
1: 2022/11/21(月) 11:53:40.248 ID:Bfn8UZcf0
そんなに車好きならなんで整備士にならなかったんだよwwwww
3: 2022/11/21(月) 11:54:18.591 ID:g3em2zFq0
>>1
趣味と仕事は別だろ
4: 2022/11/21(月) 11:54:47.204 ID:gjt8PWC8a
廃油はどうする?
5: 2022/11/21(月) 11:55:22.055 ID:ZVN+ChKl0
>>4
ポイパック
46: 2022/11/21(月) 12:25:09.822 ID:8otbcK0mM
>>4
ホムセンとか廃材屋に引き取ってもらう
燃えるゴミに出せますみたいなのわざわざ買う必要ないんだな
49: 2022/11/21(月) 12:31:09.562 ID:ll8BpN+1a
>>4
買った店なら結構引き取ってくれる
6: 2022/11/21(月) 11:55:22.897 ID:Bfn8UZcf0
ゲームが趣味の人がプロゲーマーにならないのと同じか
7: 2022/11/21(月) 11:55:30.310 ID:NHfQ44o8M
トラックはできるけど乗用車はやった事ないからわかんない
9: 2022/11/21(月) 11:55:58.394 ID:MVqnRw370
車検の時についでに交換してもらう程度の意識しかない
10: 2022/11/21(月) 11:56:18.396 ID:g3em2zFq0
最近の車はアンダーカバーあるしエレメントはとんでもない場所にあったりするし交換後車載コンピュータに入力したりいろいろ大変
14: 2022/11/21(月) 11:57:33.339 ID:NHfQ44o8M
>>10
コンピュータ入力必要なの?じゃあ無理だ
13: 2022/11/21(月) 11:57:17.709 ID:sTerr8jw0
エアコンガス交換はしてる。友達からも2000円で引き受ける
17: 2022/11/21(月) 11:58:14.310 ID:g3em2zFq0
>>13
交換必要か?
29: 2022/11/21(月) 12:03:14.717 ID:sTerr8jw0
>>17
ボロいレパードだから毎年交換
16: 2022/11/21(月) 11:57:48.475 ID:ZJ/t5xIN0
昔は手間に感じなかったので自分でしてた 今は車検でいいかなー程度
車に対して愛着の問題かと
18: 2022/11/21(月) 11:58:40.424 ID:Bfn8UZcf0
エンジンオイルの棒で色や目盛りでなんだか判断してるけどそんなこと一回もやったことない奴wwwwwwwwwwwwwwwあたすです
30: 2022/11/21(月) 12:03:41.627 ID:YeWz15iz0
>>18
昔オイル漏れしてた車はよくチェックしてたけど、最近の車はオイル漏れしないな、、
19: 2022/11/21(月) 11:58:49.933 ID:ZJ/t5xIN0
車が好きな時って無駄に触っていたい時があるよね
21: 2022/11/21(月) 11:59:51.554 ID:BV84UQBA0
>>19
わかるわ
ボンネット開けて中を眺めるだけでも楽しいし
27: 2022/11/21(月) 12:03:09.124 ID:JfNklJYdM
今はホムセンとかでやってもらってるが交換作業は見てる
時々素人同然の奴が交換時に変な事するから監視が必要
32: 2022/11/21(月) 12:05:57.622 ID:YeWz15iz0
>>27
あるある
一度工具ぶつけられて凹んだ
しかも客に言わずに黙ってたぞ
38: 2022/11/21(月) 12:11:05.805 ID:JfNklJYdM
>>32
新車買った会社の後輩は大型チェーン店の某カーショップで1ヶ月目のオイル交換頼んだらオイルパンのドレンボルト締め過ぎて捩じ切って大騒ぎになったwww
43: 2022/11/21(月) 12:20:33.308 ID:AQVwpalHp
>>38
こわ……エンジン載せ替えたのか?
45: 2022/11/21(月) 12:24:27.778 ID:JfNklJYdM
>>43
後輩→オイルパンをディーラーで交換したい
お店→自前の修理屋に頼みたい(安く修理したい)
かなり揉めたみたいだが俺の車じゃないし結果は知らないわ
31: 2022/11/21(月) 12:05:46.784 ID:ZJ/t5xIN0
僕の人生の価値観ではは女性と車と猫は同じ愛すべきカテゴリーに位置されている
マンションなんか買っても全く愛着はわかなかったから人それぞれなのかもね
39: 2022/11/21(月) 12:12:59.947 ID:ZJ/t5xIN0
金の問題なのかなー
楽しいと思えば自分でやるし
面倒だと思えば金で済ませるもんじゃないのかと
40: 2022/11/21(月) 12:14:29.460 ID:Xqdt73mxr
整備士になったけどめんどくさくて他所でやってもらうようになる
44: 2022/11/21(月) 12:20:52.894 ID:GKbZVWGE0
若い時はタイヤ交換とかやってたけど
もう面倒だから金出してやってもらってる
48: 2022/11/21(月) 12:29:06.586 ID:gtEJXO5bd
自分のだからやるんだろ知らん奴の車大事にしても面白くないだろ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1668999220/
コムテック 車用 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR016 前後200万画素 FullHD GPS搭載 後続車両接近お知らせ機能搭載 安全運転支援機能搭載 常時録画 衝撃録画 高速起動
コメント
コメント一覧 (19)
乗り物速報
が
しました
金もらって人の車弄るとか責任発生するしめんどくせーんだわ
自分の車さえ弄られればいい
乗り物速報
が
しました
辞めてからは本職の現役整備士任せだわ
もう自分でやるのメンドイ
乗り物速報
が
しました
趣味であっても、仕事にするとやりたくなくなるなんて、普通にありえることだろ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
単に工賃がもったいないだけだ
乗り物速報
が
しました
親に教えてもらって知識だけはプロ (自分の車以外は手は出してません)
整備できる環境なので車検以外は全部自分でする
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする