのエンジン
なんであんなに汚れるの?
160: 2022/03/15(火) 08:02:43.30 ID:w3zMnBQ30
>>24
簡単な話で外に出さない分をエンジン内部に溜め込む仕様だからマツダ流クリーンディーゼル()
242: 2022/03/15(火) 11:08:23.33 ID:vWBExU6m0
>>160
そうなら実際大気汚染に寄与しないからクリーンじゃん。
31: 2022/03/15(火) 06:06:35.39 ID:r5EZAhpa0
最初から完成品で出せや
34: 2022/03/15(火) 06:09:38.54 ID:d+DiwTGA0
>>31
完成品なんてないよ
長年作り続けてようやく技術が蓄積され上質になっていくだけ
トヨタの初期86がトランスミッションで不具合満載だったろ
103: 2022/03/15(火) 07:22:03.68 ID:IlgtxiZt0
>>34
4速が弱いんだっけ?
チューニングショップが解説してたな
75: 2022/03/15(火) 06:55:28.37 ID:b5XV82cA0
ソフトで15馬力もアップすんのか。最初からやれよ
149: 2022/03/15(火) 07:54:16.03 ID:S9pVXU+k0
>>75
初代4気筒コペンは新車どノーマルで80馬力越えるから
ECUで64馬力まで自主規制して出荷してたりする
98: 2022/03/15(火) 07:20:03.65 ID:nynVmZsx0
テスラみたいな課金やりそう
109: 2022/03/15(火) 07:25:49.78 ID:K9I0CXC00
>>98
テスラのアップデートは無料やで
制御の書き換えでガンガン走行性能が上がる
マツダもトヨタも当然、無料だよな!!!!!
225: 2022/03/15(火) 10:11:45.50 ID:YjA5dDg00
>>109
アンロックは有料だぞ
142: 2022/03/15(火) 07:46:13.09 ID:PRPSn2RX0
こういうのって車検とかどうなるの?
145: 2022/03/15(火) 07:47:59.64 ID:KPLIPjnY0
>>142
車検は関係ないね。
こんなんでパワー増えるとかあり得ないだろ。
意図的に下げてやがんな。
210: 2022/03/15(火) 09:39:38.76 ID:uqZ+/3Lh0
これやると車検時に燃費性能クリア排ガスレベル規制以下で車検終了した後ユーザーにわたる時性能アップしてわたすってのが裏でやれそう
216: 2022/03/15(火) 09:48:04.87 ID:Bz70KaJP0
>>210
表でだって車検だからとマフラーを標準のに戻したりするやん
224: 2022/03/15(火) 10:05:55.78 ID:UTfOBoiY0
>>216
でもまともな業者はそのままノーマルで納車する
ノーマル戻しは違法改造にあたらないのでディーラーでもやってくれる所あんぞ
218: 2022/03/15(火) 09:53:01.61 ID:KPCSxIdi0
>>210
車検で燃費までみたっけ?
排ガスも触媒ついてりゃ問題ないだろ
CP変えて引っかかるほどじゃないよ
270: 2022/03/15(火) 12:15:09.62 ID:brB5KhkP0
DLCみたいな真似すんな
いや本当にDLCかも知れないな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1647290932/
マキタ 充電式空気入れ18V 米英仏バルブ&ボール浮き輪バルブ付 6Ahバッテリ・充電器・ケース付 MP180DRG
コメント
コメント一覧 (32)
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
だからネットで真実君()なのね
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
初期ロットは安全マージン取ってパワー抑えてただけやろ
ノリ速
が
しました
初回の年次更新で制御プログラムによる修正、2回目の年次更新でハードウェア変更による修正、
3回目の年次更新で制御プログラムので3年待てだったが
3回目は有料アップデートで提供されるから2回目の年次更新で買えるようになる。
ノリ速
が
しました
最初からやれとしか思わないんだけど…
ご自慢のモデルベース開発の精度があまりにも低すぎるんじゃないの?
スピリットだのと仰々しく呼ぶところがもう痛々しくて見てられない
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
嘘松
ノリ速
が
しました
やろうと思えばレーシングスペックゆーてマフラーやらも売り付けて高額サービス提供する事もできるやろな
ノリ速
が
しました
新車はアプデ前提のわざと性能抑えた仕様で出すのが横行する
ノリ速
が
しました
毎年マイナーチェンジで高性能モデルが出て買い時が分からない状態だし
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
2Lスーチャでハイオクなのに190psって…
ディーゼルみたいな低速トルクもモーターがあるご時世では何とでもなるし
凄い技術を使ってるんだろうけどただの技術者の独りよがりだよな
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
そのうちダウンロードコンテンツやガチャ始めたりして
「今だけ特別メーターオープニング画面ダウンロード」
「セール期間中契約で納車後100連ガチャ無料!!」
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
実再使用しているとエンジンがもっさりしすぎてパワー無いからユーザーの不満が強いので
後だしでプログラム書き換えてパワー引き出しているってだけ。もちろんパワーと引き換えに燃費は悪化しているハズ
ノリ速
が
しました
コメントする