1: 2022/07/06(水) 11:45:49.689 ID:SlmAZSVb0

2: 2022/07/06(水) 11:46:45.875 ID:dGty9Wnx0
見て無いけど何のための車庫証明
3: 2022/07/06(水) 11:47:00.437 ID:A1nKsUTX0
車高が170センチはすごいな
4: 2022/07/06(水) 11:48:25.131 ID:SlmAZSVb0
車庫証明には高さという概念ないから
5: 2022/07/06(水) 11:49:26.724 ID:CkQ+RjGGa
>>4
それでも調べるよな
8: 2022/07/06(水) 11:51:56.274 ID:UTKJDDdkM
軽四て車庫証明必要なのか?
10: 2022/07/06(水) 11:54:15.472 ID:SlmAZSVb0
>>8
都会は要る 田舎は要らない
11: 2022/07/06(水) 11:55:02.282 ID:MDFIbpM9d
10万人以上の都市は軽でも車庫証明いるんだよ
>>8 田舎者め
12: 2022/07/06(水) 11:55:57.021 ID:TfLr49Pa0
>>8
地域による
うちの辺りは少し前までは「納車後に車庫証明取って下さいねー」みたいな感じで実質要らない感じだったけど流石に最近は車庫証明取らないと登録出来なくなった
そのくせ名変時は必要ない中途半端さ
9: 2022/07/06(水) 11:53:22.013 ID:8j3AoRJK0
車庫証明に高級車も軽四も関係ないやろ…
13: 2022/07/06(水) 11:57:43.698 ID:8j3AoRJK0
majicaよ田舎いらないのか
今まで新車で軽四と普通車を何台か買ったけど全部車庫証明あったから必須だと思ってたわ
14: 2022/07/06(水) 11:57:45.531 ID:ZD4Cw+owM
車庫証明やめろ
あのごみのせいで車検証の住所変えるだけで
2日使うはめになる
15: 2022/07/06(水) 11:58:42.146 ID:SlmAZSVb0
>>14
韓国みたいに路駐だらけになるぞ
17: 2022/07/06(水) 12:03:37.968 ID:ZD4Cw+owM
>>15
それはないわ
車庫飛ばししてるやつなんて大量にいるけど
路駐なんて溢れてないだろ
それに路駐多くなるなら取り締まればいいだけ
18: 2022/07/06(水) 12:04:50.540 ID:SlmAZSVb0
>>17
韓国は車庫証明制度が無い 住宅街ではみんな自分の家の前に置いてる
16: 2022/07/06(水) 12:02:04.422 ID:42bRXHRN0
駐車場の管理人なんてその程度の人がやってるんだから
自分で確認するのは当たり前(´・ω・`)
21: 2022/07/06(水) 12:14:59.092 ID:zv/+h6a2d
ベストアンサーの奴にちょっと煽られてるのワロタ
22: 2022/07/06(水) 12:21:09.538 ID:hebFBgUpr
軽自動車やから車庫証明なかったんやろ
23: 2022/07/06(水) 12:21:44.203 ID:hebFBgUpr
軽自動車の場合後から申請でもオッケーだったような
24: 2022/07/06(水) 12:33:07.683 ID:n9ixGGcod
これ、不動産がワカランチンだと
現に接触せずに入庫できてるのに
ダメとか言うからな
150センチの車庫にデミオで断られたわ
超えてるのはアンテナだけだから大丈夫だと言ってるのに
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1657075549/
コムテック 車用 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR016 前後200万画素 FullHD GPS搭載 後続車両接近お知らせ機能搭載 安全運転支援機能搭載 常時録画 衝撃録画 高速起動
コメント
コメント一覧 (81)
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
嫁のN-BOXは1815だから無理だなw
ノリ速
が
しました
機械式駐車場なら予め可能なサイズ調べとけよ
ノリ速
が
しました
機械式って事だから要は立体駐車場
立体駐車場はマンションに限らず155の制限のとこ多いよ
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
管理会社の怠慢だよ
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
まぁ真っ先に確認するべきところだが…
ノリ速
が
しました
どうせ無駄にでかいランクルあたり買ったんだろとか思ってたら軽ですら入らないのね
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
1550mmの高さ制限の駐車場とかそうとう天井低いのわかんだろ
ノリ速
が
しました
俺もそんな風に考えられたら楽に生きられるんかなw
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ハイルーフ対応の機械式立体駐車場じゃないと入らん
ノリ速
が
しました
次に屋根落としてオープンカーにすれば入るやろw
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
現に接触せずに入庫できてるのに
ダメとか言うからな
150センチの車庫にデミオで断られたわ
超えてるのはアンテナだけだから大丈夫だと言ってるのに
車検証に記載されてるサイズが基準だから不動産屋があかんな
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
え、、2番目がいるってこと?
ノリ速
が
しました
タイヤ部分だけの車台タイプだと
小さすぎて台に乗らず
大型車用の一枚板タイプに案内されることがある
ノリ速
が
しました
自分で登録とかしないで業者任せだから、軽自動車は車庫証明申請が必要とか言うし責任無い発言だわな。
ちなみに届出でも土地の所有者管理者からの承諾書は必要だからな
ノリ速
が
しました
人の言葉を鵜呑みにしちゃいけないって事。
何事最後は自分の目で見て確認が大事であった
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
しかも見ない以上出した方に責任がかぶるから、最悪「実際は収まらないのに収まるように書いて届出を出した」って事で警察に虚偽だと言われる可能性だってある
あとスレ12が名変時は必要ないって言ってるけど本当は軽でも必要だからな、分からんからやらなくてもバレにくいってだけで(普通車は車検証変える時に必ず必要だから分かるだろうけど)
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
共感した訳ではないだろう。
ノリ速
が
しました
どんだけ怠慢なんだよ管理会社
ノリ速
が
しました
何でそこまで面倒見てくれると思ってんだ?
〜完〜
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
コメントする