1: 2022/10/04(火) 18:19:45.175 ID:y+TzerRO0
燃料代安く済んで大ヒットじゃね?
3: 2022/10/04(火) 18:20:11.077 ID:fNyBi1GEM
それディーゼル
4: 2022/10/04(火) 18:20:52.615 ID:Eel4ExstM
もうあるがやってはいけないよ
5: 2022/10/04(火) 18:21:23.240 ID:yVXsJMqe0
んなもんあったらみんな灯油入れるがなwww
8: 2022/10/04(火) 18:22:23.910 ID:y+TzerRO0
>>5
燃料代安く済めば皆助かるだろ
6: 2022/10/04(火) 18:21:28.489 ID:y+TzerRO0
じゃあディーゼルエンジンの車に灯油入れたら走るん?
7: 2022/10/04(火) 18:22:19.976 ID:9kiFWcb50
昔のは走る
今のは走らないし壊れる
つーか脱税
9: 2022/10/04(火) 18:22:47.405 ID:672SG6K4M
天ぷらや唐揚げの廃油で走ればいいのにな
タダだし
14: 2022/10/04(火) 18:23:56.911 ID:VYd+CEHF0
>>9
そういう再生バイオ軽油あるぞ
トラックやバスで使われてる
32: 2022/10/04(火) 18:49:17.687 ID:HtZ9Ci2F0
>>9
自給自足してるおっさんが近所の家回って廃油集めて車の燃料にして生活してるのTVで見た
10: 2022/10/04(火) 18:23:13.892 ID:zKpsfNvY0
灯油にちょっとばかしのオイルが要るな
ただ違法
12: 2022/10/04(火) 18:23:29.571 ID:XVCGPqYt0
リッター5キロでも?
17: 2022/10/04(火) 18:26:18.967 ID:S89/xMEG0
でもさ、重機とか農機とか発電機とかは灯油で動くのがあってもよくね?
もともと税金かかんないんだし
25: 2022/10/04(火) 18:35:28.581 ID:I66gzQSw0
>>17
そういうのは免税があるじゃん
18: 2022/10/04(火) 18:28:05.571 ID:9SR6MU/Q0
行動を走らない農機具や発電機に使う分には違法でも何でもないからなぁ
19: 2022/10/04(火) 18:28:20.386 ID:3ANv55SU0
もっと言うと軽油の税金は逆にヨーロッパより安い
21: 2022/10/04(火) 18:30:18.567 ID:9SR6MU/Q0
船舶に関しては軽油であっても重量税やらは非課税な
22: 2022/10/04(火) 18:30:48.500 ID:LCj2ODpta
ガス欠かましたときに灯油で助かった事ならある
23: 2022/10/04(火) 18:32:29.137 ID:Oe0DcUqM0
昔の2ストはエンジンが暖まると灯油オンリーで走れたらしい
24: 2022/10/04(火) 18:33:03.101 ID:7gCL40Rra
ロータリーも粗悪油で走るらしいじゃん
26: 2022/10/04(火) 18:36:08.934 ID:7UDmdyXgr
灯油から水分抜いたものが飛行機の燃料につかえる
33: 2022/10/04(火) 18:51:27.706 ID:68NYvajd0
灯油は残りカス的なもんだから 灯油を作るともっと燃焼効率の良いガソリンも取れるからガソリンが余る
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1664875185/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (39)
ノリ速
が
しました
灯油でも自動車燃料として使うときは軽油と同じ税金がかかる。すると軽油と大体同じ値段になる。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
硫酸ピッチの不法投棄って結構な頻度で報道されてたけど
最近は聞かなうなったね
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
車の駆動力として使わなくても灯油ダメなんかな?
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
日本人のかなりが軽自動車に乗ってる時点でお察し。
以前、この発想で会社の車両を全部ディーゼルに変えたけど、軽油代も上がってしまって…みたいな話をテレビで聞いたような。
ノリ速
が
しました
初めて見たときはびっくりしたわ
ノリ速
が
しました
あと、ジェット燃料は灯油のようなものだから、ジェットエンジンがもしも普及したら灯油で走れることがあるかも・・・まぁないが
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
何とかなるかもしれんね
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
というか、軽油っても物がどんなものか知らない奴が多いんだな。。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
暖房に使う燃料に高い税金をかけるのは
ご無体だからという温情なのに
そこにつけ込むようなことをすると温情もなくなるか
脱税に対する厳罰が待ってるだけ
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
発泡酒、第三のビールとか見てたらすぐ分かるだろ
ノリ速
が
しました
各種精製される。ガソリンは引火性がよくて発火性が低い。軽油はその逆、灯油は中間。
ガソリン目線でのグレードは、灯油が軽油より上だが、ディーゼル車の税制により販売価格が逆転。
つまりまあ・・・
灯油に混ぜ物入れて軽油相当の質に落とせば、ディーゼル燃料として使えてしまう。
実質安価な灯油を使えば、経費削減もとい、ディーゼル税を脱税することになるんだなぁ。
防止策として灯油には検査薬品が添加されているので、抜き打ち検査で反応が出たら警察行きだ。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
コメントする