もうあんな車はどこも作ってない
2: 2023/01/24(火) 21:47:25.637 ID:lwYdbbt+r
86じゃいかんのですか?
8: 2023/01/24(火) 21:52:05.751 ID:NDwJ0O7f0
>>2
86/BRZは腰高なんよ
3: 2023/01/24(火) 21:47:35.478 ID:gFptzaXE0
S13がすき
14: 2023/01/24(火) 21:56:52.969 ID:BK13tUnC0
>>3
前期(1800)、後期(2000)どっちが好きだった?
15: 2023/01/24(火) 21:57:49.320 ID:lwYdbbt+r
>>14
前期はcaだっけ?
鉄ブロックだから頑丈なんだよな確か
4: 2023/01/24(火) 21:48:46.085 ID:abNk1HbG0
いい車ってイメージない
5: 2023/01/24(火) 21:49:03.111 ID:Rb2OUfWN0
180が好きだった
6: 2023/01/24(火) 21:49:47.001 ID:nJqrvUQw0
性能は良くても見た目が子どもっぽ過ぎる
7: 2023/01/24(火) 21:49:59.464 ID:LerO9olx0
15は内装が子供
9: 2023/01/24(火) 21:53:54.875 ID:r4GilkZ20
平成初期はクーペ人気あったな
92でて数年で86は100万切ってたな
10: 2023/01/24(火) 21:54:32.202 ID:ZblANd96d
Rは33Sは14
どっちもドカッとしたシルエットが好き
世間が好きなのは32と15らしいけどな
12: 2023/01/24(火) 21:55:33.683 ID:66N6Fp0Y0
>>10
お前は俺か
13: 2023/01/24(火) 21:56:29.168 ID:LerO9olx0
>>10
Rは31
Sは110
21: 2023/01/24(火) 22:04:12.873 ID:R7a8OqlCM
>>13
110わかる
ノッチバックの方な
16: 2023/01/24(火) 21:58:54.574 ID:r4GilkZ20
>>10
当時3ナンバーの税金安くなっての大型化とはやってた丸型のコンボで不人気だった
11: 2023/01/24(火) 21:54:49.559 ID:G1yDjB/f0
ライトウエイトFRは今となっちゃ貴重だな
17: 2023/01/24(火) 22:01:32.781 ID:G1yDjB/f0
S14は前期と後期でフェイスが違いすぎる
20: 2023/01/24(火) 22:03:59.791 ID:BtbydYhZp
でも今更買えないよな
ZN6買った方がいい
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1674564390/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (26)
最高に楽しい車だったよ
純正ショックが今でも倉庫においてある
乗り物速報
が
しました
足回りもストラトだしどこに売りがあるんや?FRってだけか?
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
それなりに安く買えたFR程度の評価だった気がするが…
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする