55dccd342e74f1379de14b370fdd59aa_t

1: 2022/06/28(火) 11:04:21.742 ID:KRSG+tRq0

明々後日スイスポのうしゃされる



2: 2022/06/28(火) 11:05:57.153 ID:KRSG+tRq0

スムーズに発進できるようになりたい
信号変わって発進するとき横のオートマ車の方が加速速い


10: 2022/06/28(火) 11:08:41.824 ID:bXImEdq9d

>>2
ぶっちゃけ同じエンジンで変速動作含むんだったらどうあがいてもATの方が加速は速い


18: 2022/06/28(火) 11:11:21.340

>>10
そんなことはない

低速で引っ張ればMT車のが早い


22: 2022/06/28(火) 11:12:43.326 ID:bXImEdq9d

>>18
そんなことあるからドラッグレースでAT使ってんだよアホ


3: 2022/06/28(火) 11:05:58.915 ID:fm/Ar9oZ0

毎日乗れ


9: 2022/06/28(火) 11:07:43.579 ID:KRSG+tRq0

>>3
もちろんそのつもり


4: 2022/06/28(火) 11:06:10.160 ID:VIiMQvo20

ガッとクラッチを切って
ギア入れて
クラッチを繋ぎのところまでスッと戻し
ほんのちょっとアクセル煽りつつ
クラッチをニュルっと繋いで
繋がってからアクセルを踏んで加速する


7: 2022/06/28(火) 11:06:48.330 ID:qNohLOQTd

>>4
これほぼほぼ合ってる


8: 2022/06/28(火) 11:06:53.781 ID:KRSG+tRq0

>>4
やってみる


97: 2022/06/28(火) 11:48:42.892 ID:0QLz07eQr

>>4
結局これだけの話だし
慣れるまでやるしかない


5: 2022/06/28(火) 11:06:17.800 ID:KRSG+tRq0

ギアチェンジのとき変速ショックなくしたい


14: 2022/06/28(火) 11:09:34.316

平坦発信のときはアクセルふかさすにゆっくりクラッチ繋いでみ

じわーっと
んでそんとき音が変わったり車が少し動くからそしたらアクセルをぽんぽんって踏みながらクラッチを完全に繋いで発信

発信したらすぐ2速に繋いで状況見ながら上げ下げする

ドウロの流れ悪いときは最初は3速位で調整したほうがいい

ちなみに勘違いしがちだけど
下道でもトップギアまで入れるからね


40: 2022/06/28(火) 11:15:53.347 ID:KRSG+tRq0

>>14
やっぱり発進は初めからアクセルは踏まんほうがいいんだね


43: 2022/06/28(火) 11:16:35.362 ID:RMS2jG750

>>40
発進時にアクセル煽りすぎるとシンクロが滑ってる時間増えて加速遅くなるからな


48: 2022/06/28(火) 11:17:53.927

>>40
時と場合によるけど強く踏む必要はない


15: 2022/06/28(火) 11:10:00.281 ID:wjpbdG2I0

極端な話スタート勝ちたいなら
1速入れてアクセル全開状態で一気にクラッチから足離せば勝てるぞ


17: 2022/06/28(火) 11:11:17.424 ID:KRSG+tRq0

>>15
周りの車に迷惑かけん程度にメリハリのある加速がしたい


25: 2022/06/28(火) 11:13:20.224

>>17
一速は発進後長く使わない
適度なところで2速に切り替えて回転上げればそれなりに加速する

てかMT初めてじゃないの?


32: 2022/06/28(火) 11:14:25.368 ID:KRSG+tRq0

>>25
友達の車はちょくちょく乗ってた


39: 2022/06/28(火) 11:15:32.042

>>32
そのともだちの運転はどうなん
やっぱり交差点発進で抜かれるか?


75: 2022/06/28(火) 11:35:22.962 ID:KRSG+tRq0

>>39
オートマのポルシェに負けて悔しがってた


29: 2022/06/28(火) 11:13:59.093 ID:KRSG+tRq0

>>21
道中ですぐに移動って例えばどんなシチュエーション?


33: 2022/06/28(火) 11:14:28.081 ID:bfgmQjeXd

「シフト操作がしたい」ってのが一番にないならもうATでいい

コツはエンジンの気持ちを聞いてあげること


45: 2022/06/28(火) 11:16:55.481 ID:KRSG+tRq0

>>33
シフト操作は好き


34: 2022/06/28(火) 11:14:30.379 ID:nvxaNiYda

なぜマニュアルにした!


47: 2022/06/28(火) 11:17:33.120 ID:KRSG+tRq0

>>34
楽しいから!


46: 2022/06/28(火) 11:17:09.165 ID:bfgmQjeXd

サーキット行くとかでないなら教習所で習った通りでよくね


50: 2022/06/28(火) 11:18:22.415 ID:KRSG+tRq0

>>46
限定解除で取ったから公道の走り方は習ってない


57: 2022/06/28(火) 11:21:23.739 ID:bfgmQjeXd

>>50
あーそういうパターンもあるのか
まぁ最初から上手く乗ろうじゃなくて乗ってりゃだんだんとわかって慣れてくるよ
「回転数低すぎて苦しいよぉ」とか
だんだん気持ちいいとこが使えてくるのは楽しいってのあるかもね


114: 2022/06/28(火) 13:24:33.594 ID:UXLo5k/O0

乗れば慣れる
ヒールアンドトーも意識すればすぐ出来るようになる


116: 2022/06/28(火) 14:27:58.128 ID:LQ2AvYk5d

実際乗らなきゃここで言ってることの3割も理解できないだろ


引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1656381861/

エーモン(amon) 三角停止板 & 非常信号灯 国家公安委員会認定品(認定番号 交F16-2) 車検対応 (防滴仕様IPX3相当) ON/OFFスイッチタイプ 6904 & 6640【 セット買い】