5511f759346e0129773269ab913d45e6_t

1: 2022/07/01(金) 10:47:20.606 ID:vzAgwwVMM

近場の足くらいで頻繁に遠出しないものとする



3: 2022/07/01(金) 10:48:07.439 ID:xQiqbp3Qd

5人乗れる


4: 2022/07/01(金) 10:48:15.955 ID:MpDcS7EHM

あんまないかもしれん


5: 2022/07/01(金) 10:48:18.421 ID:/iFR2OQMr

事故っても簡単に死なない


8: 2022/07/01(金) 10:49:01.611 ID:+BY06OeNd

>>5
これと同じスピード出すにしても静か


6: 2022/07/01(金) 10:48:41.596 ID:JrVxH5j0p

大きな物買わなければ軽で良いんじゃないの?
高速乗るなら普通車良いけど近場で人乗せないなら軽で十分


7: 2022/07/01(金) 10:48:55.694 ID:GDivAIKe0

軽にマウントとれる


9: 2022/07/01(金) 10:49:03.447 ID:h3Rhwsi7a

狭い道で動きづらくなるメリットがある
小回りが利かないので挙動が大きくなりイキってるように見られるメリットがある
燃費が軽に比べて悪いので燃料代がかかっていることでマウントを取れるメリットがある


10: 2022/07/01(金) 10:49:13.626 ID:29jGA6c60

近場ならまあ軽でいいんじゃないの


11: 2022/07/01(金) 10:49:33.580 ID:Rs0TiBw/a

軽のナンバーを白にするメリットってなんだろうね


13: 2022/07/01(金) 10:50:39.570 ID:c9kZ9m5nM

高速に乗らず、少人数しか乗せないならあんま変わんない
派手に事故った時の安全性くらいか


14: 2022/07/01(金) 10:50:48.985 ID:eSZJ4ySe0

近場の足しか用途ないならそもそも車が不要


16: 2022/07/01(金) 10:51:54.347 ID:gL3PpWeW0

アクセル踏んだときに煩くない
加速できる
安全
恥ずかしくない
コンプレックス丸出しでこんなスレ建てなくて住む


22: 2022/07/01(金) 10:55:46.335 ID:FTXFf5kWd

>>16
去年の統計で登録自動車の4割が軽なのに軽が恥ずかしいとか言ってる成金思考が恥ずかしい


17: 2022/07/01(金) 10:52:17.706 ID:4wylq7nmd

俺が若い頃の軽自動車は高速道路で流れに乗ってると
自分だけ捕まる(80キロ制限)いうデメリットがあったが
今は狭いうるさい的な感覚の話に過ぎないわな


18: 2022/07/01(金) 10:52:29.482 ID:TZa6hjUq0

近場(北海道スケール)とする


19: 2022/07/01(金) 10:53:52.498 ID:btKSfjH/M

ラゲッジスペースくらいかな
他に人乗せないならリアシート倒せば軽でもチャリくらいはいける
今時の軽ならガンガンにエアコンも効くし


26: 2022/07/01(金) 10:58:43.043 ID:kEFy+2AV0

軽は登坂がキツイ
急カーブは十分速度落とさないとひっくり返りそうになる


28: 2022/07/01(金) 11:13:25.771 ID:ANaBolZJM

頻繁に乗るなら軽のが燃費悪い事もある
1300辺りのがいい


30: 2022/07/01(金) 11:19:30.723 ID:/asCU4FGd

あるぞ
軽は馬力がゴミだから上り坂がストレス溜まりまくり


33: 2022/07/01(金) 12:28:44.846 ID:mXLT/SYXr

1000CCとかの普通車の方が軽よりパワーないのはなぞ


引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1656640040/

コムテック 車用 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR016 前後200万画素 FullHD GPS搭載 後続車両接近お知らせ機能搭載 安全運転支援機能搭載 常時録画 衝撃録画 高速起動