1: 2022/11/18(金) 18:59:58.19 ID:vmCkNQkN9

11/18(金) 13:40配信 motorsport.com 日本版
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f367c4c617e4852b51fa822543c78eae0803398
img

 TOYOTA GAZOO Racingは11月18日、2023年シーズンにおける国内外のラリー参戦体制を発表。その中で、世界ラリー選手権(WRC)の布陣が明らかとなった。

 カッレ・ロバンペラがドライバーズタイトルを獲得し、コ・ドライバーズタイトル、マニュファクチャラーズと共に3冠を達成したTOYOTA GAZOO Racing WRT。来季は3年連続の3冠を目指すこととなる。

 今季はロバンペラ、エルフィン・エバンスがフル参戦し、3台目のGRヤリス Raly1をセバスチャン・オジェとエサペッカ・ラッピがシェアしていたが、2023年はラッピがチームを離れ、WRCチャレンジプログラムの一環としてTOYOTA GAZOO Racing WRT Next Generationから参戦していた勝田貴元がトップチームに昇格。オジェとシートをシェアすることとなった。

 なお勝田はTOYOTA GAZOO Racing WRTとして参戦しないラリー、つまりオジェが走るラリーに関してはチーム外から参戦し、これまで同様トップチームと同じGRヤリス Raly1をドライブするという。

 また昨年に引き続き、WRCチャレンジプログラムの大竹直生、小暮ひかる、山本雄紀がフィンランドを拠点として欧州の地方選手権ラリーを中心にRally4車両で参戦することが明らかになっている。

 また今季限りでトヨタを離脱するラッピに関しては、オット・タナクが抜けるヒョンデに加入する可能性が高いと見られている。



3: 2022/11/18(金) 19:02:43.16 ID:AgPOg3P20

ついにプロボックスWRカーが登場か


9: 2022/11/18(金) 20:12:09.97 ID:iXXXM1RP0

>>3
powered by KEYENCE


65: 2022/11/20(日) 10:36:31.57 ID:pZIZjmGM0

>>9
納期ターボとクレームターボのハイブリッドか


4: 2022/11/18(金) 19:12:36.34 ID:NWk8goJB0

時代はEV


16: 2022/11/18(金) 20:58:01.68 ID:4UgFjFh10

>>4
EVがラリーで互角に戦ったら認めてやる


24: 2022/11/18(金) 23:51:10.23 ID:Q0iKNNo80

>>16
レギュレーションそのものが
EV化まったなし


5: 2022/11/18(金) 19:13:42.12 ID:3d/C7Tmb0

勝田選手はどのくらい速いの?
映像で見るとトップと差が分からん


29: 2022/11/19(土) 01:16:30.48 ID:NVAWTSak0

>>5
陸上100mなら14秒台の選手
マラソンなら3時間20分台のランナー
F1なら2周目クラッシュ


15: 2022/11/18(金) 20:53:48.13 ID:HqgOeaOh0

三菱は日本人技術者が関わってたがトヨタは欧州のラリーチームにお金と車渡してやらせてるだけ
日本人はまるで関わってない


17: 2022/11/18(金) 20:59:45.90 ID:4UgFjFh10

>>15
そうでもないんだな、これが


20: 2022/11/18(金) 21:35:17.93 ID:CUzT5V910

>>15
東富士でもやってるよ


25: 2022/11/19(土) 00:56:39.02 ID:y+jiN1Fn0

>>15
auto sportの10月号見てみろよ。


35: 2022/11/19(土) 02:27:52.73 ID:dCqj9uHk0

>>15
息を吐くように嘘を付くんだな


28: 2022/11/19(土) 01:16:17.93 ID:x9hW96Um0

でも正直ヤリス走ってる姿見て単純にカッケー、とはならないんだよな
インプレッサとかボディカラーも相まってカッコ良かったよ


36: 2022/11/19(土) 03:36:39.02 ID:xeJpRNz70

>>28
ほんそれな
ヤリスはデザインが終わってる
セリカはカッコよかった


63: 2022/11/20(日) 04:29:46.06 ID:Kb0HYgiB0

>>36
ほんと魅力感じないよなあのデザイン
なんでだろうかわからんが全然カッコよく感じない


34: 2022/11/19(土) 02:20:51.62 ID:1Vanda6E0

オジェは出たいレースにだけ出て、勝田はそのおこぼれか
これじゃどちらも個人タイトル狙えないじゃないか
なんで勝田のフルエントリーにしないの?


41: 2022/11/19(土) 08:20:06.99 ID:ca8WVSI20

>>34
15年ぐらい前のプジョートータルみたいな感じじゃないかな。
パニッツィのターマック専用みたいな強みが、勝田にあるかは知らんが。


42: 2022/11/19(土) 08:29:29.62 ID:O+aWh8oo0

勝田のおじいちゃんが現役で全日本走っている姿を知っている身としてはまことに感慨深


43: 2022/11/19(土) 08:47:52.52 ID:gcO/Ky1A0

>>42
そういう一族なんだ
父親は走ってたの?


44: 2022/11/19(土) 08:59:32.20 ID:jAlmmXmR0

>>42
70年代w
80年代はCクラスは綾部や山内、Aクラスは粟津原が強くて世代交代ができないという。


49: 2022/11/19(土) 09:33:52.30 ID:cBiY+e6H0

これは欧州向けのアピールなの?
アメリカはビューティフルモンスターカムリスポーツカーのNASCARとかFRレースでFFセダンを売ってるけど


53: 2022/11/19(土) 14:00:07.41 ID:evrh1GCp0

株主何も言わんのかね、あんな無駄な競技


54: 2022/11/19(土) 14:39:31.04 ID:m4Qox9XL0

市販車にフィードバックかけてるから無駄ではない。


55: 2022/11/19(土) 15:01:29.45 ID:2t+EmWVa0

車の歴史はレースで開発してそれを市販車にフィードバックすることで発展してきたから


59: 2022/11/19(土) 21:05:28.29 ID:ir7EXU290

>>55
そういう意味では今意味があるのはフォーミュラeだけかも


60: 2022/11/19(土) 22:07:52.84 ID:KvazCCcm0

>>59
冗談が上手いなぁ
いや、嫌味かw


61: 2022/11/20(日) 01:40:12.25 ID:ysvpHBAt0

ホンダは日本人ドラを過保護にするがトヨタは冷たいわな
可夢偉もトヨタ最後の一年ぐらいフル参戦させてやれよと思った


62: 2022/11/20(日) 04:01:55.70 ID:fQM2lpxH0

ホンダも育ててそこそこのレベルになったドライバーでもバッサリ切り捨てたり結構冷たい感じするけどなあ


64: 2022/11/20(日) 09:34:15.70 ID:qJz0MAF50

タナックとかトヨタでチャンピオンなのに
すぐに節操なくヒョンデに移籍して没落する謎
ラッピもトヨタで初優勝したのにまた離脱かよ
まぁトヨタには若き天才ロバンペラが居るのでどうでもいいが


66: 2022/11/21(月) 00:03:26.55 ID:uBYFFLg90

ガズーのワークスとネクストジェネレーション
開発やサポート、スタッフの違い?


22: 2022/11/18(金) 22:26:24.03 ID:pp9PPaZJ0

三菱が居ないラリーなんて


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668765598/

コムテック 車用 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR016 前後200万画素 FullHD GPS搭載 後続車両接近お知らせ機能搭載 安全運転支援機能搭載 常時録画 衝撃録画 高速起動