1: 2023/01/24(火) 09:17:40.27 ID:Iut2EAER

時速64キロで走行する、現代自動車が手掛ける電気自動車「アイオニック5」が「ドーン」というごう音を立てて壁面に衝突した。破片が四方に飛び散り、冷却水が流れ出た。しかし、内部の損傷はほとんど見られなかった。車両前方が衝撃を吸収したため、内部のダッシュボードに異常は見受けられなかった。運転席と後部座席に搭乗させたダミー(人体模型)にも破損は一切見られなかった。窓ガラスもひびが入っただけで飛び散っておらず、衝突後も四つのドアとトランクも外からきちんと開閉できた。

現代自グループは1月12日、南陽研究所の安全試験棟でアイオニック5の衝突テストをメディア向けに公開した。車両の耐久性を示す衝突テストは、設計から車体、組み立てなど、生産と関連した全分野で一定水準を突破してこそ改善される総合評価だ。これを公開したということは、現代自グループがそれだけ品質に自信を持っているという証拠だ。実際、現代自グループは昨年、現存する最も厳しい衝突テストとされるIIHS(米国道路安全保険協会)の評価で、25車種が最優秀等級のTSP+、優秀等級のTSPを獲得した。これは、安全の代名詞とされるトヨタを上回る成績で、世界トップ(年式変更モデルの重複集計を除く)に相当する。現代自の関係者は「設計から先端装置の開発など、全ての面で世界最高水準に達した」と自負する。

■1車種のテストに100億ウォン

(略)
no title

no title


■火災防止のための研究も

 最近、電気自動車の安全に変数として浮上した火災関連テストや研究も活発に行われている。現代自の関係者は「バッテリーの搭載構造や種類、位置によって火災の可能性は異なるが、事故でバッテリーの20-40%が変形してしまっても火災は発生しない」と述べた。実際、同日も火災は発生しなかった。電気自動車専用のプラットフォーム(E-GMP)の場合、車両下部に別途のシャシー・フレームを構成し、保護性能を高めた。

 現代自グループは電気自動車専用の分析施設を構築し、単純衝突実験の他にバッテリー部分の直接衝突、セル単位の衝突といった電気自動車に応じたテストも行う。現代自の関係者は「火災が発生する前にあらかじめ診断内容を知らせる機能や火災時の熱暴走を防止する技術も研究している」と付け足した。

キム・アサ記者

朝鮮日報日本語版 2023/01/24 06:31
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2023012080139



4: 2023/01/24(火) 09:19:18.43 ID:xI0U+o/u

>>1
64キロで走ってくる対向車とぶつかったらどうなるの?


62: 2023/01/24(火) 11:16:30.87 ID:F0wC9qlR

>>4
対向車の重量による

同じ重量なら壁に単独で突っ込むのと同じ


7: 2023/01/24(火) 09:23:00.25 ID:4crjgkdp

いやさぁ
売る前に試験しろって
炎上事故の火消しのつもりだろうがさ
炎上した信頼は戻らんって


53: 2023/01/24(火) 10:37:54.49 ID:k7MFQS4V

>>7
で終わってたw


8: 2023/01/24(火) 09:24:27.92 ID:c3ZkI1SQ

運動エネルギーは速度の2乗に比例。

瞬間的に時速64kmが0kmになるのを、車体のボディーが変形する事で4倍の時間に引き伸ばせれば、時速32kmの衝突を4回やったのと変わらなくできる。


9: 2023/01/24(火) 09:25:18.96 ID:+yk26vsT

その類いの実験をすべて終えてから売るべきじゃないの


13: 2023/01/24(火) 09:28:58.73 ID:BNvphIUM

間違いなく安全に見られるよう細工がしてある
市販車で第三者が証明しないと信用できない
ただでさえ韓国なんだから都合のいい発表しかしない


47: 2023/01/24(火) 10:13:04.58 ID:qBslE0RV

>>13
電池積んでないかもな


16: 2023/01/24(火) 09:30:14.94 ID:qWbPKIZd

64km程度の衝突試験ってどや顔で公表するような事なのか?


20: 2023/01/24(火) 09:37:12.29 ID:SnDzJuD3

>>16
オフセット衝突の試験は日米欧も64kmよ


24: 2023/01/24(火) 09:44:00.24 ID:qWbPKIZd

>>20
つまり極々普通の試験ってことか


19: 2023/01/24(火) 09:32:41.25 ID:K7VgfiWv

言うほど時速64キロで事故るやろか?


22: 2023/01/24(火) 09:41:28.24 ID:Ha88tz15

それより今来てる寒波下でまともに動くんか?


23: 2023/01/24(火) 09:43:00.93 ID:G+fH79tT

電気自動車って内燃機関がないのに冷却水が必要なの?


31: 2023/01/24(火) 09:48:46.36 ID:0jbSr0dG

>>23
モーターやバッテリー、インバーターなどいろいろ冷やさないといけないモノがあるから


26: 2023/01/24(火) 09:45:53.79 ID:PqcV4bxa

自然発火で暖気だ
結局動かないけど寒さはしのげたから引き分けだね
ひーきわけ
ぺっ


30: 2023/01/24(火) 09:48:14.44 ID:fIKXOdaV

テスト用に改造したんだろ
韓国人を信用するバカはいない


33: 2023/01/24(火) 09:52:22.50 ID:0Y/RF4R0

110までは耐えないと
日本と法廷速度違うかもしれんが


43: 2023/01/24(火) 10:05:17.37 ID:zb/iRPER

止まってても燃えるのなら意味ない。


55: 2023/01/24(火) 10:48:32.27 ID:p5QrGoKn

ボルボは100km/h衝突試験やってるけどな


79: 2023/01/24(火) 12:30:43.67 ID:UIwI4dQ3

>>55
(=゚ω゚)ノ 昔ゃ「ボルボは安全!」ちうて医者に人気だった…
ベンツはなんでヤクザに人気だったんかわからぬ


64: 2023/01/24(火) 11:22:39.52 ID:6JBGe6kH

試験用の特別車両だものな
あの国って国内向けと輸出向けだけでもかなりの違いがあるのだし


68: 2023/01/24(火) 11:45:15.89 ID:+U1AQ65C

こういうのって販売前にやる事ちゃうの?


70: 2023/01/24(火) 11:47:53.84 ID:+IrqLz6v

>>68
というか、現実に発火がおきてるのだから、
事故での発火原因特定をするものなんだよね
この試験自体に意味がない


74: 2023/01/24(火) 12:10:40.61 ID:CEnvob3W

10回やれば8回は燃えます


77: 2023/01/24(火) 12:18:02.09 ID:PqcV4bxa

>>74
当たるも8回 燃えるも8回 合わせて16回
無事に済むことはない


76: 2023/01/24(火) 12:15:21.77 ID:96/2I4Yy

メーカーで用意されてる車でやってもなぁ
中古車でいいからその辺で買って来たやつでやらんと誰も納得しないんじゃ


引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1674519460/

エーモン(amon) 三角停止板 & 非常信号灯 国家公安委員会認定品(認定番号 交F16-2) 車検対応 (防滴仕様IPX3相当) ON/OFFスイッチタイプ 6904 & 6640【 セット買い】