6c0a24e14cd2cbba7fac4429fdc03f4b_t

1: 2023/01/23(月) 00:58:09.794 ID:alR+IrfF0

最近は20万くらいするし数年で数万キロ走ったらもうイカれて買い換えだろ?
維持費多少安くても買い換える頻度高いし車に比べて消耗品も磨耗しやすくて修理費がかかる傾向にある
ホントに安いの?



3: 2023/01/23(月) 00:59:09.753 ID:ThBcYJmi0

維持費が車より格段に安い
ただし貧乏人と見られるのが弱点


7: 2023/01/23(月) 01:01:10.808 ID:alR+IrfF0

>>3
任意保険がほぼかからんのはでかいな


4: 2023/01/23(月) 00:59:32.874 ID:4Q6PjRxF0

50ccはやめとけ


22: 2023/01/23(月) 01:12:28.245 ID:g8Z9BJPM0

>>4
125ccとかだとどう変わる?

制限速度上がるくらい?


25: 2023/01/23(月) 01:14:09.048 ID:3UuZ08mQM

>>22
二段階右折がない


27: 2023/01/23(月) 01:15:37.966 ID:g8Z9BJPM0

>>25
なるほど。めんどくささ無くなるな


5: 2023/01/23(月) 01:00:03.657 ID:TSjG1mmJ0

車より修理費がかかるわけねーだろ


9: 2023/01/23(月) 01:01:29.099 ID:alR+IrfF0

>>5
車ってほぼ壊れなくないか?


6: 2023/01/23(月) 01:00:43.935 ID:mVQOaBCb0

税金クソ安、保険クソ安、駐車場代クソ安、これがクソでかい


11: 2023/01/23(月) 01:01:53.809 ID:alR+IrfF0

>>6
車検ないのもでかい


8: 2023/01/23(月) 01:01:22.881 ID:+ToMeegB0

原付で維持費高いとなるともうチャリしかないよね


13: 2023/01/23(月) 01:02:22.816 ID:alR+IrfF0

>>8
維持費というか数年で壊れるしな
大切に使えば別なのかもだが


14: 2023/01/23(月) 01:03:22.471 ID:ThBcYJmi0

数年で壊れる原付きとか見たことないわ…普通に20年でも乗れる
まさかオイルすら替えずに乗るつもりか?


17: 2023/01/23(月) 01:05:26.017 ID:alR+IrfF0

>>14
使う頻度にもよるが5万とかいけば個体とか使い方とか保管状況によるけどダメにならんか?


19: 2023/01/23(月) 01:06:30.079 ID:ThBcYJmi0

>>17
それくらいでダメにならんし数年で5万キロ乗るってどんな使い方だよ


16: 2023/01/23(月) 01:05:20.902 ID:JK2kJlc50

カブを後輩に上げたけど全然長い期間乗ってたけど
どんな乗り方してるんだ?


18: 2023/01/23(月) 01:06:23.834 ID:alR+IrfF0

>>16
スクーターで頼むわ
カブなんかパーツ取っ替えれば延々乗れるし


26: 2023/01/23(月) 01:15:30.791 ID:SrBRjEpE0

1日10km
1年3650km
10年乗れれば良くね?


29: 2023/01/23(月) 01:16:19.664 ID:g8Z9BJPM0

>>26
オレ1日10kmも走ってねぇな


31: 2023/01/23(月) 01:17:36.748 ID:g8Z9BJPM0

坂が嫌だから原付買ったが、やっぱ馬力がいまいちかなぁ。

まぁ田舎だからゆったり運転は出来るが


33: 2023/01/23(月) 01:25:37.991 ID:bRMl6dsmM

自賠責保険は5年に加入していた方がコスパ的にはいい


35: 2023/01/23(月) 01:36:49.664 ID:bRMl6dsmM

ちなみに今は7馬力のスクーターとバイクが結構な値上がりしてる


28: 2023/01/23(月) 01:16:04.488 ID:GAdpsXP70

50cc無くなるから買うなら今のうちだぞ


引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1674403089/

ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101