1: 2022/05/26(木) 12:37:16.265 ID:ZvLUowm80
どういう原理で普通免許で乗れるようになるのか知らんけど割とアリな選択だよな?
2: 2022/05/26(木) 12:39:20.633 ID:h8hK+0a4p
面倒だから取りたくない言い訳して無難な道を選ぼうとしてるね? 後悔したくなければ面倒でもバイクの免許を取りに行こう
3: 2022/05/26(木) 12:40:36.560 ID:ZvLUowm80
三輪車wwwwwって煽られるかな
通勤に使いたいのだけれど
5: 2022/05/26(木) 12:42:43.086 ID:J+pAsEgnd
左右二輪間の幅が一定を越えると普通免許で乗れるようになる
6: 2022/05/26(木) 12:42:45.988 ID:KscSyBYi0
あれ125からしかないだろ何言ってんだお前
8: 2022/05/26(木) 12:43:49.466 ID:321FA/Aca
トリシテイは小型二輪とかの免許が必要だったような
9: 2022/05/26(木) 12:44:17.642 ID:9c1FHznp0
トリシティは特定自動二輪車だから二輪免許必要だぞ
10: 2022/05/26(木) 12:44:25.608 ID:ZvLUowm80
155の普通免許仕様を検討してる
11: 2022/05/26(木) 12:44:42.824 ID:SO4ma/EVa
トリシティみたいなフロントが2輪のってバイク扱いじゃなかったっけ
12: 2022/05/26(木) 12:44:48.159 ID:+1E6R2qip
トライクと勘違いしとらんか
13: 2022/05/26(木) 12:45:02.887 ID:IA0MN86S0
結構出品あるけど
手放したくなる理由があるのかな
14: 2022/05/26(木) 12:45:20.313 ID:opUXWxffa
トライクか?
あれメットかぶるとダサいから、安全性が微妙よな
15: 2022/05/26(木) 12:45:27.037 ID:ZvLUowm80
>>8-9
本来の仕様はそうらしいけど前輪の車輪の幅46cm以上にすると普通免許で乗れるようになるらしいんだが
32: 2022/05/26(木) 12:51:36.427 ID:9c1FHznp0
>>15
側車付軽二輪にするというのは理解した
合法かどうかは知らないけど、とりあえずメンテナンスとか受けてくれる店が減りそうな厄介な代物にしか見えない…
17: 2022/05/26(木) 12:45:48.527 ID:n6xchY5Sr
トリシティって原付二種じゃなかった?
自動車免許でいけるのはカンナムスパイダーとかだろ
19: 2022/05/26(木) 12:46:09.215 ID:czvJlolAM
>>17
これ
21: 2022/05/26(木) 12:46:53.065 ID:FqgF4NCGr
ミニカー扱いになるんじゃないの
電動三輪車でもそういうのあるし
22: 2022/05/26(木) 12:47:55.174 ID:LE3FCruB0
ウラルって普通免許でのれなかったっけか?
28: 2022/05/26(木) 12:50:24.070 ID:WDHAzVq6d
>>22
2WDは乗れる
ただあれは元から左右非対称だし傾けて曲がらない構造だしでトリシティとはちょっと条件が違う
33: 2022/05/26(木) 12:51:42.217 ID:LE3FCruB0
>>28
だよな。
でもトリシティなんかよりよっぽどバイクしてるとはおもう
34: 2022/05/26(木) 12:52:33.894 ID:29ju251gd
前輪間幅広げて
傾かないようにするか左右非対称にすれば普通免許でいける
ただそれはもうトリシティでやるべきかどうかってところにはなってくる
66: 2022/05/26(木) 13:58:48.846 ID:9WGBmrhxM
曲がるときリーンするのも普通自動車免許で乗れるようになったの?
ちょっと前まではハンドルで曲がるものじゃなければ二輪免許必要だったような
67: 2022/05/26(木) 14:02:34.642 ID:XUq1aAY/0
>>66
三輪の自動車を定める内閣府告示
以下の条件である三輪の自動車は二輪自動車の扱い
・3個の車輪を備えている
・車輪が車両中心線に対して左右対称の位置に配置されている
・同一線上の車軸における車両の接地部中心点を通る直線の距離が 460ミリメートル未満である
・車輪及び車体の一部又は全部を傾斜して旋回する構造を有する
逆に言うとここから外れれば普通免許の区分のトライクになるのだろうな
69: 2022/05/26(木) 14:09:07.581 ID:9WGBmrhxM
>>67
thx
法改正あったのかと思ったわ
77: 2022/05/26(木) 14:58:15.974 ID:oQKx/TqE0
ガタガタ言ってないで二輪免許取ればいいんだよ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1653536236/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (39)
普通免許で乗れるってこと以外なんの取り柄もない
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
それともヤフオクだし、ノークレームノーリターンで届いてみたら実は青ナンバージャイロだったりしてな
ノリ速
が
しました
形はまんまトリシティみたいな感じ
その後規制されて、その後の生産分は幅拡げて2輪免許だったかな(初期販売分は普通免で良い)
だから見た目じゃ判断できないけど普通免許で乗れる3輪あるんだよな
記憶違いあるかもだから訂正は任せる
ノリ速
が
しました
結局バイクの免許取ったほうが早いって結論になるんだよね
ノリ速
が
しました
俺もあのぐらいのバイク馬鹿になりたいと思った
ノリ速
が
しました
トリシティのサイトに書いてある
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
3日で取れるだろ
ノリ速
が
しました
買おうかな?今露製品買ったら白い目で見られそうだけどw
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
125にも装備すればいいのに
ノリ速
が
しました
どうしても三輪はミスタービーンのリライアント・ロビンのイメージしかないけれど…
ノリ速
が
しました
のCMはいやらしくてよかった
ノリ速
が
しました
コメントする