
1: 2022/06/29(水) 14:42:12.630 ID:1cHneHhI0NIKU
今日みたいに暑い日や冬の寒い日に駅やバス停まで徒歩移動するのしんどくない?
大きな買い物するときとか毎回配達してもらうの?
スーパー銭湯行くにも毎回送迎バス使うの?
海とか山とかアウトドア楽しみたいとも思わんの?
2: 2022/06/29(水) 14:42:45.098 ID:ZgOjQWEHdNIKU
地方住みだからわからん
3: 2022/06/29(水) 14:43:35.307 ID:1cHneHhI0NIKU
マイカー不要は百歩譲って理解できるけど免許不要だけは理解不能
休みの日にレンタカー借りて旅行行きたいとか思わんの?
4: 2022/06/29(水) 14:44:04.163 ID:ia0LpmDE0NIKU
どこでもチャリだよ
バス電車より速くて楽だわ
だがこう暑い日が続くときついな
7: 2022/06/29(水) 14:45:35.505 ID:1cHneHhI0NIKU
>>4
涼しい季節なら気持ちよさそう
5: 2022/06/29(水) 14:44:55.227 ID:MIAmJLDJ0NIKU
必要なときはタクシー使う
8: 2022/06/29(水) 14:45:42.881 ID:AQgUpqgU0NIKU
金がないんだろう
いわせんな
9: 2022/06/29(水) 14:45:54.231 ID:svQrt56u0NIKU
欲しい人は買えばいいじゃん🤭
13: 2022/06/29(水) 14:46:47.646 ID:1cHneHhI0NIKU
>>9
なんで欲しくないのかがよくわからん
お金の問題さえ解決すればあって損するものではないのに
安い車はとことん安いし
10: 2022/06/29(水) 14:46:08.122 ID:M5sIR/34MNIKU
運転とか大変じゃん
旅行なんて特急列車でダラダラ景色見ながらでいいんだよ
17: 2022/06/29(水) 14:55:22.149 ID:aDse9CDAaNIKU
>>10
駅から咲きで汗ダラダラで草
11: 2022/06/29(水) 14:46:17.866 ID:JABH6rkiFNIKU
都民でも中流以上は普通に所有している
12: 2022/06/29(水) 14:46:20.016 ID:njZalYborNIKU
本人確認に使えるし持ってて損はない
14: 2022/06/29(水) 14:47:50.831 ID:oe4QOj5f0NIKU
免許はいる
15: 2022/06/29(水) 14:48:12.452 ID:IT3gvxWjdNIKU
車欲しい
16: 2022/06/29(水) 14:50:30.605 ID:B1coEfA+0NIKU
今日みたいな日は外に出ないからな…
18: 2022/06/29(水) 14:56:41.334 ID:uW6knCBv0NIKU
結局は維持費よ
駐車場代3~5万かかるって考えるだけでもきつい
19: 2022/06/29(水) 14:58:39.679 ID:poegekhTaNIKU
痴呆じゃタダな駐車上代がそんなに高いとそりゃ持ちたくなくなるわ
20: 2022/06/29(水) 14:58:52.275 ID:c8+1CMsNMNIKU
車止めとくとこがない
21: 2022/06/29(水) 14:59:32.411 ID:T9gPnkhr0NIKU
調布より西側の都民は普通に車必要だよ
23: 2022/06/29(水) 15:18:58.629 ID:P/wZSAPv0NIKU
田舎民だけど東京行ってモノレールから外を眺めてると駐車場に停めてあるのは高い車だらけで
普段見慣れてる軽なんてほぼ停まってないのが凄いと思う
ああいう地価の高い所は本当に稼いでる人しか車を持てないって事なんだろうけど
24: 2022/06/29(水) 15:21:09.759 ID:dgHVrn7PMNIKU
都心ならよっぽどじゃない限りいらないだろう
道ゴミゴミしすぎて電車バスチャリで行った方が早かったり駐車場代もアホみたいな値段だし
都心から外れたら車必要、チャリでも行けるけどツラいし
26: 2022/06/29(水) 15:27:45.566 ID:P/wZSAPv0NIKU
>>24
祖父母が日野に住んでて電車もバスもある程度は走ってるけどファミリー層は車が最低1台無いと生活大変そうな感じだな
25: 2022/06/29(水) 15:23:50.461 ID:njZalYborNIKU
山手線の内側はマジで駐車料金高い
30分500円でも安い方で12分330円とか当たり前だもんな…
27: 2022/06/29(水) 15:31:34.145 ID:T9gPnkhr0NIKU
>>25
もやし100円のスーパーもありそうだな
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1656481332/
コムテック 車用 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR016 前後200万画素 FullHD GPS搭載 後続車両接近お知らせ機能搭載 安全運転支援機能搭載 常時録画 衝撃録画 高速起動
コメント
コメント一覧 (37)
維持して足の如く使うには、めちゃくちゃお金かかる
普通の給料では無理
乗り物速報
が
しました
子どもがいたら尚更。
都内だと所有できない人もいるから、リアルではなかなか言えないだけで、車サイコー
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
ただ、田舎と比べて車が生活に占めるウェイトが少ないから、買う優先順費が低くなるってだけ
持ってても休日しか運転しないってのも多いしな
乗り物速報
が
しました
身分証明書としてな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
顔写真つきの身分証としては十分持つ価値ある
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
そういう無能がトンキンに集まるんや。
トンキンがスラムになる理由がよくわかるやろ?
乗り物速報
が
しました
ほとんどの人がバスと電車で移動だろうし
部屋狭いから大きな買い物は熟考が必要で結局買わないんだよ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
多摩地方なんて地方都市と大差ないんだし
乗り物速報
が
しました
無免許都会人は(成すすべ無く)
乗り物速報
が
しました
すぐにタクシーが拾える都心ならともかく
乗り物速報
が
しました
でんしゃとバスで会社と往復するだけ、車で出かけたりすることが無い生活
それって家畜とか言わない?
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
○23区内
離島や奥多摩でも都内です
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
荷物ある時は車の方がいいが
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
親から18に成ったら車の免許取れと言われた
祖父 俺 で限界かも俺が死んだら相続できないかも税金が払えなくなったら
もう東京には住めない
乗り物速報
が
しました
行きたいとこじゃなく行きやすいとこだけ行く
ちょっと我慢すればいいだけだから必要ない
AT限定の言い訳と一緒
乗り物速報
が
しました
コメントする