
1: 2022/12/06(火) 08:39:19.937 ID:9r3KWXh8M
ねえ
2: 2022/12/06(火) 08:39:45.738 ID:fJFNcRJ00
こういうスレでタイヤチェンジャーとか言っちゃう奴
3: 2022/12/06(火) 08:39:52.384 ID:19OKI4Lld
おとば
4: 2022/12/06(火) 08:40:28.354 ID:WPvY22ic0
よくわからん個人のタイヤ専門店
5: 2022/12/06(火) 08:40:39.357 ID:vkoJ6zUE0
オートバックスの良いところはガラス張りのところで客に見えるように作業してくれるから
6: 2022/12/06(火) 08:41:15.978 ID:ux5u0+0I0
タイヤは専門店が安心、オイルは行きつけのスタンドで
7: 2022/12/06(火) 08:41:28.955 ID:Apy8fyG60
ホームセンターのカインズ
タイヤは自分で
8: 2022/12/06(火) 08:41:49.374 ID:VrHEdjaX0
オイルは自分
タイヤは近所のバイク屋と整備工場
9: 2022/12/06(火) 08:42:14.099 ID:N3Ypg8xbd
タイヤ館、近いので
10: 2022/12/06(火) 08:42:33.377 ID:ldPwJwSCa
オイル交換は専用オイルだからディーラー
タイヤ交換は会社に道具置いてあるから会社
組み替えはタイヤ屋のどこか安いところ
11: 2022/12/06(火) 08:43:02.146 ID:67+vFUrs0
オイルはちゃんと下から抜けと指示しないと上から抜くので要注意や
何も言わなくても下から抜いてたら安心
24: 2022/12/06(火) 09:21:21.713 ID:vbbHNQyLd
>>11
オートバックスって廃油が入ったポンプみたいなのが置いてあったような気がするけど通常はどっちなんだろう
12: 2022/12/06(火) 08:43:04.203 ID:lPprT5380
タイヤはタイヤ屋
オイルはカー用品店
13: 2022/12/06(火) 08:45:55.684 ID:MZ7UA+gj0
こういうスレで自分でやるとか言う奴wwwwwwwwww
もう整備士になれよ
14: 2022/12/06(火) 08:46:38.544 ID:tQGW44B40
オートマオイルって定期的に変えた方いいのか
18: 2022/12/06(火) 08:59:12.326 ID:8lMeEerUa
>>14
定期的に変えるのがベストだけどあまりにも長期に変えてなかったら逆に変えない方がいいとも言われてるね
15: 2022/12/06(火) 08:50:03.032 ID:iFKeVt8M0
オイルは近所の車検出す整備工場
割と良いオイルをドラム缶で買ってるから安い
タイヤはタイヤ専門店
夏冬の着脱は自分でやってる30分~40分くらいでできる
16: 2022/12/06(火) 08:51:06.973 ID:yA+WsVG8a
自分でやるって言うやつは整備士と同じくらいの学歴しかないバカ
普通に大学行ってたら汚れ仕事なんてやらない
17: 2022/12/06(火) 08:58:06.478 ID:ygamp2WsM
>>16
なんて了見狭いの
自分の車は可能な限り自分で見たい人もいるし
見ること自体にやりがいを感じる人もいるし
19: 2022/12/06(火) 09:04:06.961 ID:wQK5YDsSa
オイル交換やタイヤ交換なんて高くないんだからそんなもん節約するほどでもないだろ
20: 2022/12/06(火) 09:05:15.217 ID:XAMqAwCNd
家から徒歩2分のオートバックスで済ませてる。
車検やってると1000円でオイル交換してくれるし。
22: 2022/12/06(火) 09:13:44.316 ID:QAOdmHqhd
>>20
おまおれ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1670283559/
【コーティング車向けおすすめ洗車セット】Surluster(シュアラスター) カーシャンプー1000、ウォッシンググローブ、水滴拭き取りクロス
コメント
コメント一覧 (16)
ノリ速
が
しました
タイヤは基本的に交換しない(交換前に乗り換え)けど昨年パンクしたときはコストコで交換した
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
18歳で免除取ったらその年から女の子も自分でスノータイヤに交換するよ
近所中からレンチを地面に置くカラーンという音が響いてくるのはもはや風物詩
ノリ速
が
しました
国立大学とか理系のエリートならそう言うセリフが出ても理解できそうだけど、こんなこと言う奴ほど聞いたことないFランク私大なんだよな
その汚れ仕事した人が整備した車の乗り心地はさぞ良いんだろうなw
ノリ速
が
しました
でも結局面倒くさいので全部ディーラーに投げるようになったけど
ノリ速
が
しました
タイヤ交換は自分で変えてる
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ミッションオイルはめんどくさいのと臭いので、オートバックスかな。
タイヤは割安のタイヤ専門店があるから、そこで換えてもらう。オートバックスのエコピアの値段で、専門店ならレグノ入れられるから。
ノリ速
が
しました
オイル交換は簡単
ノリ速
が
しました
ミッションオイルや加給機オイル交換は専門業者に
タイヤ交換はネットでタイヤ注文して、取り付け専門業者に頼んでる
ノリ速
が
しました
コメントする