1: 2022/05/26(木) 17:47:14.221 ID:NiAIDyEr0
国産乗る奴は貧民やな
2: 2022/05/26(木) 17:49:06.521 ID:NiAIDyEr0
見た目と性能で劣る国産は最早貧乏人の為のバイク
4: 2022/05/26(木) 17:51:13.769 ID:XUq1aAY/0
バブルの頃に金ジャブジャブ使って開発した名残りだけよ
5: 2022/05/26(木) 17:52:13.472 ID:e4MGJhok0
やっすいの乗ってるだけだろ
7: 2022/05/26(木) 17:53:45.803 ID:NiAIDyEr0
>>5
現実見ようよ
6: 2022/05/26(木) 17:52:35.864 ID:7kx03l+ka
日本の技術が終わってるのなんてバイクだけじゃないよ
8: 2022/05/26(木) 17:53:52.685 ID:y3Y8rETX0
っぱヒョーソンよ
9: 2022/05/26(木) 17:56:06.796 ID:OS1iZIOb0
これからはkewesekiの時代
10: 2022/05/26(木) 17:57:27.933 ID:NiAIDyEr0
BMWは40万キロで慣らし完了と言われてる程頑丈
スピードとハイテクはドゥカティがトップ
終わったね
11: 2022/05/26(木) 17:59:51.153 ID:NiAIDyEr0
デザインもドゥカティ、BMW、ハーレーには勝てない
12: 2022/05/26(木) 18:01:10.033 ID:NiAIDyEr0
人気のレブル←ハーレーの劣化版
GB←トライアンフの劣化版
国産SS←ドゥカティの劣化版
国産アドベンチャー←BMWの劣化版
あれ?
13: 2022/05/26(木) 18:01:44.117 ID:8CDpfw/Z0
BMW?ドカティ?
そんな化石企業持て囃す時代はとっくに終わった
時代はヒョースン
14: 2022/05/26(木) 18:02:31.920 ID:NiAIDyEr0
>>13
ドゥカティな
お爺なのにそんな書き込みして悲しくならんの?
15: 2022/05/26(木) 18:05:10.037 ID:8CDpfw/Z0
>>14
そんなもの持て囃してるのは50代以上の時代錯誤の爺
現に乗ってる人間はその年代しかいない
16: 2022/05/26(木) 18:07:05.272 ID:NiAIDyEr0
>>15
ドゥカティをドカティって言う奴は100パーお爺なんだよ
つまりお前はお爺
なのにそんな書き込みして悲しくならんの?
21: 2022/05/26(木) 18:14:30.729 ID:8CDpfw/Z0
>>16
化石をありがたがってる時代錯誤爺
爺のクセにソフトクリームなんか喰うから次のパーキングでトイレに駆け込む事になる
23: 2022/05/26(木) 18:18:45.592 ID:NiAIDyEr0
>>21
爺はお前や
ドゥカティをドカティって呼ぶのなんで?
17: 2022/05/26(木) 18:08:08.707 ID:4WKBC+c30
カブに勝てるバイクあるの?
19: 2022/05/26(木) 18:11:12.288 ID:RXtXc8JD0
最後にSBKでタイトル取ったのいつでしたっけ?w
26: 2022/05/26(木) 18:22:30.823 ID:Af4h0ldo0
正直日本嫌いだけど自動車産業は言うほど負けてないという
それ剥ぎ取るのはやめたげてやれ
27: 2022/05/26(木) 18:48:39.285 ID:dxOmlFat0
電子制御とかスマホ連携とか外車の方が進んでそう
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1653554834/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (86)
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
じゃあ俺国産買うわ
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
馬力制限も無くなったし
ついでに高価格化
ノリ速
が
しました
BMWは40%ドゥカティ33%、日系バイクに比べて約2~4倍壊れる可能性がある
てか、4年で4割壊れるって道具として考えたら欠陥品としか…
ノリ速
が
しました
デザインを言うのなら分かるけど、別にBWMとか日本とそんな変わらんしなS1000も普通の見た目になっちゃったし
ドゥカティはカッコいいけど燃えるし
ノリ速
が
しました
つまり、丈夫で速いってこと!
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
取り敢えず赤髭男爵行ってGT250Rあたりを試乗してきたら分かるやろ。
ノリ速
が
しました
工業製品としてみたら落第点。
ノリ速
が
しました
デカいバイク乗る人々にとっては深刻なんだろうけどさ
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
外車好きの人は故障や手のかかる事含めて誇らしく思ってるんでしょ?
ノリ速
が
しました
大概こういう輩は、自分からは何も行動しないで文句だけは三人前のヤツな
ノリ速
が
しました
BMW新車で買って乗ってるけどそれまで乗ってたヤマハがいかにトラブル無かったのだと思わされたぞ
終いには当たり前に入ってるオイルの添加剤成分がエンジンに悪いからクソ高い純正指定オイル以外入れるなとかマニュアルに書いてあったりと結構酷いぞ、皆無視して入れてるけど
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
イチのはそうじゃなくてただの日本下げ、落とし、貶め。
ノリ速
が
しました
「国産って性能いいし長持ちだし良いよね!」と心から言いたい。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
あと650ccに6軸トラコン積んでも、普通に乗っても介入してこないよな。
積んでも使い所がないからカットするのが日本車、それでも装備するのが外車。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
メーカー縛りなんか勿体ないよ
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
でも大多数の人間は見てくれでしか買わないからなぁ
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
コメントする