1: 2022/07/23(土) 22:20:58.192 ID:1N4nK3d5M
3週間行った
接客がひどい店とか、バイクペタペタ触ってるくる地元のおっさんとか、まぁいろいろあった
メシも、まずくはないが味付け調理法がシンプルすぎる
ラーメン共和国の某ラーメンは塩で味付けしててダシが薄くてまずかった
スノボがしたいとかバイク乗りたいとか目的があって行く場所であって、ただ観光したいなら他のところへ行ったほうが良い
道は気持ち良い。これだけは間違いない。
ただ、そんなに言われてるほどいい場所か?
持ち上げすぎでは?
と疑問が残った旅だった
2: 2022/07/23(土) 22:21:50.880 ID:BZ/mGDv3M
ラーメンしか食ってないの?
3: 2022/07/23(土) 22:23:52.612 ID:1N4nK3d5M
>>2
有名どこはだいたい行った
まぁうまいけどこういう味だよねって食う前にわかるレベル
4: 2022/07/23(土) 22:24:03.448 ID:SpPHikBr0
道が気持ちいいのがいいんじゃん
6: 2022/07/23(土) 22:24:57.915 ID:1N4nK3d5M
>>4
それも2週間くらいで当たり前になってくるんだよな
そうなったとき、他の楽しみがほしかった
めしとか、観光とか。
5: 2022/07/23(土) 22:24:23.297 ID:H67FgJJd0
本州に比べて狭すぎるんだよな青森と和歌山は景色や雰囲気全然違うのに北海道は稚内も函館も全部北海道な感じでつまらなかった3日で1周してもう面倒くさくなって帰ってきた
7: 2022/07/23(土) 22:25:59.443 ID:1N4nK3d5M
>>5
3日で一周って一日800kmくらいかかるであんちゃん
んでも飽きるのはわかる
最後の一週目ははやく帰りたいと思ってた
8: 2022/07/23(土) 22:26:39.168 ID:H67FgJJd0
峠道が少な過ぎるのもマイナスポイント
9: 2022/07/23(土) 22:28:48.406 ID:1N4nK3d5M
城岱スカイライン走ったよ
大型のセパハンが膝擦りながら下ってきてビビった。ちなみに色はグリーン。
なんていうか、北海道は飽きやすい場所だなと思った
サッポロビールもそんなにおいしくないのよな
ドライとかえびすとかモルツのが断然うまい
このへんは趣味だけど
10: 2022/07/23(土) 22:33:11.327 ID:Gl52Up9P0
海外みたいなもん
飯は舌に合う合わないあるから道と景色楽しむしかない
13: 2022/07/23(土) 22:36:02.903 ID:1N4nK3d5M
>>10
海外は電車のるのもぼったくられるのも、全てが経験になる
北海道はただ嫌な気持ちになる。
その違いだな
行けばわかる。
11: 2022/07/23(土) 22:34:23.055 ID:1N4nK3d5M
お土産屋のおばさんも、発送日変えれるか聞いたら、あぁ?まぁ変えてやってもいいけど?みたいなだるい雰囲気丸出しで、こんなとこで金落としたくないと思うような店ばかりだった
温泉でシャワー浴びようとしてるあんちゃんが、そこワシのシャワーじゃ勝手に使うな!っておっさんにキレられてたり。
なんの産業もない観光客がいるからもってるだけの日本の中の更に島国なのにわかってねぇなーと思って残念な気持ちになった。
もう行くことないと思う
12: 2022/07/23(土) 22:35:45.791 ID:Kg+stOQJ0
こんなのがきたらうぜぇだろうな地元の人は
14: 2022/07/23(土) 22:36:50.277 ID:1N4nK3d5M
>>12
地元民か?
俺は感謝をもって接してるよ
本州レベルでは考えられないことが多々あった
行けばわかる。
15: 2022/07/23(土) 22:37:52.009 ID:1N4nK3d5M
まぁあれだ一回行ってみろ。
素材一流、サービス3流なんて北海道内でも言われてるらしい。
16: 2022/07/23(土) 22:38:16.706 ID:H67FgJJd0
5回行ったけどとにかくフェリーがダルすぎる青函トンネルの保守点検道路を有料でもいいから走らせてくれるのなら行ってやってもいい
18: 2022/07/23(土) 22:40:53.014 ID:1N4nK3d5M
>>16
5回ってことは一回1週間くらい?
俺は新しいバイク買わない限りもう行くことはないかなと思ってる。
17: 2022/07/23(土) 22:40:07.336 ID:1N4nK3d5M
北海道紹介雑誌も持ち上げすぎだ。
載ってたあんかけ焼きそばの店は早く注文しろとばかりのずっとこっちを見つめてきたり、これがおすすめですけど!なんて言われたり。
とにかく残念だった
21: 2022/07/23(土) 22:52:50.264 ID:1N4nK3d5M
雇用を産むためだけのボッタクリ観光スポットもあった
某ハンカチとかやりすぎじゃね?と思うくらい高い
無料でもあれはキツイ。
残念だった
とにかく残念
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1658582458/
BURTLE バートル 2022年モデル エアークラフトセット(ベスト・バッテリー・黒ファンの3点組) AC1034set-2022 AC300 AC310
コメント
コメント一覧 (67)
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
ラーメンは2回しか食べなかったけど
乗り物速報
が
しました
あと飯屋は厳選しとく
乗り物速報
が
しました
こういう勘違い野郎は向こうも来て欲しくないから良かったじゃないか
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
海外に行きたいとかほざいていたぞ
こんなご時世に、色々となめてるよな…
乗り物速報
が
しました
小樽だろうなぁ、あそこは昔から物価高い典型的な観光地で地元出身者ですら住めんからなぁ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
ここまで行くともう場所関係なく何をやっても楽しめないような気がする。
逆に粗探しを楽しんでる節すらある…
乗り物速報
が
しました
ラーメンは高いし、あんまり旨くない。
乗り物速報
が
しました
北海道を別の地名に書き換えて買い物変えたら出来上がりだ
乗り物速報
が
しました
観光の意味が他人と異なるのかもしれん
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
こんなやつはどこ行っても一緒だろ
乗り物速報
が
しました
地元民でも嫌われる行為してたら客いなくなるわ
あと走ってて飽きるって北海道云々じゃなく期間の話だろ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
メシマズは、まあそういう店にしか行けなかったんだろうな。そんなハズレの店なんて
そうそう道内ないと思うが、よほど美食の方だったのかな。
乗り物速報
が
しました
どこへ行っても楽しめる人の方が得よね
乗り物速報
が
しました
肉、魚やろ
乗り物速報
が
しました
30年住んでるが好き好んで食わないぜ秋冬以外では
乗り物速報
が
しました
何十年も前だが俺も3週間で1周半走りまわった。食べ物も旨かったし、道も景色も良かったし、キャンプしてもライダーズハウス泊まってもどこも良かったわ。
RHは漁師がやってるとこでは採れたての海産物振る舞ってくれたし、メロン農家では試食のメロン食べ放題だったし、畑やってるとこでは朝イチ採れたての野菜で料理してくれて最高だった。
残念だったのは思いのほか雨が多かったぐらいかな。あとソロなので熊が怖かったな。
乗り物速報
が
しました
というような映画のセリフがあってな。
乗り物速報
が
しました
計画性が無さ過ぎて何となくで北海道行った感じだからつまんなかったのでは?
目的もなく興味だけでいく場所じゃないでしょ、北海道。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
けなすにしても、あんな小学生みたいな感想しか出ないなら、知能が低すぎる
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
つまらなければそれでいいし、おもしろければそれもいい。
飯だって不味いって奴も美味いって奴もいる。
他人の感想に批判なんかできんわ。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
地元民相手でも、こきたない飲食店なんかは同様
ネットの評判も当てにならん
店構えとか出入りする客の風貌とかを
自分の目で判断するくらいしかない
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
旅行好きでいろんなとこ行くけど地元では売ってないようなものを見たり買ったり食べたり体験するのがいいのに。この人にアドバイスするとしたら バイクなんてどこでも乗れるからわざわざ遠くに行かず家の周りはしっとけーって感じw
乗り物速報
が
しました
3週間のうち、何日雨降った?
北海道ツーリングの最大の利点は、晴れが続くことだぞ。本州で三週間ツーリングして見ろ。半分は雨なんだから。
観光で行くなら自身も言ってるようにバスツアー1週間でゆっくり回るコースで良い。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
バイクなんだからそれが目的で行くんだろ?
観光目的で行くなら電車ででも行けよ
乗り物速報
が
しました
多分一回でも不満を覚えてしまうと今後楽しめなくなるし
それはどこもおなじ
乗り物速報
が
しました
コメントする