23ab0c7470676b47d325de6528f44dae_t

1: 2022/05/06(金) 15:09:09.988 ID:WqbnvtsKp

なんで溝なしのタイヤなの?
接地面積増えたってグリップ力は変わらんだろ?



2: 2022/05/06(金) 15:10:08.900 ID:ud0fjtKxa

溝って排水用やぞ


3: 2022/05/06(金) 15:10:53.900 ID:tS0DnoZsd

レインタイヤはあるでしょ


5: 2022/05/06(金) 15:11:44.024 ID:/qqqj+wbd

切り込み入ってたらグリップ変わるだろ


8: 2022/05/06(金) 15:13:12.182 ID:7h9Esh4Q0

>>5
知ったかしとるとこ悪いが変わらんから
同じゴムの場合は溝の有無でグリップは変わらん


11: 2022/05/06(金) 15:14:28.369 ID:vGKmKDxS0

>>8
それは高校の物理までの話では?


6: 2022/05/06(金) 15:12:10.156 ID:7h9Esh4Q0

溝がないと接地面積が上がるのはわかるな?
こうすることで単位面積辺りの荷重が減るわけだ
F1やモトGPのタイヤは柔らかいゴムが使われとる
すぐすり減る訳だ
接地面積を増やすと擦り減るのが緩和される
よって溝がある場合よりもより柔らかいゴムを使えるようになる訳だ
結果的にグリップ力の向上が見込める


7: 2022/05/06(金) 15:12:41.874 ID:gW2VSgCsa

バイクのスリックタイヤは変形するからグリップするらしい


10: 2022/05/06(金) 15:14:21.819 ID:NJqOpkWzd

ハイドロなんちゃら現象は起きないの?
雨の日はレースしないのか?


12: 2022/05/06(金) 15:15:41.890 ID:7h9Esh4Q0

より柔らかいゴムを使うために溝を無くすんだよ
溝ありで溝なしに使われるような柔らかいゴムを使うとグリップは変わらんがタイヤの寿命が落ちる訳
要求スペックに満たなくなる


13: 2022/05/06(金) 15:18:35.534 ID:1HA782Qy0

重たい物を押す時に足の指だけ地面に付けるか足の裏全体を付けて押すかで分かる


15: 2022/05/06(金) 15:21:12.447 ID:7h9Esh4Q0

勘違いしてるニワカ多いけど接地面積で摩擦は変わんねえよ


59: 2022/05/06(金) 18:24:51.356 ID:QynP/QHV0

>>15
それじゃあブッといタイヤ履いてイキッてるのに軽自動車と同じ年数でタイヤ買い替えてる車カスがバカみたいじゃん


16: 2022/05/06(金) 15:22:05.046 ID:7h9Esh4Q0

接地面積で変わるのはタイヤのライフな


20: 2022/05/06(金) 15:24:52.275 ID:Z61Heexvd

摩擦力は面積で変わらない?マジで?


22: 2022/05/06(金) 15:30:39.851 ID:7h9Esh4Q0

>>20
正確に言うと弾性のある物質は接地面積が増えると摩擦力は変わらないどころか僅かに下がる
が、この話は難しいので接地面積の大小で摩擦力は変わらないと覚えておけ


23: 2022/05/06(金) 15:32:06.004 ID:Z61Heexvd

面積で変わらないのなら細いタイヤで良くね?


27: 2022/05/06(金) 15:33:45.941 ID:7h9Esh4Q0

>>23
ライフは変わると言っとる
タイヤの場合接地面積が多い方がライフが増えるんだ


24: 2022/05/06(金) 15:32:15.013 ID:BOekvD2GD


ベチャと溶けてくっつくなら
ゴム多い方が有利だろ
溶けるゴムの量が多い=グリップが長持ちするってことでは?


33: 2022/05/06(金) 15:43:45.276 ID:7h9Esh4Q0

>>24
違う
摩擦係数を増やすために路面に張り付くタイヤを使ってるのは事実だが荷重が同じなら同じく摩擦係数に変化はない
アモントンの法則って言うんだけどな
これは学校の教科書に載ってる基本的な事だ
だがこれは弾性率を無視してる
タイヤみたいな弾性率の高い物質の場合は面積が増えると摩擦係数は減る


25: 2022/05/06(金) 15:32:46.555 ID:vGKmKDxS0

荷重に対して変わった形が戻ろうと地面を押し付ける力とか
変形すればするほど戻る力が強くなるわけでもない特性とか
凸凹の地面と変形して食い込んだゴムの摩擦と面積とか

色々と複雑に絡み合ってるらしいけどね
そんで、実際の車は面積増えるほど、摩擦も増えるとか
聞いたことある
理論は理解できんかったけど


30: 2022/05/06(金) 15:37:20.665 ID:7h9Esh4Q0

>>25
間違いだなそれ
摩擦は変わらないと言ったが正確に言うと接地面積が増えると摩擦は僅かに低下する


31: 2022/05/06(金) 15:38:59.971 ID:BOekvD2GD

設置面積が増えると単位あたりの摩擦は低下するが
設置面積が増えることによる合計摩擦は増えるとかのおちじゃねえの?


34: 2022/05/06(金) 15:45:16.053 ID:7h9Esh4Q0

>>31
なんで頑なに認めないのか知らんが接地面積増やすのはライフ伸ばすためだぞ


40: 2022/05/06(金) 15:58:58.022 ID:T68EFZcO0

タイヤ博士に聞きたいんだけど冷えたハイグリップタイヤが滑るのってなんで?


43: 2022/05/06(金) 16:05:46.777 ID:7h9Esh4Q0

>>40
例として80度以上で最も摩擦係数が高くなるゴムを使ってるからだよ


44: 2022/05/06(金) 16:08:15.626 ID:T68EFZcO0

>>43
温度で摩擦係数が変わるのってどんな理屈なの?
温度が上がると柔らかくなって路面の凹凸に食い込むってこと?


45: 2022/05/06(金) 16:16:09.683 ID:7h9Esh4Q0

>>44
違うね
そもそも摩擦係数の温度依存なんて当たり前だと思うが。不思議に思う意味がわからん
タイヤゴムみたいな高分子材は熱によって粘弾性が上がる訳
粘性係数が上がれば摩擦係数が増えるってのは習ったろ
空気の中を歩くか水の中を歩くかを想像しなよ


48: 2022/05/06(金) 16:27:49.976 ID:T68EFZcO0

>>45
聞き方が悪かったわ
もっとミクロなスケールで温度が上がると何が起きるのかを知りたかった


55: 2022/05/06(金) 17:12:33.085 ID:U59zJhfHd

タイヤが太く溝が無い方が接地面積が増えて圧力が分散するのでその分強いダウンフォースを受け止められるようになりグリップの限界が高まる


58: 2022/05/06(金) 17:45:49.574 ID:utejOxeO0

>>55
単純なタイヤの特性だけの話じゃないってことか


引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1651817349/

ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101