1: 2022/11/14(月) 06:28:24.77 ID:Xq5jNcuTM
マツダの2人乗りオープンスポーツカー「ロードスター」が売れている。2021年の暮れに
『コロナ禍で「ロードスター」が若者に売れる訳』としてレポートしているが、2022年はさらに大きく売り上げを伸ばしているのだ。
具体的な数字を挙げれば、ロードスターの年間国内販売台数は2020年に4434台、2021年に5394台、そして2022年は9月末までの時点で7696台となっている。
1カ月平均では855台。このペースだと、2022年の年間販売台数は10260台に達する。
デビュー直後2015年の8542台を上回る勢いだ。
実際に、2021年10月から2022年9月までの12カ月までで区切ると、その販売台数は10234台。“年間1万台”を突破している。
驚くべきは、これほど売れているロードスターが、“新型車”ではないことだ。
現行型(通称:ND型)の発売は、2015年5月。
つまり、今年で7年目を迎えたロングセラーなのである。
昭和~平成初期は、4~6年が一般的な乗用車のモデルチェンジサイクルであった。
現在でも5年を超えれば、モデルライフは後半となり“新型車”というイメージはなくなる。
この一般論から言えば、現行ロードスターは、すでに旬を過ぎた商品である。
それでも売り上げを右肩上がりに伸ばしているのだから、驚きを隠せない。
全文
https://toyokeizai.net/articles/-/631534
4: 2022/11/14(月) 06:29:26.71 ID:Xq5jNcuTM
家族持ちが乗れない車としておなじみですが…
5: 2022/11/14(月) 06:29:56.34 ID:Gd3uZ0ix0
安価で買えるまともなオープンカーでスポーツカーやからね
女受けは最悪やけど
10: 2022/11/14(月) 06:30:54.42 ID:wMoXLYoK0
アバルトの方がかっこいい
12: 2022/11/14(月) 06:35:27.14 ID:VaaGtnK+a
>>10
高いんよ…
11: 2022/11/14(月) 06:32:11.63 ID:4CanUH0b0
新型ハチロクがゴミの中のゴミだからやろ
国産で競合車種ないかな
13: 2022/11/14(月) 06:35:57.16 ID:qkvMVo0qa
消極的な意見ばっかで草
君らがモテない理由がよくわかるわ
14: 2022/11/14(月) 06:36:24.76 ID:00XmYX8h0
400万くらいするんやないの?
17: 2022/11/14(月) 06:40:54.30 ID:7g9tmfPE0
先月くらいに先輩も買っとったわ
赤の発色がすごかった
20: 2022/11/14(月) 06:42:02.61 ID:uatNqfXa0
>>17
ええなあ
真っ赤なオープンカーを買うのはワイの人生の予定にはないな…
30: 2022/11/14(月) 06:51:24.98 ID:IWWXmwH80
未婚おじさんが増えてるからやろね
31: 2022/11/14(月) 06:52:30.33 ID:VaaGtnK+a
>>30
寧ろ既婚者はまあまあ金持ってないとこんな荷物も人も載せられへん趣味車買えんと思うけど
32: 2022/11/14(月) 06:53:26.98 ID:8HKb+jeP0
ハードトップ無くさないでほしい
38: 2022/11/14(月) 07:01:16.34 ID:cA+8xdrz0
売れてるのが時代逆行の帆+マニュアルガソリンモデルなんが凄いわ
スペック見ても突筆するような性能じゃないのに不思議や
41: 2022/11/14(月) 07:07:05.94 ID:Hi30qGXP0
>>38
他にそんな車ないからな
比較しようがないからこれ買う
選ぶとすれば旧式を中古で探すくらい
43: 2022/11/14(月) 07:09:07.32 ID:Mzwa2pMep
多少金持ってる既婚のおっちゃんメインとは別のが趣味車で乗ってるイメージ
ロードスター乗ってる人見ると大概小綺麗なおっちゃん
44: 2022/11/14(月) 07:09:47.54 ID:5SgxVihVd
ワイNCロードスターの民、ネットでボロクソに叩かれて傷つく
47: 2022/11/14(月) 07:17:25.42 ID:H76T75rB0
>>44
和式便器が走ってる!
45: 2022/11/14(月) 07:09:55.74 ID:7FGzzTu90
ロードスター←マナー良さそう
86brz←悪そう
46: 2022/11/14(月) 07:11:07.20 ID:djtTN4KS0
ND同士で山道ですれ違うと挨拶する謎文化
51: 2022/11/14(月) 07:21:03.90 ID:7nQ9HTwRM
ロードスターは50代ぐらいの夫婦2人が乗ってるイメージあるけどなぁ
52: 2022/11/14(月) 07:31:28.38 ID:mAnjGddw0
オープンは楽しいけど完全に趣味
53: 2022/11/14(月) 07:33:38.58 ID:DKATSITE0
ロードスターくらいになると明らかに運転楽しい
ただ冷静になればなるほど必要ないなと思ってまう
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668374904/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (52)
ノリ速
が
しました
ほぼ選択肢がないからだろうな。
他にも安価な86もかなり売れてるし(今は一時的に受注停止だが)
ノリ速
が
しました
コミコミ350万程度だけど実用性皆無だからセカンドカー必須だから見かけ以上にコストはかかるな
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
マイチェン重ねて熟成されてるし、魅力的な特別仕様車もある
ノリ速
が
しました
最近では一年待ちなんてザラの状態で二、三ヶ月で新車が届く
ノリ速
が
しました
そりゃ売れますわな。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
いまやニワカ判定機になってて
土屋圭市が中古オススメして、ND出てる時期ですら谷口信輝が欲しいって言ってて
乗り比べ的な動画でもレーサーは大体NC褒めてるんよな
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
>
>新型ハチロクがゴミの中のゴミだからやろ
>国産で競合車種ないかな
なんでこうも攻撃的な言葉を使うのかねえ。。。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
チューニングカーのレースでライトチューンのGR86がぶっちぎりで1位とってるのみて侮れないと思った
ノリ速
が
しました
124はおっさんばっかりだ
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
コメントする