1: 2023/03/11(土) 15:40:20.198 ID:BbcZMbN80
どうせなら満タンにしとけばよくない?
3: 2023/03/11(土) 15:40:56.130 ID:NtTrutCw0
家族で一台の車使ってるから使い回しで自分が乗る時には千円だけ入れてるらしい
4: 2023/03/11(土) 15:41:10.450 ID:YPNYmdfb0
お釣りのジャリせんがウザいから
8: 2023/03/11(土) 15:41:52.453 ID:ZygaFAevd
取扱説明書に満タンにしなくていいよって書いてあるからね
11: 2023/03/11(土) 15:43:03.557 ID:NtTrutCw0
>>8
それは満タンにしない理由にはならんな
15: 2023/03/11(土) 15:43:59.591 ID:ZygaFAevd
>>11
なんで?
その車を設計した技術者の意見はかなり信ぴょう性あると思うが
19: 2023/03/11(土) 15:45:36.868 ID:NtTrutCw0
>>15
なんの信憑性?
満タンにした方が給油の頻度減らせるっていうお前みたいな馬鹿でも理解できそうなのに
24: 2023/03/11(土) 15:47:01.220 ID:ZygaFAevd
>>19
なんで給油の頻度減らしたいの?
17: 2023/03/11(土) 15:44:25.807 ID:ETTqQERXM
(´・ω・`)満タンで入れると誤差がでて損するって知ってる?
21: 2023/03/11(土) 15:46:18.559 ID:NtTrutCw0
>>17
スタンドに寄ってスタンドの中で動かす車の燃料の方が多いよ
39: 2023/03/11(土) 15:53:35.364 ID:Xigz+/QV0
>>21
ガソスタに入る回数を減らす為に燃料を減らして燃費良くするって考えじゃないのか
47: 2023/03/11(土) 15:55:13.202 ID:NtTrutCw0
>>39
燃費はほとんど変わらんよ
満タンと少ない時と比べても
45: 2023/03/11(土) 15:54:50.421 ID:Gn1+93E+0
現金で払ってた頃は1000円単位で入れてた
今はカードだから満タン
46: 2023/03/11(土) 15:55:04.054 ID:eLzhmPAK0
帰り道の車線側にあれば手間とかはないよな確かに
俺はないから満タンにするけど
48: 2023/03/11(土) 15:55:18.235 ID:yomnU8gz0
小銭を出したくないから
56: 2023/03/11(土) 15:57:16.792 ID:Es9q3ijaM
燃料半分入れても何十キロかわんの?車によると思うけど
59: 2023/03/11(土) 15:58:10.701 ID:xenJhAD/a
>>56
60リットルタンクとして20kgくらいじゃね?計算してねえけど多分
77: 2023/03/11(土) 16:02:56.749 ID:N1cr+0Vq0
車重増えるからって言い分かなり苦しいと思うんだよなぁ
仮にタンク容量が40Lだったとして非満タン組は半分しか入れないとしたら20L
ガソリンの比重の0.7掛けて14kg
車の重さを1.5tと考えたとき14kgは総重量の0.9%でしかない
83: 2023/03/11(土) 16:04:37.916 ID:ZygaFAevd
>>77
不要なものは積まないって教習所で習わなかったか?
93: 2023/03/11(土) 16:13:02.606 ID:ivpujANwd
車オタクって自分一人でこだわるんなら好きにすればいいけど人にまで口出ししてくるからウゼエよな
94: 2023/03/11(土) 16:13:36.130 ID:ZygaFAevd
>>93
分かる
好きにすればいいのにな
112: 2023/03/11(土) 16:32:08.854 ID:LC3fUy4M0
俺は整備士の資格持ってるけどどうする?
114: 2023/03/11(土) 16:33:07.373 ID:ZygaFAevd
>>112
どうもしない
126: 2023/03/11(土) 17:19:04.047 ID:W/oPFHaN0
セルフで釣りもらうのがしんどいから数千円で入れることはある
127: 2023/03/11(土) 17:23:44.400 ID:HhmRA+b80
>>126
大昔バイトしてた時そう言う人多かったけど
今は電子マネーとかカード払い増えてるから小銭を理由にしてる人少なくなってそう
137: 2023/03/11(土) 17:49:44.229 ID:uzk7YoOS0
ドルコスト平均法で一回1000円分入れてる
年走行距離600~900kmだからそんなにGSに行かないし
139: 2023/03/11(土) 18:00:30.830 ID:QPxTx6OM0
311の時から半分になったら満タン給油
特に冬季はおすすめ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1678516820/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (52)
ノリ速
が
しました
燃料入れるの楽しい!やったー!みたいな人じゃない限り
ノリ速
が
しました
ギリギリ入るやろ思って一万円突っ込んでお釣り468円ジャラジャラ〜とかなんか嫌やろ財布が物理的に太ってチャック閉まらんがな重いがな
ノリ速
が
しました
お陰で業者価格なのか一割~二割ぐらい安いわ
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
だから満タンで入れるようになった
あと俺の入れてるとこはクソみたいなカード決済しか扱ってないから現金
頼むからスマホ決済つけてくれ
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
けど半年以内にという期限有りなので、満タン5回より半分給油を10回にしたりして調整してる。
どうせ近所で通勤途中なので。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
満タンなんかにしたら使い切る前に劣化する。
ノリ速
が
しました
半分になったら満タンだわ
スマホの充電とか食料調達やらでまさしく生命線だし、電力復旧しても3日間はスタンドに長蛇の列だったなー
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
数日おきに千円ずつ入れてくような池もおるけど世の中の害よなホンマ
はよ猿から人類に進化しろって感じ
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ストップしてから2Lちょい入るから通勤1往復分は変わる。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
一応余った分はその場で返金されるけど
ノリ速
が
しました
20L以上の給油でティッシュ1箱とか満タンで箱ティッシュ3箱とかふつうにやってたのにね。
自分は満タン派かな。
ちまちまGSに行くのめんどい。何度も行くの時間の無駄。
ノリ速
が
しました
半分あれば300キロ走れるからどうにでもなる
ノリ速
が
しました
カードかキャッシュレスで満タンでよくね?お釣り邪魔やろ
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
大雪じゃなくても、地震みたいな大災害とか大雨での洪水とか世の中何が起こるか分からんからな
ノリ速
が
しました
某イタリアの大衆車デス
ノリ速
が
しました
雪国で物流止まるとガソリン無くなるから半分切ったら満タンにしてる
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
自動で停止させてひたすらノズルからぽたぽた出てくるガソリンを根こそぎ入れないと損した気分になる。貧乏ですまん。
ノリ速
が
しました
終いには現金の方が安いとか言い出す始末
ノリ速
が
しました
おかげでここ数年ほぼティッシュ買う事が無くなった
15Lづつでもいいんだけど給油機が10L単位でしか指定できないから
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
コメントする