1: 2022/06/29(水) 22:01:46.446 ID:XAYG0sKZdNIKU
電車の定期券はちゃんと買っていたとして
2: 2022/06/29(水) 22:02:08.230 ID:cr2ypR68dNIKU
懲戒解雇
4: 2022/06/29(水) 22:02:36.006 ID:XAYG0sKZdNIKU
>>2
それは無理やろ
解雇には出来ん
7: 2022/06/29(水) 22:03:55.781 ID:cr2ypR68dNIKU
>>4
どゆこと?
就業規則に違反してたら普通にできるけど
労基法が上位だから優先されるけど通勤手段に労基法は関係しないし
15: 2022/06/29(水) 22:06:29.742 ID:XAYG0sKZdNIKU
>>7
就業規則に違反した行為すべてが懲戒解雇な訳ないじゃん
例えば会社のトイレットペーパーひとつ盗んだぐらいで懲戒解雇にはならんよ
19: 2022/06/29(水) 22:07:49.001 ID:cr2ypR68dNIKU
>>15
なんで急に違反した全てがって話になってるのか知らんけどあり得るかあり得ないで言えばあり得るよ
それだけ
33: 2022/06/29(水) 22:13:57.484 ID:XAYG0sKZdNIKU
>>19
確かに出来ることは出来るんだろう
でも不当解雇でひっくり返されるだけやろ
5: 2022/06/29(水) 22:03:20.358 ID:SsSevlPHaNIKU
最悪の場合は詐欺で逮捕の可能性もある
8: 2022/06/29(水) 22:04:10.109 ID:XAYG0sKZdNIKU
>>5
それ電車の定期券買わずに交通費浮かせていた場合でしょ
交通費浮かせていなかったら詐欺にならないっしょ
13: 2022/06/29(水) 22:06:05.708 ID:3lV0w84DaNIKU
>>8
会社から定期代1円でも持ってたらアウトの可能性が普通にあるぞ
12: 2022/06/29(水) 22:06:02.635 ID:mRQje7L70NIKU
通勤中の事故は労災になるからややこしくなる
18: 2022/06/29(水) 22:07:43.769 ID:XAYG0sKZdNIKU
>>12
まぁこれよね
面倒だから事故った時は急用が出来たって言って有給休暇にしちゃうんだろうな
23: 2022/06/29(水) 22:08:57.532 ID:ZDD7YQ1u0NIKU
>>18
それ労災隠しでクソ悪質なんだが
32: 2022/06/29(水) 22:13:51.795 ID:T8b/jl0Q0
>>23
電車止まってたとかなら認められるかもしれんが禁止されてる手段で通勤してて労災申請すんの嫌だから
事故自体無かった事にしようって本人が隠すのも労災隠し?
労災隠しって会社側がするもんじゃねーの?
37: 2022/06/29(水) 22:15:30.195 ID:MbxPZOb8dNIKU
>>32
労災って本来健康保険使っちゃいけないから自費で治療受けるなら良いけど健康保険使ったら会社がやばい
んで最悪損額賠償請求か懲戒がお前に飛んでくる
50: 2022/06/29(水) 22:21:27.671 ID:XAYG0sKZdNIKU
>>37
確かにな
事故って病院掛かったらバレるな
14: 2022/06/29(水) 22:06:06.754 ID:9QzXTABO0NIKU
バレたら怒られるけど怒られるだけ
底辺会社だと査定に響くこともある
61: 2022/06/29(水) 22:29:27.106 ID:/eD2PAnLaNIKU
まぁ通勤手当って会社が勝手に出すんじゃなくて本人の申請が基本原則だから虚偽申請になる可能性はあるんじゃね?
徒歩ってことにして通勤手当申請しないならいいのかな
手当が発生しないし
86: 2022/06/29(水) 23:38:17.941 ID:SmBLjqjj0NIKU
>>61
申告してない通勤方法の時に事故が起きた場合、労災が下りないことがあるよ
電車が止まってたとか自動車が壊れたとか、業務上必要があってとかやむを得ない事情があれば別だけど
64: 2022/06/29(水) 22:30:43.236 ID:Iuet1jqJ0NIKU
そもそもそこまでして車で通勤したい理由って何?w
69: 2022/06/29(水) 22:49:28.510 ID:XAYG0sKZdNIKU
>>64
重たい荷物(ノートPC)持ってクソ暑い中歩きたくない
満員電車が嫌
通勤時間が車の方が4割短い(80分→50分)
70: 2022/06/29(水) 22:51:39.065 ID:FBkvk43x0NIKU
ガソリン駐車場代自腹?
転職すれば?
72: 2022/06/29(水) 22:52:05.726 ID:XNq+5KqVaNIKU
電車より車の方が速いとな?
80分って快速とかないの?
75: 2022/06/29(水) 22:55:00.504 ID:XAYG0sKZdNIKU
>>72
そんな便利な種別ないぜ
73: 2022/06/29(水) 22:52:34.768 ID:XAYG0sKZdNIKU
懲戒リスク有りだということがよく分かった
やむを得ない時のみ車で行くぐらいにしよう
87: 2022/06/29(水) 23:38:29.735 ID:Iuet1jqJ0NIKU
まあ結局のところ事故った時にどの交通経路使ってるかだよね
それさえ問題なけりゃだいたいなんとかなる
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1656507706/
コムテック 車用 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR016 前後200万画素 FullHD GPS搭載 後続車両接近お知らせ機能搭載 安全運転支援機能搭載 常時録画 衝撃録画 高速起動
コメント
コメント一覧 (24)
任意保険も通勤に切り替える必要があるぞ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
年1.2回やってんだけど
乗り物速報
が
しました
会社に怒られたら匿名掲示板で聞いたら大丈夫だって言われたって言うの?
乗り物速報
が
しました
横領? 詐欺罪?
乗り物速報
が
しました
理由は「ストレス溜まるから」で社長以下了承してる。
乗り物速報
が
しました
つまりは申請どおりの通勤経路手段でないと100%通勤労災は降りないってことだからな。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
事実上車通勤を黙認していた場合は責任ありってのが出たこともある
乗り物速報
が
しました
って事は会社から交通費出てる( ^ω^)・・・あららマズイね
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする