1: 2023/01/24(火) 22:33:34.72 ID:p22JXVqL9
1月24日から日本列島に“最強寒波”が到来すると報じられている。普段は雪が降らない地域も降雪や路面の凍結が懸念される状況となり、JAF(日本自動車連盟)はTwitterで「雪が降ったらノーマルタイヤのクルマの運転はぜったいNG」と強い調子で注意喚起した。
JAFは2017年に「雪道での旋回テスト」を実施。圧雪路の旋回コースをタイヤを替えて走行したところ、スタッドレスタイヤでは40km/hまで安定して走れたが、ノーマルタイヤのクルマはパイロンに沿って走れず、大きく走行ラインが膨らんだ。「慎重に走ってもノーマルタイヤは曲がりきれない。時速30kmでも対抗車線にオーバー」(JAF)。
また圧雪路での制動距離検証では、時速40kmからブレーキを踏んだところスタッドレスタイヤのクルマは17.3mで止まったのに対し、ノーマルタイヤは29.9mだったという。
JAFは「少しの積雪ならノーマルタイヤで走っても大丈夫だよね、そんな考えはかなり危険」と訴えている。
ITmedia NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bdeb88bf90016d43af52fe67b4516e466ee9ba0
2: 2023/01/24(火) 22:34:16.15 ID:cnbMQ/aO0
毎度注意喚起して俺は私は大丈夫と謎の自信で事故る
6: 2023/01/24(火) 22:36:06.72 ID:G8tub3BK0
そもそも「ノーマルタイヤ」を雪対応にしたらあかんのか?
75: 2023/01/24(火) 22:51:28.25 ID:XPFgiZVi0
>>6
それスタッドレスでは?
95: 2023/01/24(火) 22:55:42.64 ID:oiht06bw0
>>6
オールシーズンを標準にしてほしい
174: 2023/01/24(火) 23:10:26.89 ID:vEYMZfYC0
>>6
吸水ゴムはやわいので路面に雪が無いとめっちゃ減るので短命になる。コスパが超悪い
7: 2023/01/24(火) 22:36:17.59 ID:Xf+3CqqL0
軽油を入れた660馬力の車ならノーマルタイヤで普通にいける
8: 2023/01/24(火) 22:36:32.77 ID:RmUuTiji0
少しくらいの雪ならノーマルタイヤでも大丈夫だよねって言ってる人は
少しくらいの酒なら飲んでも運転できるよねって言ってる人と同じ!
運転向いてないから即刻免許返上しろ!
9: 2023/01/24(火) 22:37:09.57 ID:4x5gau3k0
罰金100万くらい請求していいよ
請求できなきゃウクライナ行きか原発廃炉作業の最前線行き
10: 2023/01/24(火) 22:37:32.74 ID:zJDWIj9F0
スタッドレス売りたい為にチェーン付きより制動出来てる事にしたいのはちょっと
130: 2023/01/24(火) 23:03:54.64 ID:64YPm1al0
>>10
チェーンつけたほうがいいのん?
11: 2023/01/24(火) 22:37:35.42 ID:j8AtJjBX0
オールシーズンタイヤなら大丈夫なんかな?
19: 2023/01/24(火) 22:40:00.03 ID:GGfd/3wq0
>>11
少しの雪ならいいレベル
25: 2023/01/24(火) 22:40:43.69 ID:ZW0cHDPP0
>>11
シャーベットなら走れるけど圧雪や凍結は無理。
と言われてたけど圧雪OKのオールシーズンもでてきた。
112: 2023/01/24(火) 23:00:45.01 ID:kvVLVXBx0
>>25
それなら年中スタッドレスを履いてたらいーやん
136: 2023/01/24(火) 23:04:39.93 ID:h/vOvAQk0
>>112
乾面では
ノーマルタイヤの方が上
雨の日にスタッドレスタイヤは
結構怖いよ
14: 2023/01/24(火) 22:37:57.65 ID:Yda3uaEQ0
数年前、まぁ大丈夫だろうとノーマルタイヤ(しかもFR)で出掛けて死ぬほど怖い思いして、
すぐさまスタッドレス買いに走った
今は、オールシーズン穿いてるけど、明日の朝、車庫から出られるかなぁ・・・北側の道路に接してる
から、凍結しちゃうんふぁよな・・・
15: 2023/01/24(火) 22:38:28.11 ID:xSLDO3ob0
ノーマルとスタッド簡単に見分けられるようにしとけ
そうすればあいつ事故りそうだと分かるからな
16: 2023/01/24(火) 22:38:46.76 ID:PBcv7oAt0
スタッドレスだって滑るのにノーマルなんてアホ
17: 2023/01/24(火) 22:39:40.22 ID:Vme8sxhE0
これほど正常化バイアスが悪さをする事例は無いかも
18: 2023/01/24(火) 22:39:42.07 ID:jcJ2ydXD0
10キロ以下ではしったら余裕
43: 2023/01/24(火) 22:45:12.65 ID:EMZSngX+0
>>18
これなw
FRのスカイラインで鉄チェーンに夏タイヤで長野の菅平スキー場まで行ったわ
なんとかなったわ
後続車が来たら直ぐに停まるで先行かせればなんとかなる
132: 2023/01/24(火) 23:04:28.22 ID:DpPayW8E0
>>43
チェーンの方がスタッドレスより上だろ
158: 2023/01/24(火) 23:08:13.16 ID:EMZSngX+0
>>132
最近はタイヤメーカーの工作員による陰謀なのか
鉄チェーンに夏タイヤの走行排斥運動がある
21: 2023/01/24(火) 22:40:11.64 ID:Lguax9Su0
普通に罰則ありでええやろ
47: 2023/01/24(火) 22:45:53.12 ID:ANxCnD350
>>21
もうあるんだよ、普通に法令違反で反則金取られる
でも警察が手加減しちゃってる
35: 2023/01/24(火) 22:43:12.03 ID:RmUuTiji0
ノーマルタイヤって呼称がおかしい
ノーマルっていうからどこでも使えるっていう印象を与える
軽自動に間違って入れてしまう「軽油」といい日本人はネーミングセンスが全くない
41: 2023/01/24(火) 22:44:59.19 ID:HWK/37XL0
>>35
最近は夏タイヤって言ってるよね
これの方が正しい
49: 2023/01/24(火) 22:46:43.02 ID:k8Q9/8Um0
>>35
ノーマルって言葉にそんなイメージ持ったことなかったけど、ほかに言い換えある?
104: 2023/01/24(火) 22:58:27.63 ID:c397VOwA0
>>35
通販のタイヤ屋だとサマータイヤって呼ぶけどな
160: 2023/01/24(火) 23:08:20.85 ID:Elaph6b50
>>35
無理せず
サマー+チェーンが正解なのに
「冬用タイヤの装着を」と呼びかけるばかだらけ
そもそも「チェーン規制」はチェーン規制。スタットレスも禁止ってきとがわからない
日本人以外の「ヒとモドキ」が、日本人なんですよJAFもそのひとり
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674567214/
AutoSock(オートソック) 「布製タイヤすべり止め」 チェーン規制適合 オートソックハイパフォーマンス 正規品 ASK645
コメント
コメント一覧 (48)
坂道とか登れるのかな?
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
意外とオートソックスが優秀だった
まあ氷板だと何を履いていようが止まらないのは変わらんかったけど
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
スタッドレスなら何キロ出しても良いわけじゃないだろと思うが怖くないんだろうか
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
一発免許取消。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
でもなんでワイパーまで夏用と冬用に分けなきゃあかんのかがわからん
冬用の汎用性高すぎて夏用いらんやろ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
結構降っても翌日には溶けてる
乗り物速報
が
しました
まあこのくらい大丈夫だと思うわな。んで事故や渋滞の元になる。と
乗り物速報
が
しました
世界有数の豪雪地帯の日本の雪国ではただの無能タイヤや。
乗り物速報
が
しました
そらすぐ見分けつくわ
外から見てピンスパイクが出ているのがスタッドタイヤ(スパイクタイヤ)や
スタッド「レス」タイヤのつもりでスタッドって呼んでるのならただのバカ
乗り物速報
が
しました
スタッドレスかチェーン以外はマジで違法の犯罪者
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする