1: 2022/08/17(水) 08:46:59.148 ID:2q71Mwl5d
アマゾンで売ってるがレビューなし
自分でヒモでしめつけるだけ?
2: 2022/08/17(水) 08:47:17.731 ID:2q71Mwl5d
イエローハットとかに売ってる?
3: 2022/08/17(水) 08:47:48.084
あんなもんつけてどうすんだ
4: 2022/08/17(水) 08:48:14.466 ID:Mg6HDo340
何切るの?
5: 2022/08/17(水) 08:48:55.497 ID:A1rpXL7td
付け方は説明書ついてるから大丈夫だったよ
6: 2022/08/17(水) 08:49:29.539 ID:n4cmVy3h0
ビスで8方くらいから締めるだけ
11: 2022/08/17(水) 08:50:46.067 ID:2q71Mwl5d
>>6
ビスなんて一般人持ってない
15: 2022/08/17(水) 08:59:31.645
>>11
買ったらついてくんだよバカタレが
9: 2022/08/17(水) 08:50:23.513 ID:yWq7KaJi0
スポット溶接
10: 2022/08/17(水) 08:50:38.465 ID:WPN9b/KU0
百均で買ってボンドでつけたらいいよ
12: 2022/08/17(水) 08:52:29.141 ID:pTw3ZAxy0
そもそもなんのためにつけるんだよ
見た目?どうせ軽自動車だろ?やめとけ
13: 2022/08/17(水) 08:55:10.061 ID:m2xQ2XaS0
ここで聞くって事は、別に車仲間が居るわけじゃないんだろ?
錘なんか付けるな
14: 2022/08/17(水) 08:57:47.287 ID:AgbhqwH7p
マフラー買えない貧乏人?
16: 2022/08/17(水) 09:00:59.414 ID:EyZwgAXU0
オートバックス行けばあるよ
18: 2022/08/17(水) 09:03:41.630 ID:LgAqoxu7p
大型車でしか付けたことないけどビス止めで簡単だよ
19: 2022/08/17(水) 09:05:51.019 ID:8pbpomOP0
>>18
ドライバーあればオッケー?
21: 2022/08/17(水) 09:11:14.379 ID:xlvvWtNRH
ダサくね?
23: 2022/08/17(水) 09:28:24.368 ID:/DAOr57Qp
>>21
乗用車はしらんけど大型車ならマフラーカッター付けないと煤でサイドバンパー汚れるんよ
車種によるけども
22: 2022/08/17(水) 09:23:52.880 ID:IeUCrsFhr
海が近かったり積雪地なら意味あるんじゃない?
マフラーの端腐蝕しやすいから
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1660693619/
コムテック 車用 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR016 前後200万画素 FullHD GPS搭載 後続車両接近お知らせ機能搭載 安全運転支援機能搭載 常時録画 衝撃録画 高速起動
コメント
コメント一覧 (36)
取り付けなんて悩む物じゃ無い。
小学生でも出来る。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
あと多分売る時に純正に戻しやすいって利点もあると思う。
ただいつも思うが、下手糞が取り付けて走行中に脱落とかありそうな部品
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
深夜早朝に出かけたりするからね
乗り物速報
が
しました
いっそ無くてもいいだろデザイン的に
まぁ切り欠きあるのに物寂しいみたいなもんかね
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
笑えるのよ
乗り物速報
が
しました
最近のはリアピース替えただけじゃ煩くはならんし
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
最近だとノートニスモがゲロダサだった
ニスモの名を付けるならリアピースの見た目ぐらい拘れよって思った
乗り物速報
が
しました
コメントする