1: 2022/04/14(木) 08:14:37.281 ID:gBD5J2Ola
普通に徒歩や自転車でも生活できる(実際中高生はそうしてる)けど、いい大人がそんなの恥ずかしいとかそういった自意識
2: 2022/04/14(木) 08:15:21.936 ID:dljqUTtRd
チャリで買い出し無理やで
3: 2022/04/14(木) 08:15:23.796 ID:ULbGh3BLd
そりゃあ学校は比較的アクセスしやすい場所にあるだろ
4: 2022/04/14(木) 08:15:45.916 ID:kFSI/FhqM
最寄りのスーパーまで15km
5: 2022/04/14(木) 08:16:02.699 ID:udI27uL10
田舎の度合いによるわ
6: 2022/04/14(木) 08:16:15.095 ID:oaXL3aLgd
徒歩圏内に色々施設があるとこは田舎じゃない
7: 2022/04/14(木) 08:16:15.700 ID:9olWOp5H0
中高生は親の車があるからな………
8: 2022/04/14(木) 08:17:02.721 ID:gBD5J2Ola
>>7
俺は高校のとき田舎の寮に住んでたけど全く問題なかったわ
15: 2022/04/14(木) 08:19:47.310 ID:9olWOp5H0
>>8
寮生活なら周りの人間も条件同じだから気にならないかもしれないな
21: 2022/04/14(木) 08:21:27.214 ID:gBD5J2Ola
>>15
それもあって、強迫観念や見栄なんだろうなと思ったわ
進学校だったけど、教員も県外から来て近くの寮に住んでる人が多かったから自動車持ってない人わりといた
地域コミュニティで生まれ育ってずっとやってきた人が、そういうものを気にして買ってるんだと思う
24: 2022/04/14(木) 08:23:00.893 ID:9olWOp5H0
>>21
強迫観念とか見栄って言葉は強すぎるな
寮生活以外なーんも情報書いとらんのによ
ただの煽りにしか見えない
31: 2022/04/14(木) 08:29:43.042 ID:nttKspX1d
>>21
お前の今持ってる板切れは見栄や強迫観念で持ってるの?
ガキの頃は持ってなかったはずだから無しでも生活できるんじゃないの?
35: 2022/04/14(木) 08:32:22.459 ID:gBD5J2Ola
>>31
無しでも生活できるけど、そのほうが安いからな
電話、郵便、地図、テレビ、コンピュータ、財布、時計、その他諸々全部これで代替できるからかなり安く済む
自動車は安くない
38: 2022/04/14(木) 08:34:23.970 ID:rg9t8GATd
>>35
これで楽に暮らせるなら車は高くない
200万のコンパクトで十分
58: 2022/04/14(木) 08:45:43.200 ID:nttKspX1d
>>35
車有り無しの生活の便利さやコスパ比べてそんなに車高いとは思わないけどな
9: 2022/04/14(木) 08:17:58.545 ID:83vUCRZN0
田舎舐めてんのか?
10: 2022/04/14(木) 08:18:04.420 ID:gBD5J2Ola
日常の買い物なんて近所のスーパーや薬局で事足りるし、気の利いたものほしけりゃAmazonで買えばいい
13: 2022/04/14(木) 08:18:56.704 ID:AOoD/Gchd
>>10
近所にスーパーなんか無い
37: 2022/04/14(木) 08:33:28.705 ID:rg9t8GATd
>>10
近所でも車で行くしamazonじゃ実物見れないすぐ手に入らないずっとモニター睨めっこしてたら目疲れる
64: 2022/04/14(木) 08:51:22.366 ID:vxTyqUuQr
>>10
それ本当に田舎か?
11: 2022/04/14(木) 08:18:11.727 ID:vN91iYsU0
まあ、実際、世帯平均で一家に2台以上車ある都道府県ってないもんな
北海道ですら平均だと1台しかない
16: 2022/04/14(木) 08:19:58.820 ID:sjdY89Ro0
駅まで徒歩40分
電車は1~2時間に一本だからな
学生みたいに暇なら生活できるよ
17: 2022/04/14(木) 08:20:28.155 ID:XGA8onxaa
出不精にはわからんだろうな
18: 2022/04/14(木) 08:20:36.998 ID:VMr8CJ7b0
まず通勤にクルマが必要だよね
20: 2022/04/14(木) 08:20:54.710 ID:NSn1U4zy0
病院に行こう(3km)
次はホムセンだ(5km)
次はスーパー行って(2km)
さあ家に戻ろう(4km)
って感じなんだが
23: 2022/04/14(木) 08:22:11.152 ID:FufgaAfT0
田舎に住むのは無理だよ
自販機まで2キロとか
バスは2時間に1本とか
バス停まで500メートルとか
最寄り駅まで30キロとか
住めたもんじゃないよ
29: 2022/04/14(木) 08:27:40.124 ID:ickLIubf0
独身ならそりゃいらんだろ
30: 2022/04/14(木) 08:28:00.187 ID:EG4PUEUdd
チャリでもいいが色々めんどくさくなるだろう
32: 2022/04/14(木) 08:29:53.137 ID:wphKes3op
市街地から市街地の間にある田んぼ、畑区間がくっそ広いからな
そこだけで数kmあるんだよ
42: 2022/04/14(木) 08:36:56.420 ID:yN7Bdfus0
田舎だと50m先のゴミ捨て場に車で行くし
100m先のコンビニにも車で行くよな
44: 2022/04/14(木) 08:37:52.001 ID:NSn1U4zy0
>>42
そういうのは足腰が弱ってるお年寄りか通勤途中に寄る時だ
一般的には歩く
48: 2022/04/14(木) 08:39:20.889 ID:gBD5J2Ola
>>42
これマジなんだよな
公道を歩くということをしない、してはいけないくらいに思ってる
なにか精神に問題があるんだと思うわ
51: 2022/04/14(木) 08:41:52.514 ID:gBD5J2Ola
結局コミュニティ次第なとこはある
あっちの家が車を買ったからうちも買わなきゃの連鎖で、近所の商店街も潰れて、みんな車でイオンに行く生活が当たり前になってる
68: 2022/04/14(木) 08:56:31.641 ID:bkde+2R60
>>51
世帯の話してたのか?
世帯なら尚更車いるだろ老人や乳幼児抱えて生活した事ある?
70: 2022/04/14(木) 08:59:50.692 ID:gBD5J2Ola
>>68
老人や子供は運転できないんだから持ってても意味ないだろ
老人や子供のために、送り迎えをする専業主婦みたいな存在ありきの生活スタイルだわ
普通に働いてたら送り迎えできないからタクってくれという話になる
がしかし、田舎だと専業主婦がいて当たり前、奥さんにフルタイムで働かせるなんて男の恥くらいに思わされてるから、そうなるんだろうな
結局コミュニティの話になる
71: 2022/04/14(木) 09:01:05.183 ID:8i2Ubdiqr
>>70
後半強引すぎてワロタ
なんだよ結局コミュニティの話って
73: 2022/04/14(木) 09:03:16.068 ID:gBD5J2Ola
>>71
色んなコミュニティを跨いで生活してみれば分かるよ
世の中には、ずっと同じコミュニティで同じ生活を好む人が多い
田舎に限らず、ずっと都会のコミュニティで生きてる人もいる
53: 2022/04/14(木) 08:43:21.978 ID:2TYHx8/Jp
車がいらないとか大都会だろ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1649891677/
エーモン(amon) 三角停止板 & 非常信号灯 国家公安委員会認定品(認定番号 交F16-2) 車検対応 (防滴仕様IPX3相当) ON/OFFスイッチタイプ 6904 & 6640【 セット買い】
コメント
コメント一覧 (81)
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
仮に職場まで歩いたら、三時間くらいかな
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
「好きで」か、「仕方なく」か、にほぼ集約されてそうだが。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
うちなんかだと、通勤時間車で20分、バス電車バスで1時間超え且つ時間はバスのせいで融通が利かない
これでも見栄と言うんかと?シエンタで済むのにノアヴォクどころかアルヴェル買うのを見栄って言うなら解るが
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
都会の子だと事故が怖いとか維持費がどーのとかになる。
ノリ速
が
しました
最寄駅まで車で40分コンビニまで車で20分の世界に住んでみろ
近所に商店街?そんなもんない
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
自販機でたむろするのをスタバ行ってきたと言う程度
寮がある学校が建ってる程度
人口10万人以下
洛内以外の土地全て
これらで話が全然変わってくる
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
地方都市で周辺に店あって公共交通機関も結構走ってる環境だったりするからなんとも言えんな
雪国とか実際維持できるレベルなら別に問題ないと思うけども
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
田舎に行くと歩いてる人がいないんだよ。
自転車に乗ってる人は歩いてる人を見ると、なんで歩いてるの?とか思ったりする。
車に乗った人から、乗っていきませんかとか声をかけられたり、車に乗ってると声をかけなきゃいけない気持ちになったりする。
強迫観念とか見栄とかコミュニティの話とか、わかりすぎる。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
不審者扱いされるし大人の移動手段は、車かバイクやで?
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
本スレのコイツが何も分かってなくて吹く
逆なんだよ
通える範囲にある低レベル校に行くしかないんだよ
ノリ速
が
しました
地方都市の「市」は本当の田舎ではないと思う
ノリ速
が
しました
ホームレス生活しないのは見栄があるからだよな
アホが、クソガキ
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
自動車なくていいと思ってるのすげーわ。
ノリ速
が
しました
イッチがガキでバカなだけ
就職してガチ田舎に左遷されりゃ嫌でも理解するだろ
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
中高生がチャリか徒歩で、10kmの山道を通ってスーパーに
米5kg袋に肉3kg、大根だの人参だのじゃがいもだの根菜類、醤油1.8Lとサラダ油、紙おむつのでかいパックとトレペ6巻パックそれぞれ2つずつとペットフード2kg袋、猫砂5kgを3バック、とかの量をいちどに買い出ししてくれるんかな。冷凍食品やアイス買い込んだの溶かさず運んでくれるんか?
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
コメントする