1: 2022/05/24(火) 09:04:02.98 ID:Ro1Jk5Rca
普通にかっこいい
6: 2022/05/24(火) 09:06:02.43 ID:iRyvieZ9d
車をよく知らないバカが買う高級車
7: 2022/05/24(火) 09:06:42.81 ID:R/gqQjMjd
ディーラーがホテル
9: 2022/05/24(火) 09:07:44.91 ID:sgYJCvHxa
本体料金の割りに維持費は安い
21: 2022/05/24(火) 09:11:10.18 ID:Fxt6COvsa
ワイは300万くらいのクルマ乗ってる小市民やけど
1000万のクルマって700万何が違うんやろ
34: 2022/05/24(火) 09:14:23.54 ID:ck+Ed12rd
>>21
乗ればわかるで
快適性が段違いや
38: 2022/05/24(火) 09:15:04.58 ID:qPkqGRQE0
レクサスとかリセールしか褒められねぇよな
走り褒められてんの見たことない
50: 2022/05/24(火) 09:18:13.14 ID:RpWDx735r
>>38
セルシオの走りはやたら褒められてた
それ以降は知らん
39: 2022/05/24(火) 09:15:51.11 ID:RpWDx735r
なんちゃって高級なSUVを流行らせた戦犯
183: 2022/05/24(火) 10:02:15.30 ID:QOXI1oJ9M
>>39
流行らせたのはハリアーだろ…
今のラグジュアリーSUVは全部ハリアーのパクリやぞ
55: 2022/05/24(火) 09:18:48.82 ID:TQUbH2hZ0
しかし街中で見る事増えたな
もはや大衆車
60: 2022/05/24(火) 09:19:59.31 ID:g5sZalHA0
>>55
名実ともにトヨタやなぁ
右に倣えの日本人にはピッタリや
70: 2022/05/24(火) 09:23:27.22 ID:DOVgb03k0
RXって同クラスの奴らに比べて遅そう
乗ったことないけど
74: 2022/05/24(火) 09:24:49.04 ID:RpWDx735r
>>70
RXがあの手の車の祖先みたいなもんなのに知名度ないのが問題
85: 2022/05/24(火) 09:29:03.04 ID:rQf9BjH10
トヨタなレクサスは馬鹿にされて
VWなアウディが馬鹿にされないのはなぜ?
92: 2022/05/24(火) 09:30:25.76 ID:43kJIejM0
>>85
まず車としての出来がダンチやろ
アウディがVWなのは3までで上位モデルとなるとレクサスは全く太刀打ちできん
110: 2022/05/24(火) 09:36:42.27 ID:XQXLkP64d
>>85
アウディが比較対象にならんくらい陰薄いだけ
同じグループでも筆頭株主はポルシェをトップブランドに位置付けて買わせるようにしてる
レクサスと迷うならBMWとかや
109: 2022/05/24(火) 09:36:36.91 ID:JF3zK/rgM
名古屋住みやけどレクサスは大衆車のレベルで見かける
見かけるのが減ったのはアウディ
逆に増えたのはボルボとジープや
115: 2022/05/24(火) 09:38:17.79 ID:fwxHEetE0
>>109
めっっちゃわかるわ
Audiはほんま見ない
163: 2022/05/24(火) 09:56:46.17 ID:oDIoAOqn0
オートマしかないのはなんでや
アメリカ仕様か
174: 2022/05/24(火) 10:00:14.53 ID:nI2JJi7e6
>>163
最近の車ってMTがオプションやし基本オートマだからやない?
MTをわざわざ選ぶ層が多いなら別なんやろうけど
164: 2022/05/24(火) 09:56:49.80 ID:J/5cbIbza
男でCTとか乗ってるヤツは死にたくならんのやろか
259: 2022/05/24(火) 10:27:55.78 ID:LJe4uWMV0
イキったおっさんと車の事なんかまったくわからないマダムの乗り物
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1653350642/
コムテック 車用 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR016 前後200万画素 FullHD GPS搭載 後続車両接近お知らせ機能搭載 安全運転支援機能搭載 常時録画 衝撃録画 高速起動
コメント
コメント一覧 (171)
けどNA推しが性に合わない、もっとターボ乗っけてほしい
ノリ速
が
しました
RZとLXは期待外れ
変に奇をてらったな
ノリ速
が
しました
ドイツの同セグメントに負けないように頑張ってほしい
ISは10年選手だし、ミドルクラスのESはFF、LSはショーファーとオーナーズカーの折衷で中途半端
御三家のように4ドアクーペと凸型セダンで分けてもいいと思う
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ワイの中では現行車だとナンバーワンやね。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
下回りの作りとか
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
新車レクサス乗り継いでるがそれなりに満足度高いよ
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
手放したの正直後悔してる
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
なお自分はアレが大嫌いな模様
ノリ速
が
しました
MTがラインナップに無いイメージ
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
LFA筆頭にLC、RCも!
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
アウディやメルセデス相手だと車種による
ノリ速
が
しました
価格 5,800,000円
一充電走行距離 WLTCモード 367km
UX300e “version L”
価格 6,350,000円
一充電走行距離 WLTCモード 367km
ノリ速
が
しました
それどころか他の多くのトヨタ車のデザインにも影響があったと思われる。
何がしたいのかわからないというのが正直な感想。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
レクサスは創設されてから30年そこらの歴史しかないブランド。トヨタではできない独自性を積極的に目指すべきところが、何故かトヨタらしさに拘ってしまった。
つまりはトヨタが2つある、と言うこと。
ノリ速
が
しました
旧来の顧客を切り捨ててでも若返りを図る必要がある程、高齢化が進んでいるということ。
ただし、旧来の顧客を切り捨ててでも採用した新しいデザインが若者に受け入れられるかどうかはわからないのが不安要素であり、一気に顧客離れが起きる可能性もある。
ノリ速
が
しました
その、後追い精神を公にコメントしてしまうのとかほんとダサい。発想が中国と同レベル。
差別化の意味でスピンドル採用したのにトヨタまで似たようなグリルになったのもダサい。
レクサス・トヨタはグリルなどの細かい意匠に執着して全体が見渡せていない。だからデザインに纏まりがない。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
下の方はただのトヨタ車だし
ノリ速
が
しました
ガレージ持ってない人が乗ってる。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
コメントする