それともすぐ飽きる?
2: 2022/09/09(金) 21:42:04.976 ID:onP2/3Ul00909
俺は18から27まで乗ってる
5: 2022/09/09(金) 21:42:58.622 ID:FzzF3Hnn00909
>>2
飽きてきた?
19: 2022/09/09(金) 21:49:11.749 ID:onP2/3Ul00909
>>5
あきたとかではない
足と化した
3: 2022/09/09(金) 21:42:26.580 ID:MJ96NkHD00909
事故するまでは、な
5: 2022/09/09(金) 21:42:58.622 ID:FzzF3Hnn00909
>>3
怖い
4: 2022/09/09(金) 21:42:28.659 ID:2Ilooaww00909
生涯が早まる可能性は高くはなる
5: 2022/09/09(金) 21:42:58.622 ID:FzzF3Hnn00909
>>4
確かに…
6: 2022/09/09(金) 21:43:11.072 ID:Xb0c8lMD00909
最初にビクスクと400アメリカン乗るやつはそれ1台でバイク降りる
9: 2022/09/09(金) 21:44:04.045 ID:FzzF3Hnn00909
>>6
なんかわかる気がする
バイク乗ったことないけど
7: 2022/09/09(金) 21:43:11.203 ID:nOlmT+CK00909
バカみたいな車乗りがたくさん存在してることを知る
そして危ないからバイクは乗らなくなるが正解
9: 2022/09/09(金) 21:44:04.045 ID:FzzF3Hnn00909
>>7
飽きるのではなく自分でやめるのか
8: 2022/09/09(金) 21:43:18.141 ID:eVNqBShy00909
盗まれなければ
かてーなとかで守らないと
12: 2022/09/09(金) 21:45:26.713 ID:FzzF3Hnn00909
>>8
そんな盗まれるのかよ
10: 2022/09/09(金) 21:44:07.910 ID:P/CLtPyY00909
元気な内は趣味になるね
12: 2022/09/09(金) 21:45:26.713 ID:FzzF3Hnn00909
>>10
初めての肯定意見
11: 2022/09/09(金) 21:45:24.256 ID:MpghmQIj00909
乗ることよりいじることにハマれば長く楽しめる
16: 2022/09/09(金) 21:47:13.194 ID:FzzF3Hnn00909
>>11
あんまりいじるのは好きじゃないかも
やったことないけど
13: 2022/09/09(金) 21:45:45.982 ID:tcGYKF6bp0909
家庭持ちや職場で責任ある職に就いてるやつはやってはいけない趣味の一つ
16: 2022/09/09(金) 21:47:13.194 ID:FzzF3Hnn00909
>>13
危ないからか
14: 2022/09/09(金) 21:46:54.553 ID:n3UMwreL00909
独身のうちに楽しんどくもんだよ
21: 2022/09/09(金) 21:49:30.836 ID:FzzF3Hnn00909
>>14
そうだよな
17: 2022/09/09(金) 21:47:49.251 ID:+S0XnhfO00909
オフロードだと
キッズ~20代初頭
モトクロス
20代中盤~40代
エンデューロ
50代~
トライアル
って流れがある
21: 2022/09/09(金) 21:49:30.836 ID:FzzF3Hnn00909
>>17
そんな展開していくのか
俺はそうならない気がするから続かないかもな
18: 2022/09/09(金) 21:48:04.916 ID:2SsaqOOvp0909
弄る人と乗り換える人は長く続くと思う
21: 2022/09/09(金) 21:49:30.836 ID:FzzF3Hnn00909
>>18
なるほど
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1662727302/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (28)
また乗りたいと思いつつもクルマで満足しちゃってる
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
のんびりと走りたいな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
ついでに釣りも一緒に覚えれば一生遊べるぞロックンロール
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
開放感が段違いだし気持ちいい
風を全身で感じられる
その代わり運転手を守る装甲が一切ないので常に死と隣り合わせ
だがその車にない緊張感も楽しさの一つとなる
軽の安全性ガーなんて言ってたらバイクなんてカテゴリーは廃止しないとならないレベルで危険
だがそれがいい
乗り物速報
が
しました
でも危ないから年食ってからノリたくない
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
事故ってからも乗るか乗らないかに分かれる
人生楽しみたいならある程度でやめた方が良い
なぜなら、死ぬや身体に後遺症が残る何かを
ほぼやるから
乗り物速報
が
しました
アドレナリンジャンキーの場合バイクで攻めきってたら命がいくつあっても足りないからマージン取ることになる、スポーツならミスっても痣とか切り傷が少しできるだけ
インドア派ならゲームも発達してるしな
それでもバイク乗るならどうせチンタラ走ってる車の後ろを延々と走る事になるから実用重視でスクーターがお勧め、今更バイク乗ってる奴は変わり者
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
最近重いのがキツくなって1100から250に変えたらこれまた楽しい
見栄張ったり無理したりしなければ結構長く楽しめるけど事故にだけ気をつけてね
乗り物速報
が
しました
あと寒さ暑さ耐性が高い人ほど乗り続ける
若さと体力がないと夏冬は乗れないわ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
だってのにネットで質問しちゃう知恵の足りない子
乗り物速報
が
しました
コメントする