1: 2023/03/09(木) 14:11:42.732 ID:c0Te08KP0
持つ意味なくね?
3: 2023/03/09(木) 14:12:07.461 ID:A2X3KTtT0
都内に住む必要あるけどそれでも安いわな
4: 2023/03/09(木) 14:12:13.826 ID:h5FtLZYl0
移動は?
5: 2023/03/09(木) 14:13:22.881 ID:iH7mDsLF0
地方都市だと生きていけないな…
6: 2023/03/09(木) 14:13:41.769 ID:EfuF6uhor
車の運転楽しいよ
7: 2023/03/09(木) 14:14:03.388 ID:QCyJJux40
地方でもチャリあればなんとでもなるぞ
22: 2023/03/09(木) 14:19:26.364 ID:lA8V4xYIa
>>7
地方で20~40代が平日にチャリで移動していたら
たとえ通勤時間帯であろうとも奇異な目で見られる
いやマジで
8: 2023/03/09(木) 14:14:23.372 ID:chLIDfll0
車社会に住み始めて1年半、東京さ帰りたい
10: 2023/03/09(木) 14:15:13.304 ID:ICCmTH+Ed
都内駅前住みで基本電車でたまにタクシー、年数回レンタカー借りるけど数万で済むもんな
11: 2023/03/09(木) 14:15:32.987 ID:GL2M68Mr6
棺桶に入れるお金が増えるよね
12: 2023/03/09(木) 14:16:18.376 ID:pwHX+TVta
老後考えるなら
手放したあとの生活も必要だし
終活始めるなら車はいらないよね
13: 2023/03/09(木) 14:16:20.070 ID:1JOUqlTSd
駅までタクシーorバスで移動して電車乗って目的の駅に着いたらまたタクシーorバスに乗って……
しんどいし時間かかるし大して節約になんねぇよ
17: 2023/03/09(木) 14:17:23.398 ID:pwHX+TVta
>>13
駅までタクシーなんて
そんな生活してるやつほとんどいねえだろ
駅前提なら徒歩圏に住めよ
田舎ならそんなに跳ね上がらない
21: 2023/03/09(木) 14:19:00.162 ID:1JOUqlTSd
>>17
駅周辺に住んだって最初のタクシーorバスに乗らなくてよくなるだけだしあんま意味ないよ
16: 2023/03/09(木) 14:17:15.226 ID:EfuF6uhor
嫁子供いるから車は必須やわ
19: 2023/03/09(木) 14:18:23.175 ID:pwHX+TVta
>>16
それこそ少子化の原因だな
子供4人いたら自動的のサイズはもちろん
乗り降りの手間でも苦しいわけだし
23: 2023/03/09(木) 14:21:27.164 ID:ogyoXFj7a
4000万もかかるか?
ガソリン年5万
保険年2万
車検2年20万
税金年4万
年20万
40年で800万
26: 2023/03/09(木) 14:26:59.829 ID:chLIDfll0
>>23
都内だと駐車場が下手すると月3万だな
28: 2023/03/09(木) 14:40:20.311 ID:8lg4smKca
>>26
そんなやすくないっしょ。
都区部の端でそのくらいだった。
港区友人宅は六万だってさ
29: 2023/03/09(木) 14:41:20.330 ID:ogyoXFj7a
>>28
都内で車持つのってアホらしいな
31: 2023/03/09(木) 14:44:18.236 ID:chLIDfll0
>>28
中野区とか新宿区の端っこはこんなもんだぞ
30: 2023/03/09(木) 14:43:18.506 ID:8lg4smKca
アホだけど趣味だから嫁車と遊び車二台もってたわ。
嫁様田舎育ちなので銀座もお台場も車でしかいかんわ
32: 2023/03/09(木) 14:45:08.745 ID:ogyoXFj7a
>>30
駐車場も店から近くないから送迎してもらう前提じゃないとなんか不便じゃね
タクシーの方が安上がりになりそう
33: 2023/03/09(木) 14:50:22.732 ID:8lg4smKca
>>32
百貨店はついてるし嫁様のいくとこには大体あるよ。
まあ帰りにぐずる子供と荷物突っ込んで帰れるのは
やっぱり楽よね。オールタクシー使えるほどの金はない
41: 2023/03/09(木) 15:10:38.187 ID:Cg19OR9i0
トヨタディーラーで2500のハイブリッド車検したけど68000円やったわ
ディーラーが高いと思ってるのは時代遅れて
42: 2023/03/09(木) 15:15:42.012 ID:pXg8HaGv0
>>41
工賃はディーラーの方が高いよね
45: 2023/03/09(木) 16:12:06.876 ID:Pzff82Cyp
>>41
今はディーラー意外と高くないんだよな
44: 2023/03/09(木) 15:21:10.241 ID:0UquPKd5d
近所のスーパーとかなら車で行くけど都会に行く場合はコインパーキングが高過ぎて電車で行く
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1678338702/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (25)
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
パーソナルスペース確保出来るのってすごい楽
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
車は軽、バイクは125で割り切れると大分楽になるな
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
好きな車買ったほうが絶対良いね
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ガソリン年5万
保険年2万
車検2年20万
税金年4万
年20万
40年で800万
ってタイヤやバッテリー、オイル交換もせんと乗る気か?
細かい物も入れるとワイパーブレードとかエアフィルターとかもあるし
思いもよらない故障とかもあるぞ。
それを出さんのなら新車買って車検前に乗り替えるとかのバブル時代か?
金額が小型普通車っぽいガバガバ設定だけど、そもそもの車両代がすっぽり抜けてて草
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
俺もバイクのナンバー無しのレーサー持ってなかったら車なんて持たんもん。
最寄り駅まで徒歩5分電車は5~10分間隔で来るし
普段の買い物も徒歩5分で全部済む。
都内のマンションとか駐車場ガラガラで機械式駐車場の維持費が問題になってきてるし。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
バカじゃないの
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
>そんな生活してるやつほとんどいねえだろ
最寄り駅から毎日タクシーで赴任先の小学校まで通勤していたおばさん先生なら昔いたわ
@大阪
ノリ速
が
しました
コメントする