1: 2022/08/11(木) 00:36:14.471 ID:k/FnYLyk0
車に乗ると満タンなんだなコレが
家が無尽蔵のガソリンスタンド状態
3: 2022/08/11(木) 00:37:22.625 ID:gVHEmEi1d
毎年バッテリーのゲージ1個ずつ減っていくってマジ?
6: 2022/08/11(木) 00:38:56.661 ID:k/FnYLyk0
>>3
大嘘だぞ
5年経つけど劣化なし
8: 2022/08/11(木) 00:40:10.934 ID:gVHEmEi1d
>>6
リーフ乗りの知り合いがぼやいてたんだわ
このままじゃ通勤できんようになるって
12: 2022/08/11(木) 00:41:56.142 ID:k/FnYLyk0
>>8
それは初期型の前期なのかもしれんな
中期以降は改善されてる
4: 2022/08/11(木) 00:38:04.862 ID:k/FnYLyk0
電気代375円で200km以上走れる
11: 2022/08/11(木) 00:41:23.201 ID:g3PikbaV0
>>4
200kmしか走れないの?
16: 2022/08/11(木) 00:44:48.732 ID:k/FnYLyk0
>>11
長距離なら空っぽから80%まで30分で充電できるぞ
22: 2022/08/11(木) 00:46:50.272 ID:g3PikbaV0
>>16
え、マジで200kmしか走れないんだ
24: 2022/08/11(木) 00:47:10.143 ID:OW1PYR+VM
>>16
田舎まで遠出したらインフラ整ってなくて死亡じゃん
29: 2022/08/11(木) 00:53:21.658 ID:k/FnYLyk0
>>24
市町村役場とかだいたい無料で充電できるから心配ない
9: 2022/08/11(木) 00:40:33.487 ID:bQ5C8Exk0
家で充電できるっていうけどマンション住みの奴はどうすんの?
まぁ東京以外は関係ないけど
14: 2022/08/11(木) 00:43:48.097 ID:k/FnYLyk0
>>9
今現在はお得な充電カードが無いから家で充電できない人はガソリン車のほうが良いと思う
三菱車なら外で充電しても家とコストが変わらんから何とかならんこともないけどね
10: 2022/08/11(木) 00:41:07.404 ID:k/FnYLyk0
エアコン使っててもガソリン換算でリッター80kmくらいのコスパ
19: 2022/08/11(木) 00:45:42.271 ID:fGg1s5/Ca
スタンド少なくね?
26: 2022/08/11(木) 00:49:18.570 ID:k/FnYLyk0
>>19
今はTimesとかでも充電できるし色んな所で充電できるぞ
数年前の発表でも日本全国で13700箇所ある
27: 2022/08/11(木) 00:51:52.938 ID:k/FnYLyk0
ガソリンスタンドの数調べてきた
全国で2900箇所だってよ
つかEVは自宅で充電するのが普通だからな
31: 2022/08/11(木) 00:54:41.167 ID:zmI/NckT0
>>27
そんな少なかったらガス欠だらけだろ
32: 2022/08/11(木) 00:55:17.413 ID:k/FnYLyk0
>>31
ホームレスじゃあるまいし家で充電するから
36: 2022/08/11(木) 00:56:41.727 ID:zmI/NckT0
>>32
ガソリンスタンドの数だよ
2900って何の数字見てんの?
38: 2022/08/11(木) 00:58:11.152 ID:k/FnYLyk0
>>36
ゼロ1個たりんかっただけすまんな
当然ガソリンスタンドの方が大いに決まってる
42: 2022/08/11(木) 01:00:16.544 ID:Ov+T1vDp0
リーフ乗り心地最高やわ
当たり前だけどエンジンないから振動がない
高級車よりええ
43: 2022/08/11(木) 01:01:51.597 ID:k/FnYLyk0
>>42
スムーズ過ぎて路面をスキーのように滑走してるような感覚になる
ガソリン車では味わえない感覚だわな
54: 2022/08/11(木) 01:21:55.759 ID:k/FnYLyk0
ガソリン車で巡航時に追い越しする時とかアクセル踏み込むと
シフトダウンしてエンジンの回転が上がってパワーバンドに入ってようやくぜんりょくの加速になる
この間3秒程か
リーフはアクセルを踏み込んだ瞬間からタイムラグ0でフル加速する
この加速のレスポンスとトルクの立ち上がり方はガソリン車では味わえない
リーフはアクセルを踏んだ瞬間に背中を蹴飛ばされるように加速する
56: 2022/08/11(木) 01:22:51.908 ID:v9dEONIB0
>>54
でもそれって余計老人の踏み間違いで死亡率上がるじゃん
59: 2022/08/11(木) 01:24:22.853 ID:k/FnYLyk0
>>56
そう
リーフの踏み間違いはえげつない加速だからプリウスの比ではない大事故に繋がる
300: 2022/08/11(木) 07:14:34.667 ID:13AoI5HX0
>>54
どんだけ古いオートマ車を想像してんだこいつ…
74: 2022/08/11(木) 01:32:07.128 ID:k/FnYLyk0
2台あるけど長距離でもリーフで行くよ
実際全く困らん
カーナビで目的地セットすると充電ステーションを経由するルートを出してくれるからね
76: 2022/08/11(木) 01:32:53.009 ID:vPlEyoZC0
5年毎に乗り換えるならいいんじゃない?
プリウスなら5年はバッテリー交換無料だし
え?リーフ?
77: 2022/08/11(木) 01:33:23.204 ID:k/FnYLyk0
>>76
リーフのバッテリー保証8年だよ
78: 2022/08/11(木) 01:35:49.961 ID:vPlEyoZC0
>>77
保証は無償交換するって意味じゃないぞ?
そんなことも知らないの?
79: 2022/08/11(木) 01:36:21.551 ID:k/FnYLyk0
>>78
だいたい交換になる
92: 2022/08/11(木) 01:47:44.926 ID:8tjG1U990
リーフ欲しかったけどスノボで大阪から岐阜長野行くから向いてなかった雪山は流石に怖いし
95: 2022/08/11(木) 01:49:41.273 ID:k/FnYLyk0
>>92
その条件ならリーフはヤバいな
山は充電ステーション少ないし気温が低いと充電に時間かかるし航続距離も短くなるからね
108: 2022/08/11(木) 02:09:56.907 ID:3YItWrLzd
電欠こわくてアウトランダーPHEVにした 今のリーフの値段で600キロくらい走るようになったらピュアEVに乗りたいわ
109: 2022/08/11(木) 02:11:37.308 ID:vlipN7ld0
>>108
日産は30分80%にめっちゃこだわってるからねえ
外であんま充電しない人の需要を軽視しとる
113: 2022/08/11(木) 02:15:46.289 ID:k/FnYLyk0
>>108
PHEVで十分だと思う
普段乗るのはせいぜい20kmとかだもんな
127: 2022/08/11(木) 02:26:46.656 ID:vPlEyoZC0
寒い地方じゃ使い物にならんって認識でOK?
129: 2022/08/11(木) 02:28:20.250 ID:k/FnYLyk0
>>127
航続距離は減るけど寒い地域で長距離走る理由が無いと思う
さっきのスノボとかの用途じゃない限りね
143: 2022/08/11(木) 02:44:49.298 ID:GDbgiaF+0
fmc直後、真冬に400kmくらい乗ったとき全く使い物にならんかったからさ
ある程度走るとバッテリー発熱して出力も充電も制限かかってマジで地獄
外気温0℃近いのに充電せず放置しても1時間に1℃くらいしか下がらんし
149: 2022/08/11(木) 02:49:26.019 ID:k/FnYLyk0
>>143
もしかして自宅で充電出来ないのに買っちゃったとか?
いやネタだよな?
154: 2022/08/11(木) 02:53:17.171 ID:GDbgiaF+0
>>149
友達の車
満タン状態から高速巡航(90km平均)で半分くらいになったらPAで充電に2セット
そしたらバッテリー発熱して充電スピードガタ落ち、出力も制限されて半分立ち往生に近い状態になった
256: 2022/08/11(木) 04:47:02.505 ID:r1u0+LUTr
スタンドが充実してもやっぱ充電2時間かかるのがクソだわ
個人的には燃料電池が来たらいいと思ってる
258: 2022/08/11(木) 05:02:21.112 ID:k/FnYLyk0
>>256
充電は30分だっつの
おまえの目は節穴か
268: 2022/08/11(木) 05:39:29.889 ID:4IjMcTQI0
リーフは車種として一世代古いので
車自体の装備も古い
280: 2022/08/11(木) 06:33:54.281 ID:k/FnYLyk0
>>268
フルモデルチェンジして現行のリーフは凄いよ
羨ましい限り
305: 2022/08/11(木) 07:55:43.583 ID:t/LlysSF0
たいして遠出もしないのにEV叩いてるのはお門違いの大馬鹿
とはいえ日本の高速の充電網が貧弱なのは確か
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1660145774/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (70)
ノリ速
が
しました
それがEV教だって証明だな
ノリ速
が
しました
総合性能で恐らく最強であろうプリウスPHEVが完全に空気になる
ノリ速
が
しました
長距離移動を頻繁にする人間には、毎回30分の充電待ちが煩わしいだけ
ハイブリッド乗りだからモーターの利点も分かっているが、現状で純EV車両に魅力は感じない
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
でもさ何でもマウントとりたがるトヨタが全く電気自動車を出さないっておかしくない?
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
もっと安く実用的になったら買うわ
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
太陽光18k詰む予定やし
ノリ速
が
しました
EVは乗り方を選ぶってだけで、条件さえ整う人には良い乗り物だと思うけどな。
ノリ速
が
しました
水素車もそうだけど、まだまだ見栄張りたい人向けってイメージ
ノリ速
が
しました
なんで中古が激安なの?
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
バッテリー冷却システムもないアホな車をありがたがるとは。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
EVがこの壁を越えられない限りまず買うことはあり得ない
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
落雷で停電充電できない・仕事では使えないとか言ってたな
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
もしガソリンの給油に毎回30分かかるとしたらどうよ?
ノリ速
が
しました
新車で今のラインナップ買うやつは情弱だな。
セカンドカーのコミューターとして割り切ってサクラを買っても良いけど、それならアイミーブの中古で十分
ノリ速
が
しました
ガソリン車も給油して帰ったら次の日の朝も満タンだろうが。
しかもemptyから満タンまで給油にかかる時間は数分。
ノリ速
が
しました
ガソリンが無くなるとかCO2の問題だって答える人がいたらもう論外だなと。
国はこんなのに補助金出して税金の無駄遣いもいいとこ。
ノリ速
が
しました
リ-フってダサいよねw
ノリ速
が
しました
↑
致命傷
ノリ速
が
しました
コメントする