1: 2022/07/01(金) 10:47:20.606 ID:vzAgwwVMM
近場の足くらいで頻繁に遠出しないものとする
3: 2022/07/01(金) 10:48:07.439 ID:xQiqbp3Qd
5人乗れる
4: 2022/07/01(金) 10:48:15.955 ID:MpDcS7EHM
あんまないかもしれん
5: 2022/07/01(金) 10:48:18.421 ID:/iFR2OQMr
事故っても簡単に死なない
8: 2022/07/01(金) 10:49:01.611 ID:+BY06OeNd
>>5
これと同じスピード出すにしても静か
6: 2022/07/01(金) 10:48:41.596 ID:JrVxH5j0p
大きな物買わなければ軽で良いんじゃないの?
高速乗るなら普通車良いけど近場で人乗せないなら軽で十分
7: 2022/07/01(金) 10:48:55.694 ID:GDivAIKe0
軽にマウントとれる
9: 2022/07/01(金) 10:49:03.447 ID:h3Rhwsi7a
狭い道で動きづらくなるメリットがある
小回りが利かないので挙動が大きくなりイキってるように見られるメリットがある
燃費が軽に比べて悪いので燃料代がかかっていることでマウントを取れるメリットがある
10: 2022/07/01(金) 10:49:13.626 ID:29jGA6c60
近場ならまあ軽でいいんじゃないの
11: 2022/07/01(金) 10:49:33.580 ID:Rs0TiBw/a
軽のナンバーを白にするメリットってなんだろうね
13: 2022/07/01(金) 10:50:39.570 ID:c9kZ9m5nM
高速に乗らず、少人数しか乗せないならあんま変わんない
派手に事故った時の安全性くらいか
14: 2022/07/01(金) 10:50:48.985 ID:eSZJ4ySe0
近場の足しか用途ないならそもそも車が不要
16: 2022/07/01(金) 10:51:54.347 ID:gL3PpWeW0
アクセル踏んだときに煩くない
加速できる
安全
恥ずかしくない
コンプレックス丸出しでこんなスレ建てなくて住む
22: 2022/07/01(金) 10:55:46.335 ID:FTXFf5kWd
>>16
去年の統計で登録自動車の4割が軽なのに軽が恥ずかしいとか言ってる成金思考が恥ずかしい
17: 2022/07/01(金) 10:52:17.706 ID:4wylq7nmd
俺が若い頃の軽自動車は高速道路で流れに乗ってると
自分だけ捕まる(80キロ制限)いうデメリットがあったが
今は狭いうるさい的な感覚の話に過ぎないわな
18: 2022/07/01(金) 10:52:29.482 ID:TZa6hjUq0
近場(北海道スケール)とする
19: 2022/07/01(金) 10:53:52.498 ID:btKSfjH/M
ラゲッジスペースくらいかな
他に人乗せないならリアシート倒せば軽でもチャリくらいはいける
今時の軽ならガンガンにエアコンも効くし
26: 2022/07/01(金) 10:58:43.043 ID:kEFy+2AV0
軽は登坂がキツイ
急カーブは十分速度落とさないとひっくり返りそうになる
28: 2022/07/01(金) 11:13:25.771 ID:ANaBolZJM
頻繁に乗るなら軽のが燃費悪い事もある
1300辺りのがいい
30: 2022/07/01(金) 11:19:30.723 ID:/asCU4FGd
あるぞ
軽は馬力がゴミだから上り坂がストレス溜まりまくり
33: 2022/07/01(金) 12:28:44.846 ID:mXLT/SYXr
1000CCとかの普通車の方が軽よりパワーないのはなぞ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1656640040/
コムテック 車用 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR016 前後200万画素 FullHD GPS搭載 後続車両接近お知らせ機能搭載 安全運転支援機能搭載 常時録画 衝撃録画 高速起動
コメント
コメント一覧 (64)
まぁそういう人達が軽で満足しているのだろうけど
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
クルマとしての基本性能が上なのがメリットじゃね
そら基本性能が低くくても十分な人は軽でいいと思うけど
乗り物速報
が
しました
頻繁でなくても遠出することがあるなら普通車のほうがラクだろう
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
自分自身の狭い世界で生きてろ
乗り物速報
が
しました
1台しか置けないからミニバン一択になる
シエンタHVやノアHVにすれば燃費も良い
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
メインは普通車
乗り物速報
が
しました
普通自動車はちゃんとした家。
それぐらい違う。
どちらも住めるよ。
QOLの話。
乗り物速報
が
しました
普通車のメリットは自動車税の金額が多い
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
流石に660ccじゃ限界がある
特に大人4人を乗せて山道は上りも下りも地獄絵図
今の季節はエアコンを切る訳にもいかんしなー
乗り物速報
が
しました
特にターボ付きは意外と悪いんだよね
HVのコンパクトに変えてびっくりしたわ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
腹を切れ腹を
加害者でも被害者でも同罪だ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
金があったら妻や子供には乗せないだろ
乗り物速報
が
しました
高速乗ったり2時間以上運転するなら普通車のほうがええ
軽は腰とひざにクる
乗り物速報
が
しました
フィット3の後期ハイブリッド買ったら便利過ぎてビビった
近所の買い物から片道50~60キロ圏内への移動まで苦も無く使える
燃費も室内空間も問題無し
俺の車(Dセグのドイツ車)は無駄な車だから売れと言われるw
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする