無理?
2: 2022/05/11(水) 20:54:32.769 ID:RDg+IBFY0
走れるよ
3: 2022/05/11(水) 20:54:42.621 ID:rc9FkcEh0
なぜ走れないと思った
4: 2022/05/11(水) 20:54:44.408 ID:DBvH05sO0
自転車でも走れるが
ところどころ自転車通行止めになる
たぶん自転車ほどじゃないけど原付もじゃないかな
6: 2022/05/11(水) 20:55:22.335 ID:ROcxqZXm0
静岡のバイパスになってるところって原付きOKなんだっけ?
9: 2022/05/11(水) 20:55:40.079 ID:L6PDliZ0a
>>6
無理だよ
10: 2022/05/11(水) 20:55:48.303 ID:0PamVmzWM
>>6
ダメ
7: 2022/05/11(水) 20:55:27.188 ID:DBvH05sO0
走破するってことじゃないの?
8: 2022/05/11(水) 20:55:30.767 ID:gkiAE5Yt0
箱根の山が夜は怖い
11: 2022/05/11(水) 20:57:10.747 ID:3e4XuS4Yd
どうでもいいけど国道1号線じゃなくて「国道1号」な?
12: 2022/05/11(水) 20:57:18.739 ID:fpPzXeBB0
もしかして東京大阪500km制覇する予定ですか!?
がんば!
13: 2022/05/11(水) 20:59:35.942 ID:Nmp0K8Xq0
無理だよ
静岡で自動車専用になってる区間がいくつもある
14: 2022/05/11(水) 20:59:44.930 ID:ROcxqZXm0
>>9-10
ありがとやっぱりだめか
超速トラックだらけだしあんなところに原付きいたらミンチだわな
17: 2022/05/11(水) 21:02:07.221 ID:0PamVmzWM
>>14
浜名バイパスなんて80キロ以上で流れてるから
進入して事故原因になったら賠償問題だろうな
20: 2022/05/11(水) 21:04:06.312 ID:L6PDliZ0a
>>17
120のまちがいだぞ
15: 2022/05/11(水) 21:00:30.013 ID:Od+o2w/D0
三田あたりは走りづらそう
16: 2022/05/11(水) 21:01:21.711 ID:Nmp0K8Xq0
いや軽車両侵入禁止だった気もする
原付ならいけるかも
18: 2022/05/11(水) 21:02:52.696 ID:0PamVmzWM
>>16
緑看板だぞ
19: 2022/05/11(水) 21:03:22.631 ID:Nmp0K8Xq0
>>18
そうだったか
じゃあやっぱり無理だな
21: 2022/05/11(水) 21:04:25.767 ID:XW4D0eYzM
125ccならワンチャンある
22: 2022/05/11(水) 21:49:18.202 ID:6tmsRplWM
そもそも通れない所じゃなくても弾き飛ばされる覚悟はいる
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1652270019/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (22)
乗り物速報
が
しました
自動車専用の標識があるし、1年前に通った時は「125cc以下の二輪車は側道へ」があった。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
100キロ巡航で普通
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
60キロ道路なのに何で走っちゃダメなのか知ってる人おる?
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
自動車専用道路だからじゃね?
>15
東京日本橋から大阪梅田まで
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする